Ddogのプログレッシブな日々@ライブドアブログ

政治経済軍事外交、書評に自然科学・哲学・聖地巡礼・田園都市ライフ、脳の外部記憶媒体としてこのブログを利用しています。2020/11/30以前はGoogle検索でキーワードを入れると常に上位にありましたが、日本のトランプ大統領デモを紹介した記事が米国でバズって以降検索アルゴリズムから排除され検索ヒットされにくい状態です。是非ブックマークをお願いします。このブログをご訪問していただいた方の知識や感性として共有できれば幸せに思います。

2009年06月

②『「ヒトラーの経済政策」副題:世界恐慌からの奇跡的な復興 武田知弘 著(祥伝社)』を読む。その2
引き続き、ヒトラーがいかなる経済政策をおこなったか本書より引用していきます。
政権を奪取したナチスおよびヒトラーは実に巧みな経済政策を行った。善政と言って過言ではない、「痒い所に手が届く」とはヒトラーの経済政策のことをいうのかもしれません。

 私(Ddog)は基本的に小さな政府で市場原理に任せるべきであるという反ケインジアン派である。その信念の基となっているのが、「政府は政策を常に誤る」「官僚は責任を負わない」「一人の優秀な官僚の頭脳より、多数の平凡な経済人の頭脳が出した答えの平均の方が正しい」というのがその反ケインジアンを標榜する私の基本的な考え方であるが、ナチスの行った経済政策はその信念が揺るがされてしまう。

中小企業貸し渋り対策

1934年信用保証制度の設置 3月ベルリン保証協会設立。
協会が保証人となって中小企業へ資金融資し易くした。融資額1口5000マルク利子5.5%1事業者2口まで。資金用とは運転資金に限定、固定資産購入借金返済には使えない。最長2年であった。つなぎ融資さえ安定すれば金融不安の解消に効果覿面であった。ベルリン保証協会の他に合わせて4協会設立された。

価格統制

一見ナチス政権の負の面のようなイメージがするが、第一次世界大戦後、極端なインフレとデフレを繰り返したドイツ経済を安定させるには有効な対策であった。
P52
ヒトラーは政権を取るとすぐに穀物価格安定法という法律を作って、穀物の価格を固定した。これは農産物の暴落を防ぐための処置である。
もちろん、まったく固定してしまうと、農家の向上意欲も損なうし、消費者側からの反発もあるので、市民の所得レベルを見ながら目取低価格を設定するという方法が採られた。その価格以上であれば、売買していいという設定である。
また1934年秋には価格管理官という官僚が作られ(以前にもあったものを復活させた)、原料や重要食料品の術格を統制した。
1935年4月には、食料品などに関する不正な値上げを防止する法律が施行されている。
これは肉や穀類の販売値段は、仲買人の手数料から小売商人の利益にいたるまで、法律によって決められるというものである。
もし法定価格以上の値段で販売していた場合、当該官庁にその旨を届け出ると、販売したほうはすぐに営業停止を命じられ、超過した金額は払い戻されることになっていた。
ナチスの物価統制は迅速だった。

農家の借金を凍結する。

当然、ナチスは農家に手厚い保護をした。
(略)
そのためナチスは、世襲農場法という法律を作った。
世襲農場法は、一定の条件を満たす農家は、農地を借金のカタに取られないようになり、大きな借金を背負っている場合は、返済できる金額まで引き下げられるという法律だった。
一定の条件というのは、
.7.5ヘクタール以上125ヘクタール以内の農地を経営していること
・正統なドイツ人であること
・男子-人に農場を継がせること
などである。
125ヘクタール以内という条件は、ちょっと不思議に思われるかもしれない。ユンカーと呼ばれる貴族的な農場主に対しては、この法律の恩恵を受けさせないようにしたのだ。ナチスは、弱小農民の味方というわけである。

これらの条件を満たせば、ドイツの正統な「農民」と認められ、惜金があったとしても、農地や農機具を取られることはない。

債務を抱えている農家は、新しく作られた「債務償却銀行」に、毎年支払い可能な額を払い込めば、これまでの惜金はそれですべてOKということになった。債務は、「債務償却銀行」が立て替え払いしてくれるというわけだ。

この法律の適用を受けた農民は、その引き換えとして、今後土地の売買はできなくなるし、ドイツの名誉ある農民として、農作物の調整などに進んで協力しなければならなかった。1938年の時点で、この法律の適用を受けた「世襲農場主」の農地は、ドイツの全農地の38%に及んだ。

また、ナチスは半年間・都会の青年有志を農業支援に赴かせた。最近、日本でも都会人がボランティァを兼ねた農業体験をする「援農」がときどき行なわれているが、それを大がかりにしたものだといえる。
1933年から1935年の2年間で、平均10万人の青年が農村に行っている。農家は、宿泊場所と食事だけを提供し、青年たちには職業紹介失業保険局から若干の給料が支払われる。
中高年を優先に雇った為青少年の失業対策兼非行防止策である。
日本の農業政策、中小企業対策もナチスを見習うべきである。


オリンピックをビックビジネスに変える。
イメージ 1

オリンピツクというと、現在ではすっかりビツグビジネスになっている世界中の国々が目の色を変えて誘致合戦を繰り広げている。
しかし、このオリンピツク、以前は単なるスポーツ大会に過ぎなかった。
オリンピツクをビジネスチヤンスに換え、巨大なイベントにしようとした最初の国がナチス・ドイツだといえる。
ナチスは、オリンピツクに様・な新趣向を持ち込み、世界的な大イベントに変貌させた。
そして「ドイツの復興」と「ナチスの威信」を世界中に向けて発信し・各国の投資家たちの投資意欲をかき立たせたのだ。
聖火リレーも記録映画、近代オリンピックはベルリンからと始まると考えてもいいだろう。

9月に2016年のオリンピックの開催地が決まるが、はたして東京はえらばれるだろうか?

少子化対策とニート対策

当時は560万人もの失業者がおり、若くても職に就けないものも多かった。結婚したくてもできない若者も多数おり、それが出生率を下げる要因のひとつになっていたのだ。
この問題を解消するためー933年、ナチスは政権を取るとすぐに、結婚資金貸付法という法律を施行した。
これはお金のない人が結婚するときに資金を貸し付ける制度で、1千マルクを無利子で惜りられた。
当時の1千マルクは労働者の半年分以上の賃金だった。今の日本に置き換えるなら、百数十万円から200万円程度というところだろう。
またこの貸付金は、子供を1人産むごとに返済金の4分の1が免除され、4人産んだ夫婦は全額返済免除となった。

その結果、1932年には51万件だった結婚数が、1933年には63万件、1934年には73万件に増加し、出生数は20%も上がった。

この結婚貸付金の制度は、当初は失業対策でもあった。
当時のドイツには、若い失業者が溢れていた。彼らは何をするわけでもなく、いわば二-トの状態であった。
(略)
そこで若い彼らを結婚させ、落ち着かせようとしたわけである。
そしてこの制度を受けるためには、女性は仕事を辞めなければならなかった。つまり女性に結婚退職させ、男の失業を減らそうとしたのだ。
前述したようにナチス政権は、発足当初女性は家庭に帰そうという政策を採った。この結婚貸付制度もその一環であり、女性の職を男性に置きか差ることで、社会不安をなくそうとしたのだ。女性は失業しても社会に与える不安は少ないが、男性が失業すると、大きな社会不安になったからだ.しかし経済復興とともに人手不足となり女性退職の条件は外された。

また結婚貸付金は景気対策でもあった。
結婚貸付金は、現金ではなく「需要喚起券」という証券で支払われた。この需要喚起券は一特定の商店での買い物に使える商品券のようなものだった。
つまりこの制度によって、若い夫婦は補助金を使って家財道具などを買う]それで産業の活性化につながるというのである。


少子化が進み、人口が減少しだしているのに、今日の若者は結婚をしない。しないのではなく出来ない常態でいる。仕事やお金がないために、結婚ができない、結婚どころではないという若者は、日本で確実に増えているのだから。

今日の日本と当時のナチス・ドイツと似たような問題を抱えているわけだが、ナチスの行った政策は、かなり参考にはなるのではないだろうか?

続く
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

①『「ヒトラーの経済政策」副題:世界恐慌からの奇跡的な復興 武田知弘 著(祥伝社)』を読む。その1
イメージ 1

ハイルヒットラー!戦前ドイツの人々は何故あれほどまでにヒットラーに熱狂したのか?戦後教育を受けた私にとって記録映画で、ヒットラーに熱狂する市民の姿は謎であり、ドイツ国民は騙されていたのか?
イメージ 2

私は本書を読み、また一つ目から鱗が落ちました。熱狂する市民の姿は強制されたり騙されたりしてヒットラーに熱狂していたのではなく、また、憎きユダヤ人を人種差別することに陶酔しれているだけではなく、純粋に荒廃した祖国ドイツ経済を立て直し、民政に尽力した偉大な政治家として、心からヒットラーを賛美していたものでした。
イメージ 3

アドルフ・ヒットラーといえば、第二次世界大戦を引き起こした張本人であり、20世紀最大の犯罪者、スターリン、毛沢東、とともに悪の代名詞の筆頭である。(これに原爆投下のGoサインを出したトルーマンを加えたい。)

武田氏も私(Ddog)も、ナチスによる残虐行為やユダヤ人虐殺を擁護するつもりはないが、後世全否定されたヒットラーは、何故ドイツ国民を熱狂させ、圧倒的な支持を受けたか、冷静に見つめてみたいと思います。ナチスドイツが疲弊しきった経済を奇跡的に復興させたこの事実は、今日の金融危機を今後どうすべきかのヒント処方箋が数多く見つけることができます。本書は、戦前のドイツ経済の復興を成し遂げたヒットラーと天才シャハトの功績を本当によく纏めた本だと思います。是非是非読んでください。
イメージ 4

序章:ケインズも絶賛したヒットラーの経済政策とは
よく、「ナチスがケインズ理論を実践していた」と言われるが、私も誤解していたが、この表現は正しくはない。「ケインズもナチス・ドイツが行っていた経済手法と同じ考えを持っていた」が正解に近い。もしかしたら、「ケインズがナチスの経済政策からインスピレーションを貰った」とした方が正しいのかもしれません。
ケインズの理論を世に広めた「雇用利子及び貨幣の一般理論」は1935年に発表されたが、ナチスは政権が発足した1933年にアウトバーンなどの公共事業を積極的に展開し失業者を激減させている。

第二次世界大戦緒戦で欧州をほぼ席捲したナチスドイツフンク経済相は、1940年7月25日「欧州新経済秩序」を発表、ヨーロッパ共通通貨をマルクとして、通貨圏内は人や物資本や労働も自由に動き間割れる計画を発表した。
これは今日のユーロ通貨とほぼ同じである。
この計画を聞いたイギリス政府は当代随一の経済学者ケインズに非難論文を発表してくれと頼んだところ、思惑とは違い逆にケインズはこの計画を賞賛した。
「第一次世界大戦後、為替面における自由放任主義は混乱を招いた。関税はここから逃れる手段とはならなかった。しかしドイツでは、シャハトとフンクが必要に迫られて、より優れたものを作り出した。彼らは近隣諸国の犠牲の上にこの新しい制度を利用した。しかし、その基礎になっている考え方は、実際のところは健全かつ有用である」byケインズ
第一次世界大戦後歴史的なハイパーインフレに襲われ、経済が立ち直りかけたところで世界恐慌に襲われたドイツは、金本位制の欠陥を早くから見抜き、金本位制に代わるシステムを模索していた。
P18~19
これまでナチスは、当時の常識では考えられないような経済政策をいくつも打ち出してきた。
金の保有量がほとんどないのに、大量の公債を発行してアウトバーンのような大事業を行なったり、外貨を用いずに物々交換で貿易をしたり、労働組合をすべて解散させ、労使を合体させた一元的な組織を作ったり、等々である。

これを見て、諸外国の学者やマスコミはこぞって「ナチス・ドイツはすぐにダメになる」と論じてきた。親独的だった日本でさえ、ナチスの前半期は「ドイツの飢餓輸出」1934年4月11日時事新報)、「ドイツ独裁政策は完全に行き詰った」(1936年2月17日大阪毎日新聞)というように批判的なことばかりいっていた。

しかしそれに反して、ナチスはダメになるどころか見る間に景気が回復し、失業者を事実上ゼロにし、史上最大のオリンピックを行なうなど、先進諸国の中でもっとも活力のある国になっていった。

