Ddogのプログレッシブな日々@ライブドアブログ

政治経済軍事外交、書評に自然科学・哲学・聖地巡礼・田園都市ライフ、脳の外部記憶媒体としてこのブログを利用しています。2020/11/30以前はGoogle検索でキーワードを入れると常に上位にありましたが、日本のトランプ大統領デモを紹介した記事が米国でバズって以降検索アルゴリズムから排除され検索ヒットされにくい状態です。是非ブックマークをお願いします。このブログをご訪問していただいた方の知識や感性として共有できれば幸せに思います。

2015年04月



議長、副大統領、上院議員、下院議員の皆様、ゲストと、すべての皆様、
1957年6月、日本の総理大臣としてこの演台に立った私の祖父、岸信介は、次のように述べて演説を始めました。

「日本が、世界の自由主義国と提携しているのも、民主主義の原則と理想を確信しているからであります」。以来58年、このたびは上下両院合同会議に日本国総理として初めてお話する機会を与えられましたことを、光栄に存じます。お招きに、感謝申し上げます。

申し上げたいことはたくさんあります。でも、「フィリバスター」をする意図、能力ともに、ありません。

皆様を前にして胸中を去来しますのは、日本が大使としてお迎えした偉大な議会人のお名前です。

マイク・マンスフィールド、ウォルター・モンデール、トム・フォーリー、そしてハワード・ベイカー。

民主主義の輝くチャンピオンを大使として送って下さいましたことを、日本国民を代表して、感謝申し上げます。

キャロライン・ケネディ大使も、米国民主主義の伝統を体現する方です。大使の活躍に、感謝申し上げます。

私ども、残念に思いますのは、ダニエル・イノウエ上院議員がこの場においでにならないことです。日系アメリカ人の栄誉とその達成を、一身に象徴された方でした。

私個人とアメリカとの出会いは、カリフォルニアで過ごした学生時代にさかのぼります。
家に住まわせてくれたのは、キャサリン・デル-フランシア夫人。寡婦でした。亡くした夫のことを、いつもこう言いました、「ゲイリー・クーパーより男前だったのよ」と。心から信じていたようです。

ギャラリーに、私の妻、昭恵がいます。彼女が日頃、私のことをどう言っているのかはあえて聞かないことにします。

デル-フランシア夫人のイタリア料理は、世界一。彼女の明るさと親切は、たくさんの人をひきつけました。その人たちがなんと多様なこと。「アメリカは、すごい国だ」。驚いたものです。

のち、鉄鋼メーカーに就職した私は、ニューヨーク勤務の機会を与えられました。
上下関係にとらわれない実力主義。地位や長幼の差に関わりなく意見を戦わせ、正しい見方なら躊躇なく採用する。この文化に毒されたのか、やがて政治家になったら、先輩大物議員たちに、アベは生意気だと随分言われました。

私の苗字ですが、「エイブ」ではありません。アメリカの方に時たまそう呼ばれると、悪い気はしません。民主政治の基礎を、日本人は、近代化を始めてこのかた、ゲティスバーグ演説の有名な一節に求めてきたからです。農民大工の息子が大統領になれる、そういう国があることは、19世紀後半の日本を、民主主義に開眼させました。

日本にとって、アメリカとの出会いとは、すなわち民主主義との遭遇でした。出会いは150年以上前にさかのぼり、年季を経ています。

先刻私は、第二次大戦メモリアルを訪れました。神殿を思わせる、静謐な場所でした。耳朶を打つのは、噴水の、水の砕ける音ばかり。

一角にフリーダム・ウォールというものがあって、壁面には金色の、4000個を超す星が埋め込まれている。その星一つ、ひとつが、斃れた兵士100人分の命を表すと聞いたとき、私を戦慄が襲いました。

金色(こんじき)の星は、自由を守った代償として、誇りのシンボルに違いありません。しかしそこには、さもなければ幸福な人生を送っただろうアメリカの若者の、痛み、悲しみが宿っている。家族への愛も。真珠湾、バターン・コレヒドール、珊瑚海、メモリアルに刻まれた戦場の名が心をよぎり、私はアメリカの若者の、失われた夢、未来を思いました。歴史とは実に取り返しのつかない、苛烈なものです。私は深い悔悟を胸に、しばしその場に立って、黙祷を捧げました。

親愛なる、友人の皆さん、日本国と、日本国民を代表し、先の戦争に斃れた米国の人々の魂に、深い一礼を捧げます。とこしえの、哀悼を捧げます。

みなさま、いまギャラリーに、ローレンス・スノーデン海兵隊中将がお座りです。70年前の2月、23歳の海兵隊大尉として中隊を率い、硫黄島に上陸した方です。

近年、中将は、硫黄島で開く日米合同の慰霊祭にしばしば参加してこられました。こう、仰っています。「硫黄島には、勝利を祝うため行ったのではない、行っているのでもない。その厳かなる目的は、双方の戦死者を追悼し、栄誉を称えることだ」。

もうおひとかた、中将の隣にいるのは、新藤義孝国会議員。かつて私の内閣で閣僚を務めた方ですが、この方のお祖父さんこそ、勇猛がいまに伝わる栗林忠道大将・硫黄島守備隊司令官でした。これを歴史の奇跡と呼ばずして、何をそう呼ぶべきでしょう。
熾烈に戦い合った敵は、心の紐帯が結ぶ友になりました。スノーデン中将、和解の努力を尊く思います。ほんとうに、ありがとうございました。

戦後の日本は、先の大戦に対する痛切な反省を胸に、歩みを刻みました。自らの行いが、アジア諸国民に苦しみを与えた事実から目をそむけてはならない。これらの点についての思いは、歴代総理と全く変わるものではありません。

アジアの発展にどこまでも寄与し、地域の平和と、繁栄のため、力を惜しんではならない。自らに言い聞かせ、歩んできました。この歩みを、私は、誇りに思います。

焦土と化した日本に、子ども達の飲むミルク、身につけるセーターが、毎月毎月、米国の市民から届きました。山羊も、2,036頭、やってきました。

米国が自らの市場を開け放ち、世界経済に自由を求めて育てた戦後経済システムによって、最も早くから、最大の便益を得たのは、日本です。

下って1980年代以降、韓国が、台湾が、ASEAN諸国が、やがて中国が勃興します。今度は日本も、資本と、技術を献身的に注ぎ、彼らの成長を支えました。一方米国で、日本は外国勢として2位、英国に次ぐ数の雇用を作り出しました。

こうして米国が、次いで日本が育てたものは、繁栄です。そして繁栄こそは、平和の苗床です。日本と米国がリードし、生い立ちの異なるアジア太平洋諸国に、いかなる国の恣意的な思惑にも左右されない、フェアで、ダイナミックで、持続可能な市場をつくりあげなければなりません。

太平洋の市場では、知的財産がフリーライドされてはなりません。過酷な労働や、環境への負荷も見逃すわけにはいかない。許さずしてこそ、自由、民主主義、法の支配、私たちが奉じる共通の価値を、世界に広め、根づかせていくことができます。その営為こそが、TPPにほかなりません。しかもTPPには、単なる経済的利益を超えた、長期的な、安全保障上の大きな意義があることを、忘れてはなりません。