第1章600万人の失業問題を解消
イメージ 5

アドルフヒットラーが政権の座に就いたのは1933年1月。その前年1932年国内第二位の銀行ダートナー銀行が破綻し、国民総生産は35%減少し、失業者は560万人(失業率30%)であった。3年後ドイツは失業者を160万人にまで減らし国民総生産は大恐慌前の1928年を15%も上回る急回復をした。
世界恐慌でダメージを受けた国では最も早く回復をした。
ヒトラーは、別に難しい経済理論を知っていたわけではない。「社会を安定させ、活気づかせるためにはどうしたらいいか」ということを、自分の経験と知識から導き出したのである。ヒットラーはこう国民に呼びかけた、「今から4年まって欲しい、4年で失業問題を解決し、ドイツ経済を立て直す」
ナチス結党以来「底辺の人の生活を安定させる」のが結党以来の一貫したテーマであった。
P27
ドイツを蘇らせた「第一次4ヵ年計画」
ヒトラーは政権を取った2日後の1933年2月-日、新しい経済計画(第一次4ヵ年計画)を発表する。
連立政権でまだ政権基盤も安定していなかったが、とにかくこれから「ドイツは変わる」
という印象を国民に与えたかったのだろう。大急ぎで計両が策定され、発表されたのだ。
つまりヒトラー政権にとって、最大の懸案事項は経済政策だったのである。
この「第一次4力年計画」は、
・公共事業によって失業問題を解消
・価格統制をしてインフレを抑制
・疲弊した農民、中小の手工業者を救済
・ユダヤ人や戦争利得者の利益を国民に分配
・ドイツの経済界を再編成
というのが主な内容だった。
ヒットラーが政権を奪取してすぐ莫大な予算をかけ再軍備に狂奔したというのは戦後作られた作為的イメージである。実際は1942年まではイギリスよりも軍事費の国民総生産における比率はイギリスを下回っていた。
ヒットラーはアウトバーンの公共事業や国民の福祉増進に予算を割き、一心不乱に失業対策を行った。その結果合法的に権威を獲得したものだった。

アウトバーン建設を開始したのは1932年ブリュニンク内閣であるが、微々たる予算ですべての公共事業が3億2000マルクだったのに対し、ヒットラーは初年度20億マルクの思い切った予算を計上した。
アウトバーン、都市再開発、再軍備で、失業率は一気に低下した。
イメージ 6

ヒットラーは資金捻出の為既に世界的有名なシャハト博士をドイツ帝国銀行総裁、経済大臣の要職に就かせた。

シャハト博士は第一次世界大戦後のハイパーインフレを収束させた既に伝説になった当代一流の専門家である。

シャハト博士はドイツ帝国銀行総裁に任命されると、ドイツ経済を検証し、どの程度なら国債を発行してもインフレが起きないか計算し、16億マルクと計算し、公共事業費未消化分6億マルクとあわせ、22億マルクを作り、結果このお金がドイツ経済を救ったことになった。

公共事業を行って景気を刺激することは、バブル崩壊後の日本やニューディール政策で行われたが、ナチスが行った公共事業ほど目覚しい効果が上がらなかった。

ナチスの公共事業が大成功したポイント3点

1)支出の多くが労働者賃金に振り向けられた。

アウトバーン建設費のうち46%が労働者賃金に充てられ失業対策として無駄は無かった。
経済学でいう
乗数効果」が最大限得られた。
公共事業で買収する土地はその計画が決定した時の値段を基準にされ、日本のように不動産業者一儲けさせるような事はさせなかった。ナチスが作った労働戦線という組合が企業を監視し、賃金のピンはねを許さなかった。
日本での高速道路の資金はゼネコンや地元企業、地主に払われ労働者に払われる賃金は微々たるものです。日本の場合投資した資金は地主やゼネコンに蓄積されやすく、乗数効果を得にくい。

2)適切な事業内容を選んで公共事業を行った

普及しだした自動車産業を発展させるのに適した公共投資であった。必要なものを必要な時に作った。
日本の場合、同じ道路でも既に交通網は整備されことさら必要ではない道路の建設が多い。

3)一定の時期に集中的に行われた

1933年に莫大な予算を集中して投資した。その結果ドイツ経済自体の潜在能力を素早く引き出すことに成功した。公共投資を始めて2.3年後建設業以外の産業が活気づいた。
日本の場合は、500兆円もの大金を10年間に渡り分散投資したため建設業界が公共投資頼りの体質となってしまい、他の産業が活気付かなかった。

ナチス・ドイツの経済政策には感心させられる。

国民に暗示をかけて不況脱出
かのゲッペルスを宣伝大臣に据え宣伝省を作った。
「国民を洗脳支配した」と批判の対象となったのだが、ナチスは自分達がやろうとしていることを国民に理解してもらう為、そして景気は人々の心理で決まる側面を持つことを理解していた。
P45
ナチスは、新しい主要な法律などを作ったときには、すぐにその夜ラジオでヒトラーやナチスの首脳が、その法律の趣旨などの説明をする。また街中のいたるところにポスターがあり、政策に関するメッセージを発している。その情報を受けて、国民は納得したのだ。ただやみくもに統制ばかりをされれば反発も起きるが、その理由をきちんと説明されているので、反発は起きにくかったのだろう。
中高年を優先的に雇用する
ナチスの雇用政策で興味深いのは、妻や子供がいる中高年の雇用を優先していることである。
一家の大黒柱を雇用すれば、取りあえずその一家は飢えずにすむ。それは社会心理の上でも安定につながる。
しかし雇用を市場に任せていれば、中高年の雇用はあまり守られない。同じ能力ならば、企業は若い人を雇いたがるからだ。
なので、ナチスは、その部分にテコ入れをしたわけである。
工場で欠員が出た場合は、中高年労働者を優先的に採用するように決められた。これは道徳的順守義務となっていたが、もし雇い主がそれを守らない場合は、国家による強制もあった。

ナチス式大規模店舗法

ナチスは中小企業や小規模農家を救うのもテーマの一つであった。

大規模商業施設が出来はじめのころで、ナチスは中小小売店を救うべく、新たに小売店を開く時は許可制として、地域の店舗数人口を考慮し許可の発行不発行を行い統制した。


続く
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック





1970年4月10日、ポール・マッカートニーはイギリスの大衆紙『デイリー・ミラー』でビートルズからの脱退を発表ビートルが解散し、60年代は終わった。
1980年12月8日、ニューヨークのダコタハウス前でジョン・レノンが暗殺されたジョンレノンが暗殺され70年代は終わった。
1981年5月11日 脳腫瘍を患いアメリカ合衆国フロリダ州の病院で死去。36歳
1991年11月24日、クイーンのヴォーカリストとして絶大な人気を誇ったフレディー・マーキュリーが45歳で、この世を去った。
2009年6月25日午後、ロサンゼルス市内の病院でマイケルジャクソン死去、一つの時代の終焉である。

晩年は裁判などで話題 マイケル・ジャクソンさん死去
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090626AT1G2601126062009.html
 【ニューヨーク=中前博之】25日、搬送先の病院で死亡が確認された米歌手マイケル・ジャクソンさん(50)の晩年は、スーパースターの転落を絵に描いたような軌跡をたどった。

 切れのいいダンスと独特の甲高い歌声で世界を熱狂させたアルバム「スリラー」の発売から27年。90年代以降はメディアへの露出を避け、マスクを常用するなど奇行が目立つように。2003年には子供への性的虐待罪に問われ、05年に無罪評決を勝ち取ったものの、多額の負債を抱えた。(26日 18:09) 

マイケルの死は日経新聞でも取り上げられた。※ただし日経らしいあまりにも酷い記事である。

マイケル記録的売り上げ、配信チャート独占
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20090627-OYT1T00483.htm
6月27日13時9分配信 読売新聞
 【ロサンゼルス=飯田達人】米国ではマイケル・ジャクソンさんのCDやDVDが記録的な売り上げを示しており、自らの「死」によって、かつてのスーパースターの地位を取り戻した形となっている。

 USAトゥデー紙などによると、ネット書店大手「アマゾン」の役員は26日、「全体のCD売り上げの60%をマイケル作品が占めている。死後、あっという間に在庫がなくなったので、(発売元の)ソニーに生産を急ぐよう求めた」と語った。アルバム売り上げベスト10をマイケル作品が独占しているという。

 米アップルの有料音楽配信サイト「iTunes(アイチューンズ)」でも、アルバムのダウンロード数ベスト10のうち9作品を占めた。

 米通信大手「AT&T」の携帯メール交信量は、死亡直後に過去最高を記録。また、ネットオークション大手「イーベイ」によると、マイケルさんの関連商品の値段は、平均約30%上昇したという。 最終更新:6月27日13時9分


「ストレスが死を招いた」親友ユリ・ゲラー氏が語る
スーパースター証明するために必死
http://www.zakzak.co.jp/gei/200906/g2009062709_all.html
 マイケルの死の原因について、スプーン曲げで知られる親友の“超能力者”、ユリ・ゲラー氏(62)が発言した。ロンドンで7月に予定されていた復活公演を目前に抱えていたストレスが死を招いたという内容で、マイケル同様に世間から奇異な目で見られがちな立場から冷静に分析をしている。

 ゲラー氏は英BBCラジオに対し、子供への性的虐待疑惑で経歴に傷がついたマイケルは、自らが依然スーパースターであることを世界に示すため、必死になっていたと証言した。

 50回に及ぶロンドン公演について、ゲラー氏は「ただ、ぞっとするほどの長さだ」とし、マイケルが「自分はナンバーワンだ、自分はまだマイケル・ジャクソンだ、今も『スリラー』を届けられるんだということを世界に証明したいと思っていた」と説明。

 「ロンドン公演への期待とストレス、不安は巨大だった。それが彼の心臓を止めた」と分析した。

 ゲラー氏はマイケルの死を「夢だと思いたい」と嘆き、「彼が間違ったことをしたとき、怒鳴りつけたこともあった。あんなに近くにいた友人がいなくなり、去ってしまったことが信じられない」と話した。

 それにしても、親友の死は予知できなかったのだろうか…。

ロックスターは死して伝説となる宿命をやどすものである。

ジャニスジョップリン、ジミヘンドリックス、早すぎる天才の死、ボブ・マーリー、ジョン・レノン、フレディ・マーキュリー・・・何故もっと長く生き、我々に神からの贈り物をもっと沢山届けて欲しかった・・・

マイケル・ジャクソン、は生前から King of popとしてすでに、生き仏として伝説の主人公であった。彼の芸術は衝撃的でもあり、プログレを愛する私でさえpopsでありながら、常に先進的前衛な手法は尊敬に値しました。

シングル「スリラー」のビデオ・クリップは、「ブルース・ブラザース」などで有名な映画監督のジョン・ランディスが監督し、制作費には80万ドルという巨費が投じられ、80年代小林克也ベストヒットUSAで初めてオンエアを観た衝撃は忘れられません。

全9曲のアルバム「スリラー」からは、全米チャートのベスト10になんと7曲がランク・インし、グラミー賞では、史上最高の8部門での受賞という快挙は、音楽の堕落だと嘆いたものでしたが、ビデオクリップと音楽の融合は商業化された当時がすでにこのマイケルのビデオクリップが絶頂期であったかもしれない。これ以降マイケルもビデオクリップもスリラーを越えられなかったのはなんとも皮肉る。

実は昨日、会社の年休取得キャンペーンで休みを取り、家族で東京ディズニーランドへ車で向かおうと、車のエンジンをかけ、J-Waveにスイッチが入った途端飛び込んだニュースでした。

マイケル・ジャクソンといえば、ディズニー・ランドを1人で借り切ったなんて言う話しは、彼にとっては、掃いて捨てる逸話の一つにしかすぎませんが、自宅を遊園地にしてしまったスーパースターの衝撃の死のニュースを聴くタイミングとしては、なんとも皮肉なものでした。

TDLでマイケル・ジャクソン追悼の為キャプテンEOを再上映を是非計画して欲しいものだ。

90年代以降生き仏マイケルジャクソンは、音楽ではなく、裁判やその奇行についての醜聞しか耳にしなかったのは非常に悲しかった。だが不思議と、世界中の音楽を愛する人達はそんな彼を生きる伝説として認め愛していた。

自分自身をヒーローにしたおとぎ話の世界を作り上げたと言った方がよいような気がします。その伝説の数々は、かつてのビートルズがやってのけたことに匹敵するスケールの偉業と言って良いかもしれません。

しかし、マイケルは、世界中に自分の私生活のゴシップを半ば意図的に流していたような気もしますが、彼の本当の世界はしっかりと閉じられていて、外部の者の侵入をけして許さないようにも見えました。

我々はその閉ざされた塀越しにマイケルジャクソンのファンタジーワールドの外周を眺めただけなのかもしれません。マイケルの心はの中はけして人前に曝さずにいたと思います。

マイケルにとって、彼の生きる世界は最も居心地の良い場所であり、彼はその世界を作り出していたと思うのです。そう、エンターテイメントのステージの延長線が彼のファンタジーワールドだったのかもしれません!