経済規模で、世界の4割、貿易量で、世界の3分の1を占める一円に、私達の子や、孫のために、永続的な「平和と繁栄の地域」をつくりあげていかなければなりません。
日米間の交渉は、出口がすぐそこに見えています。米国と、日本のリーダーシップで、TPPを一緒に成し遂げましょう。

実は、いまだから言えることがあります。
20年以上前、GATT農業分野交渉の頃です。血気盛んな若手議員だった私は、農業の開放に反対の立場をとり、農家の代表と一緒に、国会前で抗議活動をしました。ところがこの20年、日本の農業は衰えました。農民の平均年齢は10歳上がり、いまや66歳を超えました。日本の農業は、岐路にある。生き残るには、いま、変わらなければなりません。

私たちは、長年続いた農業政策の大改革に立ち向かっています。60年も変わらずにきた農業協同組合の仕組みを、抜本的に改めます。

世界標準に則って、コーポレート・ガバナンスを強めました。医療・エネルギーなどの分野で、岩盤のように固い規制を、私自身が槍の穂先となりこじあけてきました。

人口減少を反転させるには、何でもやるつもりです。女性に力をつけ、もっと活躍してもらうため、古くからの慣習を改めようとしています。

日本はいま、「クォンタム・リープ(量子的飛躍)」のさなかにあります。
親愛なる、上院、下院議員の皆様、どうぞ、日本へ来て、改革の精神と速度を取り戻した新しい日本を見てください。日本は、どんな改革からも逃げません。ただ前だけを見て構造改革を進める。この道のほか、道なし。確信しています。

親愛なる、同僚の皆様、戦後世界の平和と安全は、アメリカのリーダーシップなくして、ありえませんでした。省みて私が心から良かったと思うのは、かつての日本が、明確な道を選んだことです。その道こそは、冒頭、祖父の言葉にあったとおり、米国と組み、西側世界の一員となる選択にほかなりませんでした。日本は、米国、そして志を共にする民主主義諸国とともに、最後には冷戦に勝利しました。

この道が、日本を成長させ、繁栄させました。そして今も、この道しかありません。
私たちは、アジア太平洋地域の平和と安全のため、米国の「リバランス」を支持します。徹頭徹尾支持するということを、ここに明言します。日本は豪州、インドと、戦略的な関係を深めました。ASEANの国々や韓国と、多面にわたる協力を深めていきます。

日米同盟を基軸とし、これらの仲間が加わると、私たちの地域は格段に安定します。
日本は、将来における戦略的拠点の一つとして期待されるグアム基地整備事業に、28億ドルまで資金協力を実施します。

アジアの海について、私がいう3つの原則をここで強調させてください。

第一に、国家が何か主張をするときは、国際法にもとづいてなすこと。
第二に、武力や威嚇は、自己の主張のため用いないこと。
そして第三に、紛争の解決は、あくまで平和的手段によること。

太平洋から、インド洋にかけての広い海を、自由で、法の支配が貫徹する平和の海にしなければなりません。そのためにこそ、日米同盟を強くしなくてはなりません。私達には、その責任があります。

日本はいま、安保法制の充実に取り組んでいます。実現のあかつき、日本は、危機の程度に応じ、切れ目のない対応が、はるかによくできるようになります。

この法整備によって、自衛隊と米軍の協力関係は強化され、日米同盟は、より一層堅固になります。それは地域の平和のため、確かな抑止力をもたらすでしょう。戦後、初めての大改革です。この夏までに、成就させます。ここで皆様にご報告したいことがあります。一昨日、ケリー国務長官、カーター国防長官は、私たちの岸田外相、中谷防衛相と会って、協議をしました。

いま申し上げた法整備を前提として、日米がそのもてる力をよく合わせられるようにする仕組みができました。一層確実な平和を築くのに必要な枠組みです。それこそが、日米防衛協力の新しいガイドラインにほかなりません。昨日、オバマ大統領と私は、その意義について、互いに認め合いました。皆様、私たちは、真に歴史的な文書に、合意をしたのです。

1990年代初め、日本の自衛隊は、ペルシャ湾で機雷の掃海に当たりました。後、インド洋では、テロリストや武器の流れを断つ洋上作戦を、10年にわたって支援しました。その間、5万人にのぼる自衛隊員が、人道支援や平和維持活動に従事しました。カンボジア、ゴラン高原、イラク、ハイチや南スーダンといった国や、地域においてです。これら実績をもとに、日本は、世界の平和と安定のため、これまで以上に責任を果たしていく。そう決意しています。そのために必要な法案の成立を、この夏までに、必ず実現します。

国家安全保障に加え、人間の安全保障を確かにしなくてはならないというのが、日本の不動の信念です。人間一人ひとりに、教育の機会を保障し、医療を提供し、自立する機会を与えなければなりません。紛争下、常に傷ついたのは、女性でした。わたしたちの時代にこそ、女性の人権が侵されない世の中を実現しなくてはいけません。自衛隊員が積み重ねてきた実績と、援助関係者たちがたゆまず続けた努力と、その両方の蓄積は、いまやわたしたちに、新しい自己像を与えてくれました。

いまや私たちが掲げるバナーは、「国際協調主義にもとづく、積極的平和主義」という旗です。繰り返しましょう、「国際協調主義にもとづく、積極的平和主義」こそは、日本の将来を導く旗印となります。テロリズム、感染症、自然災害や、気候変動。日米同盟は、これら新たな問題に対し、ともに立ち向かう時代を迎えました。

日米同盟は、米国史全体の、4分の1以上に及ぶ期間続いた堅牢さを備え、深い信頼と、友情に結ばれた同盟です。自由世界第一、第二の民主主義大国を結ぶ同盟に、この先とも、新たな理由付けは全く無用です。それは常に、法の支配、人権、そして自由を尊ぶ、価値観を共にする結びつきです。

まだ高校生だったとき、ラジオから流れてきたキャロル・キングの曲に、私は心を揺さぶられました。「落ち込んだ時、困った時、目を閉じて、私を思って。私は行く。あなたのもとに。たとえそれが、あなたにとっていちばん暗い、そんな夜でも、明るくするために」。

2011年3月11日、日本に、いちばん暗い夜がきました。日本の東北地方を、地震と津波、原発の事故が襲ったのです。そして、そのときでした。米軍は、未曾有の規模で救難作戦を展開してくれました。本当にたくさんの米国人の皆さんが、東北の子供たちに、支援の手を差し伸べてくれました。私たちには、トモダチがいました。被災した人々と、一緒に涙を流してくれた。そしてなにものにもかえられない、大切なものを与えてくれた。希望、です。

米国が世界に与える最良の資産、それは、昔も、今も、将来も、希望であった、希望である、希望でなくてはなりません。米国国民を代表する皆様。私たちの同盟を、「希望の同盟」と呼びましょう。アメリカと日本、力を合わせ、世界をもっとはるかに良い場所にしていこうではありませんか。希望の同盟。一緒でなら、きっとできます。