そして、世俗との関わりは、マイケルにとって苦痛以外の何物でもなかったのかもしれません。



私は、マイケルではスリラーやビートイットよりもこの「Heal The World」が最も好きです。ジョンレノンのイマジンに通じるマイケルの魂がこの曲ではないかと思います。

今は、生前癒されことが無かったマイケルの孤独な魂が永遠に癒される事を祈りつつ黙祷を捧げます。

追記
ジャクソン5時代わずか11・12才のマイケルジャクソンは既にプロの顔つきをしていたのがとても印象的でした。

Jackson Five - ABC
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

株談議 大回り三年、小回り三月 七夕天井か?

運命はわれわれの行為の半分を支配し、他の半分をわれわれ自身にゆだねる。
マキァヴェリ 「君主論」

証券の格言は相場の知恵と伝統が格言として語り継がれています。ただ、昔からよく言われるが必ずしもそうなるわけではなく、節分天井・彼岸底は毎年意識する格言だが、今年はどうかと占う上で、意識するにすぎない。そんな格言の中に、「七夕天井・七夕底」、「 大回り三年、小回り三月」がある。Ddogの頭の中でこの格言がリフレインしている。

まずは、チャートを見てもらいたい。日足週足月足、それぞれクリックしていただくと拡大します。

イメージ 1
日経平均日足
イメージ 2
日経平均週足
イメージ 3
日経平均月足

6/12 10170が年初来の高値であるが、日足のリズムからすると再度上値を取って来るかもしれないと密かに織姫様に願いをかけています。七夕頃に日経平均は最高値をもう一度トライするかもしれませんが、6/12が10170円が年初来高値となってしまうこともありえます。

週足を見る限り、もし最も楽観的に考えた場合は1/3戻りの10763やフィボナッチの黄金分割比率0.382の戻り11313も意識されますが、回帰トレンドのラインでぶつかった10170円を抜くには厳しいとこだ。またもう一度上値をトライしない限り、昨年10月の6994円を2番底と安心していられないかもしれません。

月足の遅行スパンの位置からすると、実線を抜くにはとても厳しい位置であり、上昇波動に入る日柄がまだ足らない。大回り3年でいけば、2010年2月が底値となる可能性すらある。事実月足のチャートで確認してもらいたいがITバブルで20833円から小泉政権の底値76003円はちょうど3年である。「大回り3年小回り3ヶ月」相場の格言である。

昨年11月のG20では、プロシクリカリティ(自己資本比率の規制により景気をさらに下押しする貸し剥がしや貸し渋りが発生する不都合)をどうにかしましょうと議論され株式が底を打った。今年2月のG7ではプロシクリカリティ対応が先送りになってしまい、米金融株を中心に再び底割れしてしまった。慌ててバーナンキ議長がプロシクリカリティ対応をしなければいけないと発言して、相場全体はご存知の通り戻り日経平均も一時1万円を回復した。
ヨーロッパ諸国は金融危機に対応し、英国で大手銀行が次々事実上国有化され、逆に自己資本比率の規制を引き上げしようとしていた。日米の説得でドイツも合意して何とか阻止できたので、2月3月の危機は回避できたのだ。

ところが、今年の夏BIS(国際決済銀行)規制の改正案が提出される可能性がある。銀行の自己資本規制を強めれば再び銀行は融資を引き上げに動き、再度貸し剥がしや貸し渋りが発生する可能性がある。

FRBバーナンキ議長や日銀の白川総裁はそのことを十分に認識している為に、なんとか阻止回避に向け動いているというが、ヨーロッパ各国の馬鹿どもは規制に動いている。

夏から秋にかけての懸念材料である。BIS規制の議論の行方によってはまたいやな予感がする。

つづく

つづき6/27書き込み

過去衆議院選挙と日経平均の相関図を作成してみました。図をクリックしてください。
イメージ 4

90 年代の衆議院選挙ではいずれも直前に日経平均は天井を形成していた。

今回の選挙において、政策期待は出難いので選挙後は90年代の選挙後の株価の動きが参考になるかもしれないと思い、自分で日経平均のデータからグラフを作成しているうちに、憂鬱となってしまった。


更に短期的にも、騰落レシオ(25日)が今月8日に138.6%と超過熱圏まで上昇した。こうした場合は、2週間から1ヶ月程度の後に日経平均がピークアウトする傾向がある。その為、七夕天井をつけその後は反落が懸念されます。

世界的には在庫調整はの終了しそうだが、日本株の場合は、直ぐに上昇するのではなく、過去の例からは大幅景気悪化し、景気が反発し原油価格が上昇しても日経平均は3年程度の長期調整をしてきた。

これは、米国は消費を中心としている経済であるが、一方日本は設備投資により経済を維持していることから、米国が深い景気後退から回復しても、日本では設備投資調整の悪影響が残りやすい経済構造である。

米国に関しても先日半導体大手企業インテルの中業績報告は良かったが、7月第3週頃から本格化する業績発表の時期には株価の反落が懸念されます。


また、個人投資家中心に物色意欲が高まっており、外貨建て投信への資金流入が為替市場の円安を支えて株式市場全体にも良い効果を出しているように感じるが、金融当局が野放しであったFXのレバレッジも規制に向かい、90円割れの円高へ向かう可能性がある。
イメージ 6

図をクリックしてください。
ボリンジャーバンドや移動平均線から見ても、やはり一息つくタイミングでしょう。
日経平均全体へビットする時期は終了したかもしれません。それにかわり、新興市場や新興国市場へマネーが流れ、日経平均関連では、今後は個別物色に徹する時期に入ったと考えるべきです。

日経平均が重くなれば、電力ガス、食品などのディフェンシブ銘柄の出遅れが有望かもしれません?
在庫循環改善すれば、陸運倉庫化学ゴムなど銘柄は有望かもしれません、
これに対し、設備投資輸出優良の電機、精密、機械、卸売、鉄鋼、海運、自動車などはここから暫くきついかもしれません。

10/10米国で発売予定のWindows7は大失敗作のWindowsVistaと違い現在業界では期待されている。Windows7関連でタッチパネル関連銘柄は有望らしい。
【Windows 7、Vistaより安く 「今日を境にVistaビジネスから移行」】
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/26/news079.html
【タッチパネル関連銘柄特集】
http://www.media-ir.com/press/touchpanel/

<結論>
イメージ 7

選挙後8000円~8,300円が次の目安となるかもしれませんが、夏BIS(国際決済銀行)規制が強化されれば、大回り3年と考ええると、2000年4月高値20833円から2003年4月7603円は3年で63.5%の下落した。これを2007年2月高値18300円から計算すると63.5%調整は6680円になり、大回り3年目の2010年2月頃最安値をつける懸念をしています。

尚、2010年秋から郵便貯金の10年毎にやって来る満期のピークが来ます。2010年後半からが本格的な反発かもしれません。

いつもの事ですが、これはDdogの勝手な意見、相場観の日記ですのでご参考にされる方は、自己責任でお願いします。

来週の日経平均、梅雨空のように重い展開へ【ロイター】
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-38745620090626?pageNumber=3&virtualBrandChannel=10527
[東京 26日 ロイター] 来週の東京株式市場は、上値の重い展開が予想されている。6月日銀短観など改善が予想されているマクロ指標の発表が相次ぐが、ある程度の景気回復は織り込み済みとして、買い材料とは受け止められない可能性が大きいという。

 景気回復予想を強めるような材料が出なければ梅雨空のように湿った展開になるとの見方が多い。ただ世界的にマネーは引き続き潤沢であり、6月中間期末を狙ったドレッシング買いが海外勢から入る可能性があるほか、アジア株や新興国株に比べ出遅れている欧米株が戻りを鮮明にすれば日本株を引き上げる要因になるとみられている。

 日経平均株価の予想レンジは9600─1万0100円。

 <短観などが景気回復示しても、想定範囲内なら織り込み済み>
(略)
 世界銀行に続き、経済協力開発機構(OECD)が2010年に向けた景気回復シナリオを提示。国際通貨基金(IMF)も数週間以内に世界経済見通しを上方修正する公算が大きい。日本だけでなく、世界でも景気回復はある程度織り込まれているとみられるが、期待先行の部分も少なからずある。

 米労働省が発表した新規失業保険週間申請件数(6月20日終了)は前週から1万5000件増加し62万7000件と予想外に増加。2日発表予定の6月米雇用統計への警戒感が強まっている。日本の5月の完全失業率(30日発表)の予測中央値も5.2%となり、4月の5.0%からさらに上昇する見込みだ。雇用などの落ち込みは厳しい。雇用は遅行指標と言われるが、雇用悪化による消費への影響は引き続き懸念材料となっている。

 市場では「米連邦公開市場委員会(FOMC)を通過し、イベントトレードは一巡した。材料不足で手詰まり感がある。景気回復は中国やインドなど一部の国だけであり、先進国に景気回復の実感はほとんどない。株価が現在の水準から上昇するには企業の4─6月期決算などで明るさが見える必要がある」(準大手証券トレーダー)と、株価の一段高に慎重な見方が出ている。

<あふれるマネーが波乱要因>

 波乱要因となるのが市場にあふれるマネーだ。株価が景気回復を織り込み、いったん落ち着いたとしても、行く先を求めるマネーが市場を荒らす可能性がある。

 みずほ証券エクイティストラテジストの瀬川剛氏は「日本株は第1・四半期決算発表まで休んで日柄調整をしたいところだが、欧米株の出遅れを修正するように、信用不安の後退と長期金利安定を背景にマネーが流れ込めば、日本株も引き上げられる可能性が大きい」と述べる。

 投資家の不安心理を示すとされるシカゴ・オプション取引所(CBOE)のボラティリティー・インデックス(VIX指数)は、前日の取引で26.30まで低下。今月8日の水準を下回り、2008年9月以来の低水準を更新した。米長期金利も過去最大規模の国債入札をこなし、低下傾向にある。

 (略)
 またクレディ・スイス証券は26日、日本経済は高コスト体質でデフレに最も近いため、景気回復サイクルの後期に恩恵を受ける地域などとして、日本株のウエートを2年ぶりに引き上げた。

 証券ジャパン調査情報部副部長の大谷正之氏は「日経平均でみて年初来高値1万0170円82銭を抜けるかがポイントだ。抜ければ一段高。抜けなければチャート上でダブルトップを形成し、調整が必要となるかもしれない」との見方を示している。 



追記、美味そうなメロンの株主優待がある会社は来年の2月に安く買ってやる~!o(;△;)o
http://blogs.yahoo.co.jp/kiraranet/39314772.html
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

経済危機は9つの顔を持つ
竹森俊平の突破口を探りに行く
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20090514/194622/

もう「大旦那」アメリカには頼らない
神谷秀樹氏と「強欲」資本主義の終焉と金融の「質」について議論する(下)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20090604/196740/?P=1

竹森 『強欲資本主義 ウォール街の自爆 』の中で、バンク・オブ・アメリカがメリルリンチを吸収した行動に触れられています。うまくいかないだろうと書かれたのは慧眼だと思います。その後どんどん問題が浮かび上がってきましたから。どうしてそう思われたのですか。

神谷 バンク・オブ・アメリカは、ネイションズ・バンクがバンク・オブ・アメリカを買収し、買った銀行名を使っているものです。こうして投資銀行部門の拡大に1回失敗しているのに、メリルを買ってどうやって成功するのかと思うのです。
「商業銀行」と「投資銀行」は1つ屋根の下では暮らせない

竹森 ヨーロッパでもそうですか。

神谷 性格としては同じです。
竹森 なるほど。
神谷 日本人の証券会社の幹部やコマーシャルバンカーの中には、ウォール街への憧れというのがとても強くあります。もうつぶれたモデルなのに、そのモデルに入れば金融権力をもっと強く持てるだろうし、収益力ももっと上がると思ったのでしょう。
 世界最大のシティバンクがつぶれ、世界最大の保険会社がつぶれ、世界最大の住宅金融会社がつぶれました。僕はこれには賛成できません。
 投資銀行は投資銀行に戻る時代、商業銀行は商業銀行に戻る時代です。

竹森 自分のポジションを持たないでね。

神谷 そうでないと、お客はついてきません。お客は専門性の高い専門金融機関に行くのです。ある1つの銀行と全部の取引をしますなどというのは、これからはあり得なくなっていきます。
 一般企業であっても、銀行であっても、あるいは国家であっても、これからはこの道を進むべきだと思います。「成功報酬」があるなら「不成功制裁」もあるべき

竹森 責任のある金融機関という金融の原点に戻るために、レバレッジ規制や報酬規制はどの程度有効なのでしょう。いま、経済学者や金融の専門家から出ているのは、この2つについての規制です。
竹森 私は、「成功報酬」はあってもいいと思います。しかし「成功報酬」があるんだったら、「不成功制裁」もなければおかしい。

神谷 そうです。これは強欲そのものです。でも、それが賢いと思われている。
サーベンス・オクスリー法による規制はありましたが、基本的にはボードがまったく機能していませんでした。本来は自主規制でやるべきです。

日本でもゼロ金利にして、日銀がたくさん金出せ、金出せと言った。そのお金はどこにいったかというと、実業に使われることはなく、安く買って高く売るというところにみな、流れてしまいました。

竹森 サブプライム危機までの国際的な資本の流れが異常だったことは確かだと思います。しかし、それはこういうことだったのです。
 私はサブプライム危機が発生するまで、世界経済が順調に成長したのは、「バブル」や「幻想」だけに基づいたことではなく、確固とした「実体」を伴っていたことだと思うのです。つまり、世界経済の成長の原動力は、中国、インド、ブラジル、ロシアといった新興国の成長です。

 つまり、世界経済の成長の原動力は、中国、インド、ブラジル、ロシアといった新興国の成長です。過剰消費を続けるリーダー国が世界経済の成長を支えるというのは、実は今回が初めてではありません。新興国はアメリカのマーケットを考えて生産活動をする。「もはやアメリカの過剰消費は不可能になったから、中国、インドの成長はストップする」という人がいるけれど、まことにもったいない話ではないでしょうか。それぐらいなら、アメリカに過剰消費をしてもらって、それで中国、インドも高成長を続けたほうが良い。少なくとも、中国、インドはアメリカの過剰消費に文句を言わないだろうと思います。
 新興国の潜在力があって、一方でその需要が成熟国の市場にある。そのバランスをうまく立て直すことができれば、世界経済はやはりある程度成長を持続していくのではないかという考えです。

神谷 僕もそう思います。それは、戦後の日本がある程度伸びてくる過程と同じ構想が描けるでしょう。 ここ数年のことを言えば、羽振りのいいアメリカという大旦那が、借金して行ってきた消費に合せてきたわけです。それは縮小せざるを得ないでしょう。これまではいらないものを買わせてきた。雇用者と被雇用者の関係、金融機関と個人の関係、政府と個人の関係――。これは1年や2年で戻るものではありません。安心できないと人はお金を使わないでしょう。

竹森 結局、 今回は、アジア経済はデカップリングできるといわれながら、実際は完全にカップリングされていたために、アメリカ経済と一緒に急速に落ち込んでいるわけですが、アメリカ経済の落ち込みに今後歯止めが掛からないようであれば、強制的なデカップリングというのか、アジアはアジアで成長の原動力を生かしてやっていく方法を考えれば良いのだと思います。

神谷 それはアジアだけでなく、ほかの新興国についても同じでしょうね。

竹森 今回の経済危機がどのような幕切れとなるのか。容易な解決策を「プランA」とすると、それはやはりアメリカ経済が早く治ってくれることです。そうすれば、これまでと同じ世界経済の成長のシナリオが描ける。アジアの貯蓄がアジアで投資されるという成長モデルです。「プランB」というのは、アジア経済の内需型の回復です。アジアの貯蓄がアジアで投資されるという成長モデルです。

神谷 「プランA」はないですよ。即「プランB」にいかないとだめです。

竹森 どちらにしても、プランBは用意すべきだと思います。私はそのプロセスでは、アジアの金融の成長が鍵だと思っているのです。欧米型のマーケットはいけなかったと言いますが、アジアにはアジアのマーケットがあってよい。今はリスクアペタイトがなくなって、銀行はみんな日本に戻ってきている。ウォール街に力がなくなるようであれば、日本の銀行が直接、韓国に貸し出しができるようになることが必要です。

「ブティック型」ビジネスモデルで「質」の追求を

神谷 アジアの成長が必要である一方、日本の産業も再生しなければなりません。質が良ければ高く売れ、競争力を持つ。質が落ちると、ますます競争力がなくなる。
 先進国は、量を追う資本主義から、質を追う資本主義に変わっていったときに、僕は将来が開ける可能性があると思います。そのときに、我々にとっても本当に住みやすい社会が生まれてくる可能性があるのではないと思っています。

 竹森:しかし、焚き火(不況)を燃え盛るに任せておくと、燃えるべきもの(悪徳銀行)だけが燃えるのではなくて、燃えてはいけないものまで(一般企業やその雇用者)がどんどん燃えていく。ケインズはこう考えたのです。ケインズはそういう思いを焚き火の喩えにこめているのだと思います。
それで思い出した話があります。つまり、当時の景気は民間経済の自律的回復ではなかった。そのことを彼は悩んだのです。
 それがあったから、やがて財政も均衡に向かいました。平和になれば軍事費もいらない。復興のための投資もあれば、貿易もできる。私はそれは仕方がないことだと思います。神谷さんの言うように、金融システムにだけ予算を向けていても、やはり財政赤字は巨大になる。しかし、いずれは財政は立て直さなければならないし、経済を自律的に成長させなければならない。神谷 日本の経済対策のことを考えても、どんな社会をつくりたいかのビジョンが何もない中で、役所から全部出てきたものを足したら、全部で56兆円、真水が15兆円になった。こんなのあり得ないですよ。
私は、これだけ心理が悪化している状況では、公共事業以外は全然意味がないと思っています。相続税減税なんていう「せこい」政策で、この危機が抑えられると思っているのでしょうか。

神谷 借金したらやはり増税です。日本も何で民間にこれだけの貯蓄があって、国家は世界最大の借金を抱えているのかといえば、やっぱり税制がおかしいわけです。そういうことも含めて、新しい社会、新しい経済社会、こうありたいというビジョンについて、お金で計れるものと計れないものを含めて議論しなければなりません。

竹森 いまの日本の政治の悪いところは、選挙を延ばし延ばしにしているために、長期的なことが考えられなくなっていることだと思います。だからともかく選挙は早くやるべきだと思います。
神谷 その通りです、国家のデザインに関してね。

政府が企業を助ける必要はあるのか?

竹森 どういう原則で企業を助けるかが大事です。その通りだと思います。
 日本についてもそれがあるというのなら、いくらか納得はできます。そういう考え方はありえると思います。

神谷:結局、その産業自体は救えません。そして、退場していただく銀行には全部退場していただく、それしかないと思います。

竹森 問題を事業会社と金融機関に分けて議論すると、私は金融機関は国有化して、その代わり債務は政府が保証するというようにする。その上で、営業できるようにするのがいいと思います。そのときは、結局、政府は儲けたんです。 アイスランドは3つの銀行を国有化して、国がひっくり返りましたよね。

神谷 僕はそれに対して恐怖感はありません。アメリカの金融機関は、非常に柔軟性があります。今まで悪かった人は全員退場してくださいと言えば、新しい人が次に入ってくるんです。アメリカは、今あるものをベンチから全部どけても、ベンチには新しい人がどっと入ってきて、次のものをつくる。今あるものをどけることに躊躇する理由はありません。

ただし、経営者は絶対に代えなきゃだめだと思います。僕はそれがものすごく不満です。

竹森 やはり経済というのは社会をよくするためのもので、社会にとっての価値観だとか何だとかというのを第一に考えるというのは、今の日本の経済学者の中にもまだ生きているのではないですか。

神谷さんが著書で書かれたようなことを、イメージとして持っている人は少ないと思います。私はサブプライム危機を見たときに相当大変なことになると思いましたが、そう思った人は少ないようです。 『資本主義は嫌いですか 』という本に書きましたが、2005年のカンファレンスで、相当深刻な問題が起こると経済学者でも予想していた人がいたんです。
神谷 ぴったり当たったわけですね。
竹森:それに対して、アメリカの場合はゴールドマンが乗っ取っているという話です。
神谷 本当にアメリカは、希望の面と難しい面があります。僕は日本人の若い子たちに希望を持てと言います。これからの日本人から絶対に出てくるよと。
竹森 ただ、バブルが崩壊した後の景気低迷が10年続いたというのはまずかったですよ。それですっかり日本が活力のない国になったのです

1/4に纏めようとしましたが、少し長い要約になってしまいました。
http://www.asyura2.com/09/hasan63/msg/310.html

Ddogが勝手に要約文を作りましたが、お二人の論旨からは外れてはいないと思います。



日本はこれから低迷しなんら希望が無いわけではない。国民一人ひとりが知識と自覚をもう少しだけ持つようになれば、希望を持てる社会になると私は信じております。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

先日、神谷秀樹氏と小幡績しの対談本を読みいたく感心していましたが、日経ビジネスオンラインの竹森教授のコラムではなんと竹森教授と神谷氏の対談が載っておりました。

約25000字ほでの長文ですので、私が要約を作ってみました。

物足りない方は、是非下のリンクより原文を読んでください。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++             

経済危機は9つの顔を持つ
竹森俊平の突破口を探りに行く
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20090514/194622/


究極のロビイスト“ゴールドマン”の罪
神谷秀樹氏と「強欲」資本主義の終焉と金融の「質」について議論する(上)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20090603/196590/?P=7


神谷氏は、現在米国や日本が取っているような巨大な景気刺激策は、財政破綻の危険を招くだけで意味のない愚行だと考えている。
竹森教授は、不況の際の景気刺激策を原則として容認する。

議論はここから始まります。

神谷:金融業ほど仮借ない論理性に貫かれたビジネスはないそもそも金融業ほど、仮借ない論理性に貫かれたビジネスは存在しない。

 アメリカと欧州の考え方がはっきり出ましたね。それに対して、ドイツやフランスといった国は、なぜこのような金融危機が起きたのか、規制の在り方がおかしかったのではないか、まずはその問題を是正すべきだ、という態度でした。それに対して、アメリカと日本、そしてイギリスですが、とにかく「このお金、誰から借りるんですか?」この対立点はかなり色濃く出ていたのではないでしょうか。

竹森:レバレッジ規制の必要性については、世界的なコンセンサスが形成されつつあるのです。それは賢明な考えと言えるでしょう。

神谷 対立点はありましたが、世の中に対してはみんな仲良くしましたということばかりが先に出ました。

竹森:欧州中央銀行(ECB)だって、米連銀のような低金利政策は取れないと初めは口では言いながら、どんどん金利をカットしてきている。素人考えだったのです。だいたい、私はヨーロッパの政治家にとって、今回の経済危機はアメリカの責任だときれいに割り切れない構造的な事情があると思っています。東欧住宅バブル発生は欧州中銀の単一金利のせい アイルランドとドイツが別々の金利政策を取っていたのではありません。

神谷 ユーロ圏の一番の問題は、中央銀行が1つでありながら、財務省は各国ばらばらということです。

竹森 ドイツのメルケル首相は、ドイツが輸出に依存し過ぎているのがそもそも問題なのではないかと記者に問われた時に、むきになって反論しました。いや、そんなことはない、輸出が強いのはドイツ経済の強みで、変える必要はないと断言したのです。それ自体は正しい考え方だと思います。

神谷 今回の金融危機でなくなってしまったお金は、世界全体で5兆ドル。また、借り過ぎて返さなければならないお金、減らさなければならないお金が約8兆ドルあります。アメリカはこのお金を国が埋めると言っている。今後10年で10兆ドルと言われています。そのお金を彼らは借りられるという前提で言っていますが、僕らみたいな金融の人間から見ると、どこからこのお金は来るのと聞きたい。そんなお金は借りられません。

竹森 確かに公的な支出は突出していますが、現在の民間の消費、投資の落ち込みと併せて考えるべきです。マクロ経済学の教科書に従うと、今、民間の消費と投資が減った結果、貯蓄が余った金額の分だけを政府が国債を発行して吸収し、公共投資に回しても、金利が上昇する必要はないということになります。