ありがとうございました。






You've got a friendか・・・安倍総理の演説の主題の基底はキャロルキングの名曲が使われていたようだ。

AIIBで欧州に裏切られた米国、でも日本は呼べば駆けつけてあげる・・・・

なるほど、日米安全保障ではなく日米同盟、TPPが発動すると日米共同体へと進化する可能性を感じざるをえない。

そして、この演説は中国、韓国、そして何よりも、日本に巣食う反日日本人左翼達に向かっての痛烈なメッセージでもある。

中国、韓国、左翼=反日日本人は基本的には反米であり、良好な日米関係は最も不愉快な状態だが、安倍首相の議会合同演説ではスタンディングオベーションによる中断は13回!安倍首相の演説阻止を画策した中韓にとっては予想以上のショックである。

良くできた演説であると思ったが、かんべいこと溜池通信 吉崎達彦氏の分析は毎度敬服する。

<4月30>(木)

○議会合同演説の動画はこちらをご参照。昨晩は数えながら見ておりましたが、スタンディングオベーションによる中断は13回に及びました。ここが重要なところでありまして、それが足りないと「失敗だったね」と言われてしまいます。拍手してもらう、できれば立り上がってもらう、というのが米国議会における基本的なお作法というものでございます。

○演説の全文はこちらをご参照。ここにはいろんな仕掛けがしてあって、例えばキャロライン・ケネディ大使を紹介する場面や、昭恵夫人を紹介する場面では、これは議員さんたち礼儀として立たなければなりません。もちろんローレンス・スノーデン海兵隊中将をその場に呼んだのもヒットでありました。さらに、その隣に硫黄島の戦いを指揮した栗林大将の孫である新藤前総務大臣を配置した、というのも心憎い配慮でした。この辺の手法は、一般教書演説ではしょっちゅう使われている手口でありまして、シャーロック・ホームズ氏がその場にいたら、"It's an elementary, Dr.Watson."と評したことでしょう。

○さらに上院議員と下院議員たちを前に、演説の冒頭部分で以下のような「ヨイショ」するのは、ありふれた手法ではありますけれども、確実に好感度を上げたことでしょう。なにしろ議員さんたちは相身互いの身分。仲間をよく言ってもらえることで、万に一つも心証を損ねることはありません。つかみはバッチリ、というやつです。


皆様を前にして胸中を去来しますのは、日本が大使としてお迎えした偉大な議会人のお名前です。マイク・マンスフィールド、ウォルター・モンデール、トム・フォーリー、そしてハワード・ベイカー。民主主義の輝くチャンピオンを大使として送って下さいましたことを、日本国民を代表して、感謝申し上げます。


○ほかにもいろんな点を指摘できるのですが、日本外交はこんな風にえげつないくらいに人心掌握術を使えるようになったのか、と思うと感慨深いものがあります。今回の米国への公式訪問では、外務省は全力投球していましたからね。「8日間で4都市を回る」という日程を立てられた時点で、外交当局の士気は大いに上がったことでしょう。(以下略)

なるほど!13回もスタンディング・オベーションを仕掛けたわけだ!これでまず成功!

まず、私(Ddog)が最初に気がついたのは、
私の苗字ですが、「エイブ」ではありません。アメリカの方に時たまそう呼ばれると、悪い気はしません。
Abe・・・エイブ おお!エイブとは、Abraham Lincolnニックネーム”Abe”アベだ!そしてリンカーンと言えば有名なゲティスバーグ演説と米国人は連想する。

今年は南北戦争終結、そしてリンカーンの暗殺から150年の節目の年だ。前日にオバマ大統領が、安倍首相をワシントンのリンカーン記念堂に案内したばかりだ。

ゲティスバーグ演説とは独立宣言、合衆国憲法と並んで、アメリカ史に特別な位置を占める演説で、and that government of the people, by the people, for the people, が有名だが、米国では戦没者に対する慰霊の姿勢として、繰り返し引用される。

1・戦った人の自己犠牲への顕彰。敵への悪意は強調しない。
演説から「私達はこの大地を清められないのです。生きる者も、死せる者もここで奮闘した勇敢な人々がすでにここを神聖化してしまいました。そこに、なにかを足したり取り除いたりするわれわれの貧弱な能力など、それにまったくおよばないものだからです」。

2・死の意味の定義
同「われわれ生きる者の使命とはむしろ、ここで戦った人々がこれまで気高く前進させた、この未完の仕事に身を捧げることなのです」

3・未来への提言
同「そして国民を、国民自身の手によって、国民自身の利益のための政治を行うこと(世界初の民主主義体制である米国)を、この地上から消え去さらせはしないためなのです」

エイブを前振りして、リンカーンの「ゲティスバーグ演説」に聴衆の意識をもっていき、続いて第二次世界大戦での硫黄島での激戦にふれ、戦後70年恩讐を超え日米隔たりなく慰霊の気持ちから、日米の和解、そして日米が戦後築き上げてきた繁栄、そして未来への希望へ話題をもっていく。上手い!

安倍首相は米国の第二次大戦メモリアルを訪れた体験を述べた。

>「真珠湾、バターン・コレヒドール、珊瑚海、メモリアルに刻まれた戦場の名が心をよぎり、私はアメリカの若者の、失われた夢、未来を思いました。歴史とは実に取り返しのつかない、苛烈なものです。私は深い悔悟を胸に、しばしその場に立って、黙祷を捧げました。親愛なる、友人の皆さん、日本国と、日本国民を代表し、先の戦争に斃れた米国の人々の魂に、深い一礼を捧げます。とこしえの、哀悼を捧げます。」という、真摯な言葉で慰霊の言葉を述べた。

これで、安倍首相が靖国神社で先の戦争に斃れた英霊に対し、深い一礼を捧げても米国は文句を言うことはない。中韓、そして反日日本人にとっては首相の靖國参拝は軍国主義化だと批判しづらくなった。

>いまギャラリーに、ローレンス・スノーデン海兵隊中将がお座りです。70年前の2月、23歳の海兵隊大尉として中隊を率い、硫黄島に上陸した方です。近年、中将は、硫黄島で開く日米合同の慰霊祭にしばしば参加してこられました。こう、仰っています。「硫黄島には、勝利を祝うため行ったのではない、行っているのでもない。その厳かなる目的は、双方の戦死者を追悼し、栄誉を称えることだ」。
もうおひとかた、中将の隣にいるのは、新藤義孝国会議員。かつて私の内閣で閣僚を務めた方ですが、この方のお祖父さんこそ、勇猛がいまに伝わる栗林忠道大将・硫黄島守備隊司令官でした。これを歴史の奇跡と呼ばずして、何をそう呼ぶべきでしょう。熾烈に戦い合った敵は、心の紐帯が結ぶ友になりました。スノーデン中将、和解の努力を尊く思います。ほんとうに、ありがとうございました。」

そして敵国日本に対する米国の寛容さをたたえ、第二次世界大戦の認識については
「戦後の日本は、先の大戦に対する痛切な反省を胸に、歩みを刻みました。自らの行いが、アジア諸国民に苦しみを与えた事実から目をそむけてはならない。これらの点についての思いは、歴代総理と全く変わるものではありません。」

日米は死闘を繰り広げたからこそ、お互いの実力や怖さを理解しているからこそ、お互いが尊敬しあえるのだ。中華人民共和国(中共)、大韓民国(韓国)は大日本帝国とは戦っていない。日本のことをいつまでも戦犯国と罵る言葉がとても恥ずかしい響きに聞こえてしまう。中韓のやっている歴史認識問題はヤクザの言い掛かり、ユスリタカリの類である。

米国のすばらしさをたたえ、米国に配慮しながら、日本の主張を盛り込んだ安倍演説はかなりレベルが高い演説だったと思う。

中国や韓国そして日本の左翼は打ちのめされ発狂している!