神谷:皆さんお金を使うというと、公共事業など、まともなところにお金が回っていくと思っています。そのお金できちんと事業が行われるということです。でも、つぶれる前の世界経済を見ると、規制されている金融機関が持っている資産が世界の6割残り4割は無規制のヘッジファンドやプライベート・エクイティ・ファンドといった金融機関のポケットに入っていました。。

竹森 景気対策については、神谷さんと意見が異なるようですが、金融システムのための公的支出の必要性についてはそれほど意見が変わらないのではないでしょうか。ただ、その穴をそのままにするのか、それとも政府が肩代わりして、取りあえず政府の債務にするのかという選択がある。

神谷 もちろんです。

竹森 つまりこれはこういう話です。今、金融機関からの証券買収のための資金が100円あるとする。そのうち6円は民間(おそらく銀行)が出して、6円は政府が出す。さあ、この100円で入札をして、金融機関から証券を買ってくださいというわけです。銀行にとってあまりにおいしい話だからです。 政府は、金融機関からの証券買い取りの際の価格政策を批判されるのが嫌で、こんなややこしい仕組みを考え出したのではないでしょうか。証券の価格が高すぎれば、金融機関は助かるが、国民からは高すぎる価格で金融機関を儲けさせたと批判される。低すぎれば、どの金融機関も利用しない。

神谷 それは表向きの話だと思います。それは、「連銀を使え」ということ。 そしてサマーズが「ティム、いい方法があるよ、俺、こういうのを聞いてきたんだ」とガイトナーに言った。サマーズが本来言うべきは4兆ドルなくなっている。それは100%政府が穴埋めする。その最たるものがガイトナー・プランです。

サマーズにしても、今まであった金融システムに戻すということしか頭にない。
オバマは来年は良くなると一生懸命言っています。お金がもう一度回るようにしてくださいと言っている。 でも、今アメリカ国民は増税をものすごく恐れています。僕はアメリカに住んでいるからよく分かります。即、こういったことになる。

竹森 地方政府では、カリフォルニア州がひどいようですね。「世界バッドバンク」をつくるしか方法はない。

神谷 深刻なのは、1990年代の日本の金融危機と今回の危機の違いです。日本のバブルの場合は引っかかった資産は全部日本にありました。債権者も全国銀行、地方銀行、住専を含めて全部日本国内の金融機関でしたから、国内で収束しました。ところが、今回の場合、担保である住宅はアメリカにありますが、債権は証券化されて世界中にばらまかれた。債権者がどこにいるか分からないのです。 こういった不良債権をいったいどうすればいいかと考えると、世界銀行をもじって「世界バッドバンク」をつくるしかありません。でも、それしか究極的には方法がないんです。

竹森 昔、元連銀議長のポール・ボルカーがこういうことを書いていたのを読んだことがあります。そういうことだったというのです。

神谷 連銀の問題はものすごく大事な問題です。

竹森 連銀の債務は政府が保証せざるを得ないでしょう。

神谷 そこまでいく頃は、もう本当に経済はぼろぼろですよ。

竹森 今回の金融危機では、金融機関の中にも大きく損を出したところがありますが、ゴールドマン・サックスの損失はさほど大きくなく、しかも公的資金を受け入れた損失の手当てについても、増資をして、政府からの借り入れを全部返却すると公言しています。

神谷 ゴールドマンの財務内容が本当にどれぐらいきれいかどうかは分かりません。本当は点棒がなかったはずなんです。ポールソンがAIGにお金を入れて、そのお金がゴールドマンなどの投資銀行に流れて、うまいこと助かったという面はあります。

竹森 商業銀行が投資銀行と同じように危ないことをやっていたという問題が今回、顕在化しました。

神谷 それは昔からです。日本の銀行もそうです。彼がやった最大のことは、グラス・スティーガル法と州際銀行法を撤廃したことです。この法律があれば、「トゥ・ビッグ、トゥ・フェイル(大きすぎて潰せない)」のような巨大銀行なんてできるわけがありません。ところが、この時、銀行が全国銀行になれるようにしたのです。

竹森 州際規制を取って、銀行が巨大化するようにしたことと、証券業務ができるようにしたことです。 シティのバランスシートに載っているのは2兆ドル、オフバランスはよく分かっていませんが、1.8兆ドルはあると言われています。その点で、ルービンの責任は大きかったと思いますが、彼としては、本当に信念から出た行動だったのではないでしょうか。

神谷 もちろんそうです。 グラス・スティーガル法というのは、もともと投資銀行の仕事を対象として考えられた法律です。証券を引き受けて売るといった、基本的には顧客サービスの投資銀行だったんですね。

竹森 実際には今の投資銀行は自分のバランスシートで大々的に投資をしていますよね。神谷 規制当局はSEC(米証券取引委員会)で、連銀の銀行規制の中に入っていませんでした。
竹森 おっしゃる通りですね。

神谷 4兆ドル近い資産を持つ金融モンスターをつくって、そのモンスター自身が自分で自分を管理できない状況になってしまったのです。歴代財務長官がゴールドマンから来る弊害やっぱり金融危機で国民のウォールストリートに対する怒りが燃え上がっている時に、ゴールドマンから財務長官を採るのはまずいという考えがあったのでしょうか。
このミスキャストに大不況の原因がある。

神谷氏と竹森の議論はさらに続きますが、私は小さい政府支持派ですが、このような危機においては、民間の需要が減った分政府が借金して需要を作り出すべきだと考えています。神谷氏が何故に財政政策に反対するかもある程度は理解しました。

もう一つ、できればリンクより本文を読んでいただきたいのだが、金融危機における統一通貨ユーロの脆弱せいについて語られています。

ユーロ圏のアイルランド、スペイン、ギリシャといった国は、過剰な低金利となってしまい不動産バブルが発生し、国ごと転覆しそうな状態になっています。さらに、ユーロの加入準備をしていた東欧諸国も非常に深刻な状態になってしまいました。

一時期ユーロが基軸通貨としてドルと交代するとした意見を私は批判していましたが、予想通り、ユーロは基軸通貨になりえないであろうと考えます。 

米国がユーロを見習いアメロ通貨ををカナダ・メキシコと同時に米国が導入してドルを切り下げるといった話が実しやかに語られています。私も理論的には有り得る話で100%否定はしないが、今回の金融危機でユーロの脆弱性が顕わとなり、域内通過の矛盾を改めて考えさせられます。

また中国人民銀行周総裁が外貨準備の一部をIMFに預託する事でSDR(特別引き出し権)の国際基軸通貨としての利用に関しても、所詮机上の空論ではないかという気がします。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

②『「日本を愛した外国人たち」内藤誠 内藤研 著』を読む。快楽亭ブラック Henry James Black伝 
2009/7/19(日) 午後 11:09 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/28814874.html

①『「日本を愛した外国人たち」内藤誠 内藤研 著』を読む。トマス・ブレイク・グラバー伝 陰謀論者諸君読め! 2009/7/19(日) 午後 10:20 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/28813947.html

中国景気の実像。中国人民銀行が年後半金融引き締めを始めたら一気に崩壊するかもしれない。
2009/7/18(土) 午前 2:03 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/28791358.html

③『「守るべき日本の国益」元公安調査庁調査第2部部長菅沼光弘 著』を読む。その3
2009/7/16(木) 午前 0:07  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/28764580.html

②『「守るべき日本の国益」元公安調査庁調査第2部部長菅沼光弘 著』を読む。その2
2009/7/15(水) 午前 2:31  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/28737978.html

①『「守るべき日本の国益」元公安調査庁調査第2部部長菅沼光弘 著』を読む。その1
2009/7/15(水) 午前 1:32  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/28737619.html

米欧金融規制改の衝撃【日経新聞】 再び地獄への道
2009/7/11(土) 午後 3:50 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/28636996.html

私の1Q84 村上春樹の最新作1Q84を読む。
日経新聞【経済教室】09年7月8日ほころび目立つIMF・WTO体制 G20など機能統合急げ
2009/7/9(木) 午前 0:07 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/28568441.html

米国の国家戦略発動か!ウイグル暴動の裏側を考える
光速を超える電波の送信実験に成功?SFはやがて実現する。
2009/7/6(月) 午後 10:38 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/28505656.html

為替談議 円とドルの強弱は景気回復の強弱と反比例する。
パチンコ北朝鮮CR機 ミサイル確変フィーバー!
2009/7/4(土) 午後 6:31 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/28439902.html

⑤『「ヒトラーの経済政策」副題:世界恐慌からの奇跡的な復興 武田知弘 著(祥伝社)』を読む。その5 天才財政家シャハトの錬金術-2 2009/7/4(土) 午後 1:26
http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/28433797.html

④『「ヒトラーの経済政策」副題:世界恐慌からの奇跡的な復興 武田知弘 著(祥伝社)』を読む。その4 天才財政家シャハトの錬金術-1 2009/7/2(木) 午後 10:37
http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/28392126.html

③『「ヒトラーの経済政策」副題:世界恐慌からの奇跡的な復興 武田知弘 著(祥伝社)』を読む。その3 2009/7/1(水) 午前 1:35 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/28340057.html


②『「ヒトラーの経済政策」副題:世界恐慌からの奇跡的な復興 武田知弘 著(祥伝社)』を読む。その2 2009/6/30(火) 午前 1:03 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/28310398.html

①『「ヒトラーの経済政策」副題:世界恐慌からの奇跡的な復興 武田知弘 著(祥伝社)』を読む。その1 2009/6/28(日) 午後 10:36 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/28276079.html

King of pop! Michael Jackson に黙祷!
株談議 大回り三年、小回り三月 七夕天井か?
②竹森俊平教授と神谷秀樹氏と「強欲」資本主義の終焉と金融の「質」についての議論【日経ビジネスオンライン】要約その2
2009/6/23(火) 午後 9:50 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/28133172.html

①竹森俊平教授と神谷秀樹氏と「強欲」資本主義の終焉と金融の「質」についての議論【日経ビジネスオンライン】要約 その1
2009/6/22(月) 午後 11:33  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/28108003.html

『「田母神塾 副題:これが誇りある日本の教科書だ」田母神俊雄 著』を、あえて批判する。自虐国家史観と類似の自虐政府史観である。
2009/6/19(金) 午後 11:58   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/28020335.html

④『「世界経済はこうかわる」神谷秀樹・小幡績著(光文社新書)』は必読です!その4
2009/6/18(木) 午後 11:35   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/27992001.html

③『「世界経済はこうかわる」神谷秀樹・小幡績著(. 光文社新書)』は必読です!その3
2009/6/18(木) 午前 0:34   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/27964596.html

②『「世界経済はこうかわる」神谷秀樹・小幡績著(光文社新書)』は必読です!その2
2009/6/17(水) 午前 2:18   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/27935368.html

デフレとインフレの間で ロバートJサミュエルソン  【NEWSWEEK2009.06.17】を読んで。
2009/6/16(火) 午後 10:30   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/27929454.html

①『「世界経済はこうかわる」神谷秀樹・小幡績著(光文社新書)』は必読です!その1
2009/6/16(火) 午前 1:10  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/27904590.html

プロレスラー/経営者三沢光晴、プロレスに殉死ス。黙祷!
2009/6/14(日) 午後 4:10  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/27855882.html

日経平均1万円回復「放送大学教授 林 敏彦氏の2008年 10月10日 日本経済新聞 経済教室"大恐慌前夜"の認識は誤り」の正しさを実感
2009/6/13(土) 午前 9:45  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/27819573.html

『「華人経済師のみた中国の実力」柯隆、朱炎、金堅敏の共著(日経新聞社)』を読む
2009/6/12(金) 午前 1:49  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/27785492.html

株談議:日に日に強まる楽観論を危惧する。ただし、マーケット参加者は今稼がねば何時稼ぐ!+私論日本のグランドデザイン暴論付
2009/6/10(水) 午後 3:33  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/27737972.html

日米が研究している21世紀の未来技術は我々の想像を越え出している
2009/6/9(火) 午後 10:58  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/27720965.html

GMのチャプター11と今後の米国株について『経済学者フランク・ナイトの名著「リスク、不確実性および利潤」』を通じて考察する。
2009/6/9(火) 午前 1:20  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/27694187.html

「ジャパン・ハンドラーズと国際金融情報」の中田氏はまったく無能か?!反論できないものだからDdogをスパム認定した!
2009/6/8(月) 午後 11:33  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/27691219.html