安倍首相の訪米に合わせ、いつものように国を挙げ常軌を逸した妨害、いやがらせ行動を仕掛けていました。韓国の大学教授がニューヨーク・タイムズに「真珠湾攻撃を忘れるな」との広告を掲載、ワシントンで反日反安倍デモを行うなどしたが、まったく無意味どころか、世界中から韓国が異常な国だと認識されてしまいました。ハーバード大での質疑応答では案の定、韓国留学生から慰安婦問題をどう思うかと質問し、慰安婦を『人身売買の被害者』と表現し『胸が痛む』と切り替えし留学生を黙らせました。

慰安婦決議の提案者である反日議員マイク・ホンダは、演説の日のために韓国から来た元売春婦の自称慰安婦李容洙を議会に招いたが、演説終了後の満場の拍手に為すすべがなかった。

 韓国外務省は安倍首相演説について「正しい歴史認識を通じ、周辺国と真の和解と協力を成し遂げる転換点になり得たにもかかわらず、そうした認識も心からのおわびもなかった」との報道官声明を発表。侵略や慰安婦問題などに言及しなかったことを批判したが、批判になっていない。単なる火病を発症しただけだった。

左翼の批判も酷い


安倍首相の心が伝わってくる素晴らしい演説なのに、英語が上手い、下手うんぬんという低レベルな批判をしている。

もし、オバマが日本の国会で日本語で演説をしたら、小西議員は下手な日本語だと批判するのか?まったく日本の左翼は馬鹿なのだろうか?

今回の安倍首相の演説は、韓国・中国・反日日本人にとっては痛烈な一打となった。



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


日米首脳会談、安保・AIIBで中国けん制 TPP妥結へ連携確認
【ロイター】2015年 04月 29日 10:50 JST

[ワシントン 28日 ロイター] - オバマ米大統領は28日、日米が環太平洋連携協定(TPP)交渉の早期妥結に向けて連携する方針で安倍晋三首相と一致したと明らかにした。

オバマ氏は首脳会談後、安倍首相と共同会見に臨み、「TPP交渉に参加する、2大経済を抱えた日米が他の交渉国を導き、全体交渉を迅速、かつ成功裏に妥結させるよう連携していく」方策について話し合ったと説明した。

日米両国は「ビジョン声明」と称した共同声明を発表し、TPPの2カ国間協議で「著しい進展」を遂げたことを歓迎するとの立場を示した。

オバマ氏はまた、強固な日米同盟は中国への挑発と受け止められるべきではないとしながらも、「条約に定められた日本の安全保障へのコミットメントに疑いの余地はないとあらためて表明する」とし、沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)を含めた、日本の施政下にある地域の防衛への米国のコミットメントを強調した。

中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)をめぐっては、オバマ大統領はガバナンス(組織統治)と透明性を確保する強力な規則が必要だと指摘。適切に運営されれば地域のインフラ需要を満たすためプラスとしたが、世界銀行や国際通貨基金(IMF)が準じる指針がなければ、融資が悪用され「一部の国の指導者や受注先を潤すだけで、現地の人々に恩恵が及ばない恐れがある」とけん制した。

【ワシントン=峯匡孝】安倍晋三首相は28日午前(日本時間同日深夜)、オバマ米大統領とワシントンのホワイトハウスで会談した。自衛隊と米軍の新たな役割分担を定めた「日米防衛協力のための指針(ガイドライン)」の再改定を踏まえ、東アジアで軍事的緊張を高める中国をにらんだ連携と、強固な同盟関係を確認。両首脳は、アジア太平洋地域や世界の平和構築に向けた関係強化で一致した。会談に合わせ、戦後70年の節目に「新時代の同盟関係」を掲げた共同声明を発表した。

 会談後の共同記者会見で、オバマ氏は新指針について「より柔軟性を高めるものだ。日本がより大きな責任を果たす」と評価した。米軍普天間飛行場(沖縄県宜)野湾(ぎのわん)市)の名護市辺野古への移設を推進する方針に関し「より柔軟に対応する」と表明した。オバマ氏は沖縄県の尖閣諸島が米国による日本防衛義務を定めた日米安保条約5条の適用対象だと改めて確認。北朝鮮による日本人拉致被害者問題に対する日本の対応については支持するとした。首相は慰安婦問題について「非常に心が痛む」と述べ、河野洋平官房長官談話を継承する考えを示した。

 声明では、戦後70年の日米関係を「和解の力を示す模範」とし、ルールに基づく国際秩序の構築に寄与してきたと評価した。ガイドラインについては「海洋安全保障を含む事項についてより緊密な形で取り組む」と明記。同時に、中国などを念頭に「力や強制により一方的に現状変更を試みることで主権や領土一体性の尊重を損なう国家の行動は国際秩序への挑戦」と強調した。

 環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉の日米協議が最終局面を迎えていることを踏まえ、早期妥結への連携を確認した。
第2次世界大戦から70年が経過する。中国がこの勢いで軍拡を止めなければ、日本は単独で中国の膨張を阻止することがいずれ不可能となる日が来る。安倍首相は無能で何の実績も残していないオバマに大統領としての実績を作らせてあげる為にもTPP,日米同盟再構築を持ちかけた。
オバマは自らの失政で欧州との関係に溝を作ってしまった。その失政を埋めるべく日米同盟は新たな段階に入った。
オバマは当初20世紀の秩序を保ったパクス・アメリカーナから21世紀新たな国際秩序として、米中G2による世界秩序を模索したが、本性を現した中国が責任ある民主主義国になることはないとG2による新世界秩序構築を諦め、パクス・シニカの出現を阻止する方向に路線転換した。米国はその打開策としてパクス・アメリカーナ・ジャポン(日米同盟による世界平和)に動きだしたと考えるべきであろう。

南シナ海で「法の支配」を 2プラス2で日米外務・防衛閣僚が確認 【産経ニュース】2015.4.28 09:07

【ニューヨーク=加納宏幸】岸田文雄外相、ケリー米国務長官らは27日、ニューヨークのホテルで共同記者会見し、日米の外務・防衛担当閣僚による安全保障協議委員会(2プラス2)で、中国の尖閣諸島(沖縄県石垣市)を含む東シナ海や南シナ海への進出を念頭に、「法の支配」を確立する必要性を確認したことを明らかにした。

 両外相と中谷元防衛相、カーター米国防長官の4閣僚は、2プラス2での「日米防衛協力のための指針(ガイドライン)」再改定合意を受け共同記者会見に臨んだ。

 ケリー氏は航行の自由や海空域の使用に関し「小国に対する大国の特権であるとする、いかなる考えも拒否する」と明言。尖閣諸島が日本の施政下にあると強調し「日米安全保障条約上の義務は揺るぎない」と言い切った。

 岸田氏も「尖閣諸島における日本の施政を損なういかなる一方的行動にも反対することを再確認した」と語るとともに、中国が活発化させている南シナ海への進出を意識し「一方的な現状変更の試みは放置できない」と指摘。中谷氏は「南シナ海の問題は地域の平和と安定に直結しており、日米、地域共通の関心事項だ」と述べた。

 日米両政府は自衛隊と米軍の協力を日本周辺から地球規模に広げ、平時から有事まで「切れ目のない」連携を可能にする新ガイドラインを元に、シーレーン(海上交通路)の安全を確保すべく、南シナ海での警戒監視などで協力を強める方針だ。

 一方、4閣僚は米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)について、名護市辺野古への移設が「唯一の解決策」だと再確認。米軍再編を進め、沖縄への「影響を軽減する」必要があるとの認識で一致した。

 日米関係に詳しい米カーネギー国際平和財団のジェームズ・ショフ上級研究員は「新ガイドラインは同盟協力により大きな柔軟性を持たせるものであり、より深刻な安全保障環境への対応が可能になる」と評価。

一方で「日本の安全への関連性が低い新任務への自衛隊の関与には慎重であるべきだ」としながらも、北朝鮮での緊急事態に対応するため、新たに設置される「同盟調整メカニズム」での調整が有効との見方を示した。
これまで日米安保関係における日本の「貢献」は、ほぼ完全に経済的なものであることが暗黙の了解だった。土地の供与などに加え、日本は数十億ドルを負担して自国にある米軍基地を支援している。日本の国内政治は、(米軍相手に商売をする国内防衛産業を通して)日米同盟の恩恵を受けるか、あるいは(軍事基地を提供することによって)それに従属してきた。安倍首相だけでなく日本の歴代首相は長い間、米軍基地問題、特に沖縄の基地をめぐる国内の抵抗に対処してきたが、今回の日米首脳会談でこれが主要な問題として扱われることはなかった。
日本の責任において辺野古基地建設以外もはや打開策はないだろう。地元沖縄の主張は完全に感情論であり非論理的だ。安倍首相は嫌われる勇気を持ち、国として断固たる21世紀の琉球処分措置を取るべきである。ただし、辺野古建設と引き換えに地位協定の見直しを再度米国と真摯に話し合うべきだとも思う。それとあの基地外で過激な基地反対行動をする旧過激派のクソ老人たちを島流しにできないだろうか?北朝鮮かISISにでも引き取ってもらうのも悪くはないな(笑)
日本が整備を進める新たな安全保障法制で日本が集団的自衛権を行使できるようになることも、自衛隊と米軍の役割分担を定めた防衛協力の指針(ガイドライン)の改定に反映された。

【日米2プラス2】日本主導でガイドライン再改定 対中抑止に米関与強化【産経ニュース】2015.4.28 05:00

 日米両政府が27日に合意した新しい「日米防衛協力のための指針(ガイドライン)」は、日本が主導する形で再改定の作業が進められてきた。中国が経済成長と軍拡路線を続ける中で、米国から「見捨てられる恐怖」の比重が大きくなり、対中抑止への米国の関与を強化する狙いがある。

 日本有事に関しては、中国の海洋進出に伴い強化が必要となっている島嶼(とうしょ)防衛で米軍の関与を明記した一方、自衛隊と米軍の特殊作戦部隊が「作戦実施中、適切に協力」するとした。漁民に偽装した中国軍特殊部隊が尖閣諸島(沖縄県石垣市)などの離島を占拠するケースも念頭に置いているとみられる。

 空域作戦構想では、新たな脅威として中国が配備を進める「巡航ミサイルによる攻撃」を挙げた。また、米側が海上自衛隊による南シナ海などでの対潜哨戒活動に期待していることを踏まえ、平時から有事に至るまで警戒監視・偵察(ISR)分野で協力することも盛り込んだ。

 中国を想定した一連の日米協力は、いずれも旧指針が策定された平成9年には重視されていなかったが、中国の軍拡と海洋進出が進み「長年の懸案」(防衛省幹部)となっていた。

 指針見直しが初めて日米間の政治課題となったのは、民主党政権下の24年8月。中国への日米共同対処を強化する観点から、日本側が見直しを水面下で働きかけた。

 その後、自民党政権下で26年末までの指針再改定を目指して交渉が本格化したが、日本側の安全保障法制に関する与党協議が遅れ、今月27日まで持ち越されていた。日米両政府が再改定のスケジュールを遅らせてまで安保法制整備にこだわったのは、日本の役割拡大が法的に担保されなければ、実効的な日米協力強化が図れないからだ。

 旧指針が策定された後に周辺事態法などの法整備が行われたのとは対照的に、「今回のガイドラインの見直し作業は終始、日本国内の事情に合わせて進められた」(政府関係者)といえる。(杉本康士)
日本は尖閣や沖縄諸島に中国が侵攻行動に出た場合、米軍が日米同盟に基づく防衛出動を担保する為、自衛隊の活動範囲を東アジア周辺事態だけではなく、全世界に広げる決意をした。現在の国際秩序を守る為に米軍との共同作戦を行う、真の同盟国となるだけではなく、日米同盟が新たな21世紀のステークホルダーとなることによって、TPPによる日米経済の同化による日本の人口減少による経済衰退の罠から抜け出せる可能性があると思う。

【日米2プラス2】中国外務省が反発 「尖閣諸島が中国に属するという事実は変わらない」と主張 【産経ニュース】2015.4.28 18:26

 【北京=川越一】中国外務省の洪磊報道官は28日の定例記者会見で、日米が防衛協力のための指針(ガイドライン)の再改定で合意したことについて、「日米同盟は中国を含む第三国の利益を損なわないよう保証するべきだ」と述べ、中国の海洋進出を警戒する日米を牽制(けんせい)した。

 洪報道官は、米側が新たなガイドラインを発表する前に、中国側に通告してきたことを明らかにした上で、尖閣諸島(沖縄県石垣市)をめぐる問題について「厳正な立場」を米側に伝えたと強調。「いかなる者が何と言おうと、何をしようと、(同諸島が)中国に属するという事実は変わらない」と従来の主張を繰り返した。
まあ、中国も今更ついた嘘を嘘でしたと言い出せなくなっている。共産党の支配が続く限り、嘘をつきとおす以外選択肢はない。
米国は日本にTPP参加を迫っており、もし合意に至れば、米国は輸出入の約40%が関税・非関税障壁を免れ、アジア市場への門戸が開かれることで多大な利益を享受できるようになる。そしてそれは、同地域で影響力を発揮する中国の経済力を抑えることにもつながる。