金正男氏 マカオで亡命の公算 側近らが相次ぎ粛清 金正雲の後継体制作り急ピッチ【MSN産経】 
2009/6/7(日) 午後 9:35  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/27653346.html

F22輸出解禁支持 イノウエ議員 売却価格は247億円【MSN産経】
2009/6/6(土) 午後 6:02  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/27616196.html

『地侍の魂:副題日本史を動かした独立自尊の精神 柏文彦 著』を読む。
2009/6/6(土) 午後 3:10  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/27612297.html

『塩の文明誌 副題:人と環境をめぐる5000年  佐藤洋一郎・渡邉紹祐 著 NHKBOOKS』を読む 
2009/6/4(木) 午後 11:58  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/27568313.html


困窮北朝鮮、国際社会相手に銀行強盗を計画中
2009/6/2(火) 午後 11:42  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/27507309.html

高層ビルの照明で巨大『スペース・インベーダー』の悪戯
2009/6/1(月) 午後 11:28  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/27475132.html
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

油談議:原油価格の今後を考える090531
2009/5/31(日) 午後 10:13  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/27438876.html

③「報道2001の与謝野VSクルーグマン」を評する。いったい誰がクルーグマンを天才と呼ぶのだ?!三流の経営コンサルタントでももう少しましだ!その3
2009/5/30(土) 午後 9:47  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/27405297.html

②「報道2001の与謝野VSクルーグマン」を評する。いったい誰がクルーグマンを天才と呼ぶのだ?!三流の経営コンサルタントでももう少しましだ!その2
2009/5/28(木) 午後 10:53  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/27349268.html

①「報道2001の与謝野VSクルーグマン」を評する。いったい誰がクルーグマンを天才と呼ぶのだ?!三流の経営コンサルタントでももう少しましだ!その1
2009/5/27(水) 午後 11:25   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/27320529.html

防衛大綱・自民素案「北策源地攻撃に海上発射の巡航ミサイル」【MSN産経】
2009/5/27(水) 午前 0:55   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/27292487.html

北朝鮮、2度目の核実験を実施。6カ国協議も不要、金正日政権もはや相手とセズ!
2009/5/25(月) 午後 10:01   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/27253436.html

米、浜田防衛相にF35導入要請 NO と言える日本であって欲しい!
2009/5/24(日) 午後 0:01   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/27204534.html

韓国の前大統領盧武鉉の自殺。「さようなら」「さらば」を考える。
2009/5/23(土) 午後 9:28   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/27187490.html

為替談議:次期駐日米大使に弁護士のジョン・ルース氏の起用から、ドルの動きを考える。
2009/5/22(金) 午前 0:32   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/27132139.html

株談議:戦後最悪マイナス15・2%なのに、相場を強気に考える人が増殖中
2009/5/21(木) 午前 1:04   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/27101589.html

株談議:世界中の株価急騰4つの理由Why the Markets Are Up【NEWSWEEK:2009.5.20】
2009/5/20(水) 午前 2:14   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/27070547.html

太田龍先生の霊に対し黙祷!
2009/5/20(水) 午前 0:24   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/27068847.html

遂に2次感染者確認・・・第四話雨、逃げ出した後
2009/5/17(日) 午後 5:00   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/26984910.html

NEC、政府主導の次世代スパコン開発事業から撤退
2009/5/16(土) 午後 11:55   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/26966384.html

①字幕で読む3Dアニメ漫才”Fireball”考 Episode1~7
2009/5/16(土) 午後 3:40   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/26950846.html

②字幕で読む3Dアニメ漫才”Fireball”考 Episode8~13
2009/5/16(土) 午後 3:38   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/26950796.html

②転向と謝罪の学者 クルーグマンに翻弄された日本の経済論壇
2009/5/15(金) 午前 2:22   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/26908948.html

①転向と謝罪の学者 クルーグマンに翻弄された日本の経済論壇
2009/5/15(金) 午前 2:19   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/26908930.html

小沢一郎の代表辞任に思う。儒教デモクラシー
2009/5/13(水) 午後 0:55   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/26855628.html

株談議 09/05/08 現在懐疑中!
2009/5/8(金) 午後 11:57   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/26706659.html

『WETTON◆DOWNS「ICON 3」』を聴く
2009/5/7(木) 午後 11:50   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/26673756.html

為替談議 バーナンキFRB議長証言とユーロドル為替の動きに注目。
2009/5/6(水) 午後 11:58   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/26640454.html

FutureWeapons動画集2009年5月
2009/5/5(火) 午前 1:19   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/26573275.html

忌野清志郎に黙祷!
2009/5/5(火) 午前 1:00   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/26572983.html

憲法記念日に日本国憲法を思う
2009/5/4(月) 午前 7:51   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/26547840.html

F22輸出解禁「ハードル高い」=日米防衛首脳会談でゲーツ長官
2009/5/2(土) 午後 11:06   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/26512411.html

新型インフルは「ヒト・鳥混合型ではない」+発生源をめぐる論争【WIRED NEWS】 第参話 鳴らない、電話 インフルエンザのジレンマ
2009/5/2(土) 午前 10:09   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/26491613.html

第弐話「見知らぬ、天井」 : 成田でA型インフル陽性反応
2009/5/1(金) 午前 0:41   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/26454349.html
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

使徒来襲「豚インフルエンザ」:ウィルスは神が使わす使徒である。
2009/4/28(火) 午後 9:48   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/26384017.html

油談議 好々爺ジム・ロジャース氏の相場観を疑う。
2009/4/28(火) 午前 11:01   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/26367103.html

F-22生産停止の決定をロッキード社が受諾.。FXは振り出しに、F-15SEへ1票
2009/4/26(日) 午前 1:08   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/26292089.html

中国経済の実力と幻想 2009/04
2009/4/25(土) 午後 0:48   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/26268195.html

株談議 09/04/20 踏み上げ相場になるか否かを考察する。無名のブロガーDdogは有名ブロガー「グッチー氏」に対し密かに勝利宣言
2009/4/20(月) 午後 11:52   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/26127703.html

アノミー社会日本の悲劇:脳の「共感スイッチ」:情報の氾濫は共感能力を阻害する?
2009/4/19(日) 午後 0:18   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/26070179.html

北野誠の無期限謹慎事件を憶測する。言論の自由を取り戻す為にも皆で選挙に行くだけだ! 
2009/4/18(土) 午後 3:40   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/26042546.html

「錯覚」と「現実」に関する考察:我々が見ている世界は胡蝶の夢かもしれません
2009/4/17(金) 午後 11:33   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/26026323.html

③『「1929年大恐慌」の謎:副題:経済学の大家たちはなぜ解明できなかったのか関岡正弘著』を読む。
2009/4/17(金) 午前 0:38   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/25996450.html

②『「1929年大恐慌」の謎:副題:経済学の大家たちはなぜ解明できなかったのか関岡正弘著』を読む。
2009/4/16(木) 午後 11:45   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/25994735.html

①『「1929年大恐慌」の謎:副題:経済学の大家たちはなぜ解明できなかったのか関岡正弘著』を読む。
2009/4/15(水) 午後 11:48  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/25962973.html

あらびき団 キュートン
2009/4/13(月) 午後 10:52  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/25895783.html

JAXSA模擬宇宙訓練プログラム
2009/4/12(日) 午前 10:52  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/25838968.html

株談議 09/04/07 テポドンも株価の打ち上げも2段目3段目がどうも不調かもしれない。
2009/4/8(水) 午後 11:57  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/25734340.html

株談議 G20終了後株式相場の戻りを考察する。
2009/4/5(日) 午前 1:23  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/25592454.html

日本は「報復的軍事攻撃を行う」という北朝鮮の恫喝に断固屈するべきではない!
2009/4/3(金) 午前 2:04  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/25519162.html

防衛省の北朝鮮ミサイル迎撃の本気度はどこまでか?
2009/4/2(木) 午前 2:22  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/25478636.html

①『「資本主義は嫌いですか」副題:それでもマネーは世界を動かす 竹森 俊平 著』を読む-その1 
2009/3/29(日) 午前 9:25  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/25323748.html

為替談議 09/03/28  円高要因としての「日本版HIA」と為替のテクニカル考察
2009/3/28(土) 午前 11:59  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/25292919.html

⑥「金融のしくみは全部ロスチャイルドが作った」はトンでも本です。-その6
2009/3/26(木) 午前 0:03  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/25207702.html

WBC侍ジャパン優勝に思う
2009/3/25(水) 午前 1:51  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/25172737.html

F-15SilentEagle
2009/3/22(日) 午後 11:35  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/25092560.html

資料FRB
2009/3/22(日) 午後 11:16  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/25091710.html

⑤「金融のしくみは全部ロスチャイルドが作った」はトンでも本です。-その5
2009/3/22(日) 午後 9:59  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/25087237.html

株談議09/03/17 目先底入れし短期的上昇相場へ突入か?鬼門は4月のG7
2009/3/18(水) 午前 1:07  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/24914381.html

④「金融のしくみは全部ロスチャイルドが作った」はトンでも本です。-その4
2009/3/17(火) 午前 0:47  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/24877985.html

③「金融のしくみは全部ロスチャイルドが作った」はトンでも本です。-その3
2009/3/15(日) 午前 0:29  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/24801795.html

アイン・ソフ<AinSoph>「天地創造/アイン・ソフ:スペシャル・ライブ駱駝に乗って」<RIDE ON A CAMEL> (1991年)
2009/3/14(土) 午後 1:07  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/24777587.html

④『「すべての経済はバブルに通じる」小幡績(おばたおばた・せき)著 光文社新書刊』を読む
2009/3/12(木) 午前 1:12  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/24695100.html

③『「すべての経済はバブルに通じる」小幡績(おばたおばた・せき)著 光文社新書刊』を読む 
2009/3/11(水) 午前 0:51  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/24659106.html

株談議09/03/09 3月20日までが日本株の勝負どころかも?
2009/3/10(火) 午前 0:37  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/24624486.html

②『「すべての経済はバブルに通じる」小幡績(おばたおばた・せき)著 光文社新書刊』を読む 
2009/3/8(日) 午後 11:15  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/24583749.html

①『「すべての経済はバブルに通じる」小幡績(おばたおばた・せき)著 光文社新書刊』を読む 
2009/3/7(土) 午後 9:44  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/24542616.html

株談議09/03/04 生き残るのはもっとも強い者でも、もっとも賢い者もでもなく、変化に適応できるものだ byダーウィン
2009/3/4(水) 午後 11:47  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/24442090.html

株談議09/03/03 今日の日経平均は50.43円安とはいえ感動するほど強かった!
2009/3/3(火) 午後 11:55   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/24403946.html

株談議09/03/02 悲しいお知らせ。上海総合指数の日足一目均衡表、売りサイン点灯です。
2009/3/2(月) 午後 11:23   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/24363650.html

株談議09/03/01:Are You Ready?
2009/3/1(日) 午後 4:04   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/24304863.html
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

09年2月末日 円ドル為替談議:マスコミの「ネガティブ思考」は公害
2009/2/28(土) 午後 11:39   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/24284905.html

④『堺屋太一著「大激震」副題:堺屋太一かく語りき 実業之日本社』を読む
2009/2/27(金) 午前 2:24   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/24214996.html

③『堺屋太一著「大激震」副題:堺屋太一かく語りき 実業之日本社』を読む
2009/2/27(金) 午前 1:56   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/24214737.html

②『堺屋太一著「大激震」副題:堺屋太一かく語りき 実業之日本社』を読む
2009/2/26(木) 午前 0:31   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/24177061.html

①『堺屋太一著「大激震」副題:堺屋太一かく語りき 実業之日本社』を読む
2009/2/25(水) 午前 1:55  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/24141942.html

リスク回避の円買いが変調し、目先資金の逃避先は「ドル」へ。秋~年末以降はドルの下落を予想します。
2009/2/23(月) 午後 11:58  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/24102270.html

F-22J Raptorシュワルツ米空軍参謀総長発言でFX候補筆頭に返り咲く?
2009/2/21(土) 午後 9:37  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/24018440.html

『秘史発掘「日中戦争はドイツが仕組んだ」副題:上海戦とドイツ軍事顧問団のナゾ 阿羅健一 著 小学館』を読む
2009/2/20(金) 午前 1:48  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/23952258.html