社説で日本の積極的役割を歓迎 米ワシントン・ポスト紙          【産経ニュース】2015.4.28 23:37

28日付の米紙ワシントン・ポストは、安倍晋三首相の訪米を受けた社説を掲載し、韓国などが強い関心を寄せる首相の歴史認識よりも日本の戦後70年の歩みに目を向け、日本が世界で積極的な役割を果たそうとすることを歓迎すべきだと主張した。

 社説は、第2次大戦中の日本の行為を明確に謝罪するかどうか首相が疑問を持たれていると指摘。29日の米議会での演説や、今夏発表する戦後70年の首相談話で深い反省の意を再確認することが重要だとした。

 その上で、現在の日本はドイツのように注意深く世界での役割を拡大しようとしており、他のアジアの民主主義国も歓迎するべきだと論評した。(共同)
米国の反日メディアの雄ワシントンポストが従来の原理主義的な反日的社説が若干変化しはじめた、これは大きな変化である。
米国の反日メディアのもう一つの雄NYタイムズは相変わらず非理知的反日社説を載せている。ただ、全世界からNYタイムズの反日姿勢に疑問を寄せる意見が殺到し、米国における空気は変化し始めてきた。日本時間で今晩行われる安倍首相の演説で変化は確実に時代の流れになるのではないかと私は期待している。
今回はニューヨーク・タイムズ紙の「「安倍晋三と日本の歴史」という20日付の社説から。

4月26日から5月3日にかけて、アメリカを訪問する安倍首相。
4月29日には、日本の首相としては初となる上下両院合同会議での演説を行う予定で、
戦後70年を迎えるなか、どのような発言がされるのか国内外から注目されています。

ニューヨーク・タイムズ紙は、安倍首相のアメリカ訪問の成功を、
「安倍首相がいかに誠実に歴史と向き合うかにかかっている」と指摘。
「戦時中に残虐行為を行い、多くの女性に性奴隷or従軍慰安婦の役割を強要した」事に、
正面から向き合うことの重要性を説いています。
この社説を掲載したニューヨーク・タイムズ紙のフェイスブックのページには、特にアメリカ人から、非難の声が多数寄せられていました。   

                                         


翻訳元



■ 大局的に見たらかなりどうでもいいことだね。
  日本は憲法改正に取り組み、攻撃も可能な軍隊を作ろうとしてる。
  それは主に、今後起こり得る中国の侵略からセンカク諸島を守るためだ。
  あとは中国が一方的に設けてきた防空識別圏や、
  スプラトリー諸島(南沙諸島)の埋め立て行為を思い留まらせるためでもある。
  日本が防衛面でより大きな役割を担おうとしていることを、
  アメリカは喜ぶべきだと俺は思うけどね。 +2 アメリカ
  




■ 日本がアメリカの意向通り動いてくれて、
  中国をちょいちょい挑発してくれてる限り、
  アメリカは過去のことなんか気にしないさ。 国籍不明




■ もうニューヨーク・タイムズのツイッターフォローするのやめたわ……。 +1 アメリカ




■ 「ガラスの家に住む者は石を投げてはならない」 +17 アメリカ

  (※誰にでも過ちはあるのだから、他人をむやみに非難してはならない)




■ アメリカが過去のことで他国に教訓を与えるとか……。 セルビア




■ まだ言ってるのか……。いい加減に過去を乗り越えてみろっつーの。 +1 アメリカ
    



■ アジアにおける謝罪の重さって、ほとんどの人には分からないかも。
  どうせ上辺だけのパフォーマンスなんだからって思うかもしれないね。
  でもさ、一方の国の謝罪が問題にされている限り、
  関係の正常化なんかあり得ないと思うんだよね。 +17 アメリカ




■ 何でこんなことを今問題として取り上げるんだ?? アメリカ




■ 75年前のことだ。もういいよ。もういい。
  ニューヨーク・タイムズはいつも火を付けて回るようなことや、
  他の人種に対する攻撃ばかりしているイメージだ……。 +1 アメリカ  




■ とりあえずさ、日本に責任があるとされている問題に対して、
  アメリカに何の関係があるんでしょうか? アメリカ




■ 日本なんか放っておけよ。
  日本が世界の大国になることはない。もう二度とな。
  日本人はアメリカを憎んでるし、距離をおいた方がいい。 アメリカ




■ 日本は過去に戦争犯罪を犯した国とはまったく違う国になってる。 
  もちろん過去にあったことを忘れてはならない。
  しかしながら、過去は過去であるということ、
  そして責任がある人間はすでに亡くなっていることを認識しなくては。
  一部の人間がやった犯罪に対して国全体が責任を負うだなんて、
  あまりにも馬鹿げてる話じゃないか。 +16 アメリカ 




■ アメリカはどうこう言えた立場じゃないと私は思います。 国籍不明




■ 個人的にはこの記事に賛同できないや……。 +1 アメリカ




■ えっ、ちょっと待って。俺たちって謝って欲しかったの?
  アメリカも日系アメリカ人を収容所に押し込んでなかった? アメリカ




■ ベトナムでの蛮行に関してはどうお考えなんでしょうか? スペイン語圏



 
■ 「君たちは戦時中に犯罪を犯した」
  ねぇ、俺たちは日本に対して本当にそんなことが言えるの? +1 アメリカ  




■ どうして250年しか歴史を持たないような国が、
  世界各地で親ヅラしようとするんだろうか。 +24 アメリカ




■ 日本は神を信じない国だから仕方がない。 国籍不明 




■ アメリカが日本の都市を無差別に爆撃した事は犯罪じゃないと? +2 アメリカ




■ アメリカの新聞が戦争に関する日本の倫理に疑問を抱くのか。
  これは素晴らしい皮肉だな。 インド




■ 70年前に起こったことを誰が気にするんだ?
  現在、そして未来の米日の関係に何の関係がある?
  ニューヨーク・タイムズ、やらかしたな。 アメリカ




■ じゃあアメリカも、ドイツと日本で一般市民を爆撃した罪と向きあおうか。
  あとベトナムでも多くの人の命を奪ったよね。
  枯れ葉剤やナパーム弾による後遺症に苦しむ人だって大勢いる……。
  アメリカさんはずいぶん狭量ですねぇ。 +5 コロンビア




■ 奴隷制度に対して、1発どころか2発も日本の一般市民に原爆を落とした事に対して、
  その他もろもろの悪事に対して、アメリカが謝るのはいつなんだろ?
  俺たちに比べたら、日本は聖人君子みたいなもんだよ。 +7 アメリカ 




■ いや、アメリカに来て謝る必要はない。マジで関係ない。 アメリカ




■ 間違ったことをしたなら、謝ったほうがいいでしょ……。
  何でそんなに謝るのが難しいのかが分からない!
  変なプライドは、どんな関係をも引き裂くことになるよ。 アメリカ    




■ ヒロシマとナガサキに原爆を落としたアメリカの責任は? +7 パキスタン
 


 
■ これまでのシンゾウ・アベの政治活動から判断するに、
  過去の戦争犯罪に対して謝罪するくらいなら、
  放射能まみれのスシを食べるほうがまだマシって思ってそうだけど。 +62 国籍不明