③『「日米同盟の静かなる危機」ケント・E・カルダー著 渡辺将人訳 ウェジ社刊』を読む 
2009/2/18(水) 午後 11:21  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/23910595.html

②『「日米同盟の静かなる危機」ケント・E・カルダー著 渡辺将人訳 ウェジ社刊』を読む 
2009/2/17(火) 午前 2:21  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/23840765.html

①『「日米同盟の静かなる危機」ケント・E・カルダー著 渡辺将人訳 ウェジ社刊』を読む 
2009/2/16(月) 午前 2:47  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/23799874.html

資本主義の精神について小室直樹先生の指摘するエスト(急所)
2009/2/14(土) 午後 3:38  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/23731247.html

マンデル・フレミング・モデルと、日米の財政出動について。
2009/2/14(土) 午前 11:50  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/23723773.html

【経済教室:効果のない政府紙幣発行】日経新聞2009年(平成21年)2月10日
2009/2/11(水) 午前 11:47  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/23598026.html

『「八百長恐慌!」副題「サブプライム=国際ネズミ講」を仕掛けたのは誰だ:鬼塚英昭SEIKOSHOBO刊』を読んであきれ返る!
2009/2/8(日) 午後 11:11  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/23500398.html

アジアの憂鬱 失速する米中経済
2009/2/7(土) 午後 5:38  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/23442088.html

ヒラリー・クリントン国務長官の外交方針のチェンジ?
2009/2/3(火) 午前 1:52  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/23259525.html

『「古代日本ユダヤ人渡来説」坂東誠著 PHP出版』を読む
2009/2/2(月) 午前 2:41  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/23217366.html

日本国憲法について思う事
2009/1/31(土) 午後 3:33  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/23146531.html

オバマ政権の最大のリスクは、米国民の熱狂である。
2009/1/30(金) 午前 1:59  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/23088327.html

朝青龍と日本人の精神構造、日本文化に関する考察
2009/1/27(火) 午後 11:54 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/23005410.html

自衛隊無人偵察機UAV技術は、将来UACV心神と巡航ミサイルへ発展する可能性を秘めているかもしれない。
2009/1/25(日) 午後 10:31 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/22920420.html

戦艦大和の引き上げを検討するニュースについて。
2009/1/24(土) 午後 8:26 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/22870135.html

『「ロシアはどこに行くのか」副題:タンデム型デモクラシーの限界 中村逸郎 講談社現代新書』を読む
2009/1/24(土) 午前 1:35 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/22842873.html

ダウ平均(日経平均)のチャートと行方、為替などを読む
2009/1/23(金) 午後 2:34   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/22815715.html

オバマ大統領就任式典に思う
2009/1/22(木) 午後 0:38   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/22774496.html

②『「ブラックマネー」副題:20兆円闇経済が日本を蝕む 須田慎一郎 著 新潮社』を読む 新興市場・メガバンク編
2009/1/21(水) 午後 8:20   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/22750158.html

①『「ブラックマネー」副題:20兆円闇経済が日本を蝕む 須田慎一郎 著 新潮社』を読む。「オリックス―スルガ社―光誉―闇社会」編
2009/1/16(金) 午前 10:32   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/22529499.html

続『「強欲資本主義ウォール街の自爆」神谷秀樹 著 文春新書』を読む。第7章 「バブル崩壊にいかに立ち向かうか」
2009/1/13(火) 午後 11:09  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/22441088.html

『「強欲資本主義ウォール街の自爆」神谷秀樹 著 文春新書』を読む。
2009/1/12(月) 午後 8:38  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/22391613.html

③日高義樹のワシントンリポート第160回 2009年世界はどうなる~キッシンジャー博士~第5部
2009年10の予測 
2009/1/11(日) 午後 2:33  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/22332975.html

②日高義樹のワシントンリポート第160回 2009年世界はどうなる~キッシンジャー博士~第3部第4部 
2009/1/11(日) 午後 2:30  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/22332884.html

①日高義樹のワシントンリポート第160回 2009年世界はどうなる~キッシンジャー博士~第1部2部  
2009/1/11(日) 午後 2:25  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/22332759.html

ネットで政府批判の「ミネルバ」、ついに逮捕(朝鮮日報)に思うこと。
2009/1/10(土) 午後 3:55  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/22295759.html

アカシックレコード資本主義は70年毎に戦争でリセットされるネズミ講「70年周期説」を読んで思うこと。
2009/1/10(土) 午後 3:14 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/22294383.html

景気循環と干支、太陽黒点の関係
2009/1/8(木) 午前 2:31  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/22198199.html

イスラエルのガザ侵攻は、2009年の大波乱を予感させる
2009/1/5(月) 午後 9:50  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/22098198.html

新世界秩序と日本の進むべき道
2009/1/3(土) 午後 11:52 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/22018227.html
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2009年の予測を試みる-2 
2008/12/31(水) 午前 1:13  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/21848892.html

2009年の予測を試みる-1
2008/12/30(火) 午前 2:00  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/21806680.html

天木直人氏への手紙 オバマ新大統領が持つ「心の闇(トラウマ)」の危険性について。
2008/12/20(土) 午後 3:21  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/21386422.html

「セカンドインパクト(第二次ドルショック)」に備えて、「日銀、0.2%利下げ」と当面の見通し 
2008/12/20(土) 午前 10:12  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/21377719.html

『ポール・クルーグマン「格差はつくられた」 副題:保守派がアメリカを支配し続けるための呆れた戦略 早川書房』を批判する
2008/12/18(木) 午前 0:58  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/21289963.html

ビックスリー救済法案否決と、オバマ幻想 (仮説:金融危機自作自演説-②)
2008/12/14(日) 午後 9:48  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/21154137.html

『「サイエンス・インポッシブル」副題:SF世界は実現可能かミチオ・カク 著 斉藤隆央訳NHK出版』を読む
2008/12/10(水) 午前 2:36  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/20951594.html

『「勝海舟を動かした男、大久保一翁」副題:徳川幕府最大の頭脳 古川愛哲 著 グラフ社』を読む
2008/12/9(火) 午前 0:41  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/20908201.html

②『「強い円は日本の国益」榊原英資 著 東洋経済新報社』を読む-2
2008/12/3(水) 午後 11:37  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/20684563.html

①『「強い円は日本の国益」榊原英資 著 東洋経済新報社』を読む-1
2008/12/3(水) 午後 11:30  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/20684249.html

原油無機説 『「石油の支配者」浜田和幸 著 文春新書 』を読む
2008/12/2(火) 午前 1:50  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/20597693.html

観世音<kannzeonn>『ファーイーストファミリーバンドのベーシスト深草アキが結成した“日本の心”を歌い上げる幻のグループ“観世音”』
2008/11/30(日) 午前 0:09  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/20502069.html

オバマ政権とドルの落日
2008/11/27(木) 午前 2:37 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/20380009.html

希望を語る大統領vs危機を語る総理大臣『「ラーメン屋VSマクドナルド」 副題:エコノミストが読み解く日米の深層 竹中正治 著 (新潮新書)』を読む-2
2008/11/25(火) 午前 2:44  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/20295728.html

『「ラーメン屋VSマクドナルド」 副題:エコノミストが読み解く日米の深層竹中正治 著 (新潮新書)』を読む-1
2008/11/25(火) 午前 2:42  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/20295707.html

Vilhelm Hammershøi 「ヴィルヘルム・ハンマースホイ―静かなる詩情―」展
2008/11/22(土) 午後 11:53  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/20197883.html

反米主義および、オバマ大統領と9.11陰謀理論の行方
2008/11/19(水) 午前 1:35  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/20024741.html

仮説:金融危機自作自演説
2008/11/13(木) 午前 2:59  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/19753668.html

「世界的金融危機の最中、消費税を引き上げ財政再建を口走るのは狂気としか思えない。」麻生総理への手紙  
2008/11/11(火) 午前 0:29  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/19658145.html

Bloombergの妙なタイトルのコラム、「最初で最後の黒人大統領」とオバマ政権の経済運営、バイデン副大統領の不気味な予告と24
2008/11/9(日) 午後 9:48  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/19602067.html

オバマ大統領の誕生と今後の日経平均の本当の底打ち時期を考える。
2008/11/7(金) 午前 1:44  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/19463724.html

ミシシッピー会社事件・・・「金融のしくみは全部ロスチャイルドが作った」はトンでも本です。-② 2008/11/5(水) 午前 1:23  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/19366408.html

「金融のしくみは全部ロスチャイルドが作った」はトンでも本です。-①
2008/11/5(水) 午前 1:18  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/19366250.html

2008入間航空祭 11月3日(祝)
2008/11/3(月) 午後 9:26  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/19301803.html

トンネルの先は明るい 10/31日経新聞「大機小機」
2008/11/3(月) 午前 0:28  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/19257545.html

日本のインテリジェンス「秘録:陸軍中野学校」 畠山清行 著 保阪正康 編 (新潮文庫)を読む 
2008/11/2(日) 午後 3:57  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/19230662.html

「金」の投資価値について、阿修羅版ボーナストラック「マネーの未来、あるいは恐慌という錬金術」松藤民輔著(講談社)の注目加筆訂正
2008/11/1(土) 午後 8:31  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/19194919.html

「マネーの未来、あるいは恐慌という錬金術」松藤民輔著(講談社)の注目点
2008/11/1(土) 午前 2:22  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/19161190.html
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

リチャードクー氏のこと、世界経済が「失われる10年」に陥ることで懸念されること
2008/10/29(水) 午後 11:37  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/19061995.html

株死にたまふことなかれ
2008/10/28(火) 午後 11:39  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/19015962.html

「今日も下がったね」と君が言ったから10月27日は最安値記念日・・・・・・明日も記念日かも?
2008/10/28(火) 午前 0:16  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/18971313.html

この金融危機にポール・クルーグマン教授にノーベル経済賞を授与する危険性
2008/10/26(日) 午後 10:37  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/18916282.html

ページェント<PAGEANT>「奈落の舞踏会」<Abysmal Masquerade>(1994)
2008/10/26(日) 午後 0:20  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/18887336.html

ブラックエブリデー考
2008/10/25(土) 午後 11:52  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/18871413.html

ポール・クルーグマンのノーベル経済賞受賞には異議あり!
2008/10/24(金) 午前 0:45  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/18779403.html

理論を知ることなしに実践に夢中になる者は、舵もコンパスもないままに航海する船乗りのようなものであり、自らが向かう場所さえ知らないのである。 (レオナルド・ダ・ヴィンチ『パリ手稿G』)
2008/10/23(木) 午前 2:24  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/18735751.html

オバマ大統領時代の米ドルは基軸通貨の地位を守れるのか?
2008/10/22(水) 午前 0:15  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/18687672.html

④アジアの幻想(新興国バブルの終焉)資本主義精神について。
2008/10/19(日) 午前 7:53  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/18551428.html

やずやの発芽十六雑穀
2008/10/18(土) 午前 9:24 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/18505133.html

ブラックエブリデーのシュウマツ
2008/10/17(金) 午前 6:04  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/18455342.html

シオン長者の金の声、所業無常の響きあり
2008/10/16(木) 午前 0:07  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/18406227.html

祝大反発!とりあえず私は素直に喜ぶことにします
2008/10/15(水) 午前 1:13 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/18361121.html

10月第3週、世界経済にとっては決戦の週。世界金融危機と日本の失われた10年の相似性(バランスシート不況)
2008/10/14(火) 午前 0:09  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/18309757.html

DARPA Submersible Aircraft
2008/10/13(月) 午前 8:13  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/18265958.html

地球は回る、僕らを乗せて♪10.10ブラックオータムのG7声明に思う。
2008/10/11(土) 午後 2:05  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/18186035.html

「不況のときに金利を下げるのは一つの政治的な儀式にすぎない」byシュンペーター
2008/10/10(金) 午前 7:21  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/18126369.html

「落ちるナイフは掴むな」
2008/10/9(木) 午前 0:07  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/18074883.html

金融の嵐の中心で俺は無責任に叫ぶ
2008/10/8(水) 午前 1:10  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/18031049.html

TOPIXが1000ポイントを割った!割安な東証と、世界協調利下げを待つ米ドル
2008/10/7(火) 午前 0:26  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/17982862.html

21世紀型の新金融システムは創造可能であろうか?
2008/10/6(月) 午前 0:51  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/17934594.html

金融安定化法案が可決されても市場が評価しなかった理由を考える
2008/10/5(日) 午前 8:53  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/17888258.html

副島隆彦批判
2008/10/4(土) 午前 11:28  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/17844197.html