■ アメリカはこれまで、特に弱者に対して世界中で恥ずべき行為をやってきたし、
  これからも、変わらずにやっていくだろうと個人的に思ってる。
  そんな国が、70年前の事で他国を非難するだって?
  もし俺がアベ首相なら、戦時中にアメリカがやったことに対して、
  説明と謝罪を求めるだろうな。 +37 アメリカ




■ 残念ね。過去の過ちを否定する国は、前に進むことが出来ないと私は思う。
  いつだって真実は表に出てくるものなの。
  10年後、日本は子供達に何を教え、何を話すんだろう。
  今とずっと変わることがないのか、それとも過ちを認めるのか。
  確かなのは、変わらなければ歴史に縛り付けられるだろうってことね。 +1 韓国




■ はっ? 俺たちは原爆で一瞬にして大勢の日本の一般市民の命を奪ったのに?
  って言うか、何で今この問題を取り上げようとしてるの? +1 アメリカ




■ アメリカがイラクに謝る日は来るのかな? +1 ブラジル(アメリカ在住)




■ 私たちが日系アメリカ人に対してしたことを考えれば、
  アメリカが日本に対して何か言えるはずがない!!! +1  アメリカ




■ フ~ッ、良かった。いけしゃあしゃあとこんなこと書くくらいなんだから、
  アメリカは日本に対して悪いことなんか何もやってないんだよ。
  例えば原爆を何発か落としたとかなんか絶対にあり得ない。 +15 アメリカ




■ どういった考えで謝罪のことを今問題にしてるんだろうか。
  ニューヨーク・タイムズよ、あなたたちはただ焚き付けたいだけじゃないか。
  これは恥ずべきことだよ。 +56 アメリカ
おかしいと思っているのは一般人だけではない。元NYT東京支局長ヘンリー・S・ストークス氏も声を上げた。

英国人ジャーナリスト「はっきり言って日本はもうとっくの昔に謝罪も賠償もしてるだろ、ニューヨークタイムズやワシントンポストは、いつまでも日本に謝罪を要求するなら、自国がやった戦争犯罪の原爆投下やインディアン虐殺についてもオバマに謝罪しろと言うべきなのでは?」

英国人ジャーナリストのヘンリー・S・ストークス氏がニューヨークタイムズやワシントンポストに疑問の声を投げかける!

ヘンリー氏「ニューヨークタイムズやワシントンポストは不見識かつ、不勉強だと思う。
日本の戦時賠償は、米国は1951年のサンフランシスコ平和条約で、韓国は65年の日韓請求権・経済協力協定で、中国は72年の日中共同声明で「解決済み」だ。日本は過去を反省して謝罪し、戦後70年、平和国家として歩んできた。いまさら何の謝罪が必要なのか。」

 安倍晋三首相の26日からの訪米に合わせて、米メディアの一部が、安倍首相の歴史認識を批判し、反省を求める報道をしている。在米韓国大使館によるロビー活動も報じられるなか、米紙ニューヨーク・タイムズや、英紙フィナンシャル・タイムズの東京支局長を歴任した、英国人ジャーナリスト、ヘンリー・S・ストークス氏が緊急寄稿した。

 私がかつて所属したニューヨーク・タイムズは20日付社説で、安倍首相の訪米が成功するかどうかは、「戦時の歴史に安倍氏が誠実に向き合うかどうかにかかっている」と指摘した。米紙ワシントン・ポスト(電子版)も23日、米滞在中の元慰安婦のインタビュー記事を掲載し、「慰安婦、日本の謝罪を要求」との見出しを掲げた。

 不見識かつ、不勉強のそしりを免れないのではないか。

 日本の戦時賠償は、米国は1951年のサンフランシスコ平和条約で、韓国は65年の日韓請求権・経済協力協定で、中国は72年の日中共同声明で「解決済み」だ。日本は過去を反省して謝罪し、戦後70年、平和国家として歩んできた。いまさら何の謝罪が必要なのか。

 自著『連合国戦勝史観の虚妄』(祥伝社新書)などに記したが、南京事件は中国国民党政府が作り上げたプロパガンダであり、慰安婦は朝日新聞の大誤報で明らかなように日本軍が強制連行をした事実はない。日本人はそんな野蛮な民族ではない。

 米国は45年8月、広島と長崎に原爆を投下した。同年末までに計約21万4000人が死亡したとされる。同年3月の東京大空襲では、わずか数時間で約10万人が犠牲となった。「非戦闘員の殺傷」は国際法違反だが、日本人は米国に謝罪を要求していない。「恨みは恨みを招く」として、黙って耐えているのだ。

 ニューヨーク・タイムズやワシントン・ポストが、日本の歴史問題を持ち出すならば、自国の戦争犯罪についても、オバマ大統領に謝罪を要求するのか。ネーティブ・アメリカンや黒人に対しては、どうなのか。日本だけに謝罪を要求し続けるのは、公平ではない。

 安倍首相は、アジア・アフリカ会議(バンドン会議)で、先の大戦への深い反省を表明したうえで「平和と繁栄を目指す諸国の先頭に立ちたい」と演説した。欧米列強の植民地支配からの独立を宣言したバンドン会議の60周年に、実にふさわしいものだった。

 29日の米連邦議会の上下両院合同会議では、日本の首相として初めて演説を行う。ぜひ、未来志向の発言に期待したい。 (取材・構成 藤田裕行)
NYタイムズが世界から孤立し始めたみたいです。(笑)
日米同盟は中国の野望を挫くことは可能だ!

アジア投銀、出資比率の合意得られず…首席会合
【YOMIURI ONLINE】2015年04月29日 11時46分

 【北京=栗原守、蒔田一彦】中国主導で設立準備が進む「アジアインフラ投資銀行(AIIB)」の第4回首席交渉官会合が28日、北京市内で2日間の協議を終えて閉幕した。
焦点となっていた各国の投票権の大きさに直結する出資比率については合意が得られなかった模様で、5月後半にもシンガポールで開かれる次回会合で引き続き協議される。今後は出資比率のほか、融資方針の決定権限を巡る中国と英独仏など先進国との意見調整が焦点となる見通しだ。