世界恐慌回避・米景気回復の茨の道
2008/10/2(木) 午前 0:05  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/17739515.html

世界恐慌への門が開きかけた!米下院で金融安定化法案が否決!その後を考察
2008/10/1(水) 午前 1:51  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/17694595.html
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

憂国の賢人ウォーレンバフェット氏の金融危機観=パールハーバー
2008/9/27(土) 午後 10:43  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/17534184.html

米金融安定化法案が成立するか否かは、世界恐慌になるか否かの瀬戸際である。
2008/9/27(土) 午前 11:37  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/17501916.html

Japanese Bank will be Back.!
2008/9/24(水) 午後 11:28 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/17388024.html

高知沖 潜水艦領海侵犯事件
2008/9/24(水) 午前 1:00  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/17340887.html

6600兆円のCDS爆弾が破裂したら世界経済も吹っ飛ぶ!
2008/9/23(火) 午後 11:38  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/17337202.html

NY9月22日原油価格急騰記事についての解説
2008/9/23(火) 午前 10:57  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/17296194.html

ドルの基軸通貨からの退位は、時期尚早である。<戦後の米ドル経済小史>
2008/9/21(日) 午後 10:22  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/17219232.html

東京都美術館「フェルメール展」
2008/9/19(金) 午後 11:58  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/17111274.html

相場の急落を嘆くのではなく、冷静に相場を見て、次のチャンスを掴むことを考えましょう。
2008/9/19(金) 午前 8:38  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/17068334.html

LTCM奉加帳の呪:リーマン破綻2日目のNY市場から見えること。
2008/9/17(水) 午前 9:26  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/16967426.html

2008米大統領選挙共和党正副大統領候補マケインマケイン・ペイリン候補圧勝の予感!
2008/9/16(火) 午後 5:44  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/16930900.html

歓迎:セリングクライマックス!
2008/9/16(火) 午前 7:31  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/16909832.html

映画「崖の上のポニョ」は宮崎駿版「八百比兵尼」の伝説である
2008/9/15(月) 午前 1:01  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/16845695.html

不可解なシカゴ先物筋の円ドル為替ポジション
2008/9/13(土) 午後 2:27  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/16756961.html

遂に逆転!2008米大統領選挙の流れはマケイン・ペイリン正副大統領候補へ
2008/9/13(土) 午前 0:00  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/16734659.html

2008米大統領選挙分析 オバマ氏の「豚に口紅」発言が波紋
2008/9/12(金) 午前 0:23  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/16687238.html

2008年秋から09年春までの日経平均の動きを考察.
2008/9/11(木) 午前 1:49  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/16638154.html

早くも日本経済は立ち上がったのか?
2008/9/9(火) 午前 2:26 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/16535033.html

BenjaminFulfordへの手紙(メール投稿)
2008/9/8(月) 午後 9:44  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/16520283.html

日本経済はどこから立ち上がる? 日本経済回復について早くも考える。
2008/9/8(月) 午前 0:29  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/16476329.html

豪ドル相場について
2008/9/6(土) 午後 9:27  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/16405089.html

ユーロ相場の行方と欧州経済・ロシア
2008/9/6(土) 午後 3:55  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/16387270.html

マケイン=ペイリンの正副コンビが2008大統領選の勝者かもしれない。
2008/9/1(月) 午後 10:01  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/16149199.html
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

北京五輪以降のマネーの流れ~世界的景気後退
2008/8/31(日) 午前 8:22  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/16054406.html

北京五輪後のマネーの流れと今後の相場観~新冷戦と米ドルの復権
2008/8/28(木) 午前 5:30  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/15869688.html

日経平均と為替相場のチャート2008-08
2008/8/27(水) 午前 0:21 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/15804559.html

8月24日、横田基地の日米友好祭~フレンドシップデイ.
2008/8/26(火) 午前 0:57 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/15745277.html

門倉貴史著「中国発世界恐慌は来るのか?」を読む:「将来に対する唯ぼんやりとした不安」を考える 2008/8/23(土) 午後 1:30  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/15578913.html

「中国が笑う日本の資本主義」を読む: 将来に対する唯ぼんやりとした不安
2008/8/21(木) 午前 0:49  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/15430072.html

不動産市場の崩壊◆蘇堝飴魂饉劼隆躓 ”堝飴魂饉劼亮己資本比率について
2008/8/19(火) 午後 9:25  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/15348368.html

日本の不動産市場の崩壊~アーバンコーポレーション破綻について:「将来に対する唯ぼんやりとした不安」を考える
2008/8/17(日) 午後 1:54  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/15187583.html

映画『敵こそ、我が友~戦犯クラウス・バルビーの3つの人生~』を考える
2008/8/16(土) 午前 10:49  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/15122210.html

中国が予測する“北朝鮮崩壊の日”を読む
2008/8/14(木) 午前 0:43  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/15001235.html

動き出した原油とドル相場は新たな局面へ!
2008/8/13(水) 午前 1:45  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/14942263.html

JAXA相模原キャンパスの一般公開
2008/8/10(日) 午前 11:58  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/14750745.html

2『情報力』佐藤優、鈴木琢磨を読む-2 シリーズ日本とアジアを考える
2008/8/8(金) 午前 1:49  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/14600028.html

『情報力』佐藤優、鈴木琢磨を読む-1 シリーズ日本とアジアを考える
2008/8/8(金) 午前 0:18  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/14597039.html

「海洋国家」日本の戦後史 を読む-1 シリーズ日本とアジアを考える
2008/8/5(火) 午前 0:30  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/14381279.html

3『アジア三国志』を読む-3 シリーズ日本とアジアを考える
2008/8/3(日) 午後 6:30  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/14280915.html

2『アジア三国志』を読むー2 シリーズ日本とアジアを考える.
2008/8/3(日) 午前 7:53   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/14249428.html

1『アジア三国志』を読むー1F鐱椶肇▲献△鮃佑┐
2008/8/2(土) 午後 4:41   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/14212296.html

『新脱亜論』を読む-2日本とアジアを考える
2008/8/1(金) 午前 8:45  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/14112867.html

『新脱亜論』を読む-1.轡蝓璽再鐱椶肇▲献△鮃佑┐
2008/8/1(金) 午前 8:19  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/14111745.html

米金融危機の第二回戦突破はしたものの、日本の株式は喜んでばかりはいられない。
2008/7/28(月) 午後 11:32   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/13870264.html

原油価格の行方(続:祝:米金融危機の第二回戦突破!!)
2008/7/26(土) 午前 7:49   http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/13668546.html

祝:米金融危機の第二回戦突破!! 「ヤッター!」.
2008/7/25(金) 午後 11:54  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/13658147.html

アジアの幻想(新興国バブルの終焉)人口動態に見る「アジアの時代」の終焉
2008/7/19(土) 午前 2:57  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/13147831.html

▲▲献△慮諺曄平袈醜颯丱屮襪僚焉)日米中人口動態俯瞰 ~ゴールドマンサックスBRICsリポートは正しいのか?
2008/7/19(土) 午前 2:47  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/13147662.html

.▲献△慮諺曄平袈醜颯丱屮襪僚焉)フラット化した世界~日米中人口動態俯瞰
2008/7/19(土) 午前 2:31  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/13147348.html

サミットが終わって思う ■日本はいかにすべきか?そして株、日本経済の行方。
2008/7/12(土) 午後 10:40  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/12701979.html

▲汽潺奪箸終わって思う ■FRBの戦い
2008/7/12(土) 午後 10:15  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/12699395.html

.汽潺奪箸終わって思う。■米国のジレンマ
2008/7/12(土) 午後 10:11  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/12699034.html

天皇制に関するアイデンティティ(自出自我)とナショナルアイデンティティ(国家的自我)について。
2008/7/6(日) 午後 3:22  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/12246897.html

日経平均サイコロ0 サイコロゼロが暗示する21世紀の世界
2008/7/5(土) 午後 10:03  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/12200093.html

日経平均サイコロ1‼
2008/7/3(木) 午前 0:55  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/11792268.html
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

1970年代の石油危機と今日の状況確認
2008/6/29(日) 午後 9:42  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/11792268.html

②米国のテロリスト国家に対するテロ支援国家解除について.
2008/6/28(土) 午後 9:20  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/11709712.html

①米国のテロリスト国家に対するテロ支援国家解除について.
2008/6/28(土) 午後 9:13  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/11709131.html

グッドウィル廃業と平成身分制度
2008/6/26(木) 午前 1:19  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/11520283.html

ユーロ天井、円安・ドル高(1)
2008/6/25(水) 午前 1:30  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/11455383.html

米国の信用危機第2波到来の検証
2008/6/16(月) 午後 11:44  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/10908732.html

②保守主義とは ブログ版-2
2008/6/14(土) 午後 10:38  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/10752004.html

①保守主義とは ブログ版-1
2008/6/14(土) 午後 10:33  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/10751582.html

秋葉原通り魔事件に思う。フラット化した世界
2008/6/11(水) 午後 11:38  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/10552442.html

原油価格高騰と「民主党の副大統領候補」選びと「ビルダーバーグ」
2008/6/7(土) 午前 11:34  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/10211843.html

あの武者氏の強気な日本株見通し<週刊エコノミスト.>
2008/6/4(水) 午前 0:43  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/9992109.html

「21世紀ネオ・ジャパネスク」大解剖 朝鮮日報記について)
2008/6/3(火) 午後 11:16  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/9986529.html

“腑に落ちない対日投資促進論”とJパワー問題
2008/5/31(土) 午後 6:03  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/9733593.html

②日本の明るい未来を予感させる編集方針の5月30日日経新聞の記事
2008/5/31(土) 午後 4:32  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/9726349.html

①日本の明るい未来を予感させる編集方針の5月30日日経新聞の記事
2008/5/31(土) 午後 2:37  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/9717980.html

言語・法・貨幣と「人文科学」社会的な実体(日経新聞5月30日)東京大学教授 岩井克人
2008/5/31(土) 午前 8:32  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/9695948.html

アポロ指令船(CM)とアポロ計画船外宇宙服につい+なぜ日本でアポロ陰謀論が発生するか
2008/5/30(金) 午後 10:51  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/9677490.html

原油の天井到達?により、金利、為替、株、経済の今...(6)
2008/5/29(木) 午前 0:38  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/9561559.html

JAXAは月周回衛星「かぐや」の撮影したアポロ15号着陸地点の映像を公開 アポロ計画陰謀論の終焉 
2008/5/22(木) 午前 1:09  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/9058676.html

円高要因としての「日本版HIA」
2008/5/21(水) 午前 0:41  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/8990146.html

四川大地震による今後の世界経済、相場動向に関する考察 5月20日
2008/5/20(火) 午前 2:00  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/8921100.html

②原油価格の今後の推移に関する考察 2年後:ゴールドマンとの予想勝負!
2008/5/17(土) 午後 3:38  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/8723465.html

①原油価格の今後の推移に関する考察
2008/5/17(土) 午後 0:13  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/8710963.html

中国四川大地震と今後の中国経済の難題(胡錦涛政権にとっては僥倖)
2008/5/14(水) 午後 11:17  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/8557957.html

胡錦涛中国国家主席の来日に思う(1)
2008/5/11(日) 午前 11:05  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/8287337.html

『頭山満と近代日本』大川周明著、中島岳志編・解説を読む...
2008/5/10(土) 午後 9:58  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/8254857.html

リチャード輿水の方が胡散臭い(7)
2008/5/10(土) 午前 11:55  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/8204582.html

世界の未来兵器としての先進個人装備 通称 ガンダム
2008/5/10(土) 午前 2:44  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/8187754.html

⑥日米関係についての考察  <米国の世界戦略>―.3..
2008/5/6(火) 午後 10:57  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/7978245.html

⑤日米関係についての考察  <米国の世界戦略>―.2..
2008/5/6(火) 午前 1:57  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/7904965.html

④日米関係についての考察  <米国の世界戦略>―1
2008/5/6(火) 午前 1:25  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/7903883.html

③日米関係についての考察  <日米関係は盤石か?>3.
2008/5/5(月) 午後 4:13  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/7858733.html

②日米関係についての考察<日米関係は盤石か?>2
2008/5/5(月) 午前 0:05  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/7819312.html

①日米関係についての考察  <日米関係は盤石か?>1
2008/5/4(日) 午後 11:37  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/7817462.html

財務省の財政再建原理主義の狂気(5)
2008/5/2(金) 午前 2:38  http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/7618444.html
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