 中国財務省によると、「創設メンバー」57か国のうち、ネパールとバングラデシュを除く55か国の首席交渉官が出席。中国側が提示している設立協定の修正案について協議し、初代総裁就任が有力視されている金立群・元中国財務次官が設立準備事務局の代表者として、準備状況も報告した。
なにやらAIIBが楽しいShowになりそうだ!
AIIBの規定によると、出資比率はアジア各国が75%、アジア以外の国が25%となり、枠内でGDP比率に応じて出資 の予定であった。中国の出資比率は最多の30.85%。これにインドの10.4%、インドネシアの3.99%、ドイツの3.96%、韓国の3.93%が続くとみられる。
当初は500億ドル(約6兆円)から当面1000億ドル(約12兆円)に増やす予定なので
500億ドルで計算すると
中国192.5億ドル(2兆3100億円)インド52億ドル(6240億円)インドネシア19.95億ドル(2394億円)ドイツ19.8億ドル(2376億円)韓国19.65億ドル(2358億円)
1000億で計算するとその倍!
日米が参加しないので、日米参加が前提の銀行の出資比率が当初の話と違ってくるのが当然!
そしたら話が違うと揉めるのが必然!
バスが発車する前からバス自体が壊れそうな雰囲気だ(笑)
中国がAIIBを設立すのは勝手だが、その前にアジア開発銀行ADBから借りている17.5億ドル(2100億円)を返してからやってほしい。17.5億ドル返せない国が192億ドルも出資できるはずもなく、後追いでイギリス、 ドイツ、フランスに更に金を出さそうったって無理な話だ。因みにADBの出資金合計は1530億ドル(1兆8360億円)
欧州は顔だけ出しただけでギリシャを抱えそんな金はない!
ADB)の規模について、ADB財務概要2014によれば、各国政府からコミットメントを得ている応募済み資本は1628億ドルあるが、実際に現金化された払込資本は82億ドル。この払込資本と利益剰余金113億ドルを原資として市場でADB債の発行等を通じて616億ドルの借り入れを行っている。


払込資本:82億ドル(ADB)/25億ドル~100億ドル(AIIB)
借入残高:616億ドル(ADB)/60億ドル~240億ドル(AIIB)
融資規模:852億ドル(ADB)/85億ドル~340億ドル(AIIB)


したがって、AIIBの融資規模はADBの10分の1~3分の1程度と見込まれる。過剰な期待や恐怖心を抱かないようにすることが重要だ。
中国の計算だと2011年から2020年の間にアジアのインフラ建設には8兆ドルの資金が不足しており、強大な需要があるとのことだが、AIIBだけではお話にならない、とてもカバーできない無理。
中国がBBQ大会やるからと声を掛けたはいいが肝心の日本と米国が来なかったので肝心の肉が無い!皿だけ持った貧乏国と、ちょっと顔だけ出す予定の欧州各国!もう険悪なBBQ大会になるのは必然だね!


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック



防衛省は4月28日、2019年度から新たに導入する政府専用機の外装デザインを発表した。現行機と同じく日の丸をモチーフにした赤いラインが特徴で、これまでのような直線ではなく、ゆるやかなカーブを描いている。

新しい政府専用機は、ボーイング社の「777-300ER」。現行のジャンボジェット「747-400」から切り替えることを、決定していた。                                                   

イメージ 1


新しい政府専用機は、ボーイング社の「777-300ER」。現行のジャンボジェット「747-400」から切り替えることを、決定していた。整備委託先についても、日本航空(JAL)から全日空(ANA)に変更される。 政府は、両社とも安全面や通信面など政府専用機に必要な事項をすべて満たしたが、後方支援、納期、経費など総合的に評価してANAを選んだ、と説明しているという。

イメージ 2


イメージ 3


無難なデザインだろう。・・・以上


イラン・イラク戦争の際、テヘランに取り残された日本人を救出するのにトルコ政府が救援機をだしてもらい日本人を脱出させてもらった教訓から、政府専用機は必要だと思う。

JOG(664) トルコによるイラン在留邦人救出(下) 国際派日本人養成講座 


しかし、政府専用機には膨大な運用経費が掛かる。民間フェリーを自衛隊特別目的会社を設立して借り上げたのと同じくPFI方式(Private Finance Initiative:プライベート・ファイナンス・イニシアティブ)にしたほうが良いのではないか?民間の資金、経営能力、技術的能力を活用することにより、国や地方公共団体等が直接実施するよりも効率的かつ効果的に公共サービスを提供できる事業について、既に多くのPFI方式の案件が実施されています。そうすれば効率的な運用も可能だと思う。検討の価値はあるのではないかと思う。


イメージ 5
70人~90人が通常の定員 MRJ90LRであれば航続距離が約3300Km 東京~マニラ間3000Kmを飛行できる

イメージ 7

私は将来的に777とは別にMRJを政府専用機にするのも一考ではないか?と思う?中国や韓国東南アジア、国内であればMRJで十分ではなかろうか?
PFI方式であれば可能だと思う。

FSX MOVIE 次期日本国政府専用機 BOEING 777-300ER



政府専用機には同じボーイングが特許を取得したプラズマシールドを極秘で搭載することはできるであろうか?

SF的“プラズマシールド”が現実に? Boeingが特許取得
【ITmedia ニュース】2015年03月24日 17時24分 更新

“プラズマシールド”で軍用車などを守る技術の特許をBoeingが取得し、「フォースフィールドだ」と話題になっている。

 “プラズマシールド”で軍用車などを守る技術の特許を米Boeingが取得したことが分かり、米メディアで「スターウォーズ的フォースフィールドが実現か」と話題になっている。


特許文書より
 Boeingが3月17日付けで取得したのは「電磁アーク放電により衝撃波を減衰する方法とそのシステム」(Method and system for shockwave attenuation via electromagnetic arc)。

 爆弾などの直撃を防ぐものではなく、爆発の衝撃波から人や車を守る技術のようだ。爆発などを感知するセンサーとシールド発生部からなり、衝撃波を生じる爆発をセンサーが感知すると、レーザーパルスやアーク放電によるプラズマを発生させ、衝撃波を吸収・反射することで減衰させる──のだという。

 実際にこうした防御システムが登場するかどうかは分からないが、米国のネットでは「Boeingのフォースフィールド特許」などと呼ばれ、「民間用途に使えないか」といった議論が起きている。



[30日 ロイター] - 米連邦航空局(FAA)は、航空機大手ボーイング(BA.N)の787型機を運航する航空会社に対し電力系統のスイッチを定期的に切るよう指示すると明らかにした。787型機は248日間継続して通電されると、出力調整装置が発電機を停止する可能性があるという。

FAAは、急に電力が停止した場合、航空機が制御不能になる危険があると説明した。

ボーイングは現在、問題に対処するため航空機システムのソフトウエアの更新プログラムを開発中。FAAによると、今回の指示の対象となるのは米国内の28機。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


日本版スターウォーズ計画?【理研】 高強度レーザーによるスペースデブリ除去技術 続き
イメージ 21

これまで、海外及び日本で検討されてきたSSPSの歴史、SSPSの利点と課題などについてまとめています。
イメージ 22
SSPSは1968年に米国のPeter.Glaser博士が提唱したのが始まりです。宇宙空間に巨大な太陽電池とマイクロ波送電アンテナを配置し、太陽光エネルギーを電気に変換した後にマイクロ波に変換して地球上に設置した受電アンテナ(レクテナと呼ばれます。)へ送電、地上で電力に再変換し、エネルギー源として用いる構想です。究極的には化石燃料に頼らない社会を構築可能なアイデアとして提唱されました。アポロ計画が推進されていた時代で、大規模宇宙構造物を有人で建設する方法が検討されました。また、その数年後には第1次オイルショックが発生したこともあり、このアイデアは社会から注目を集めました。                 SPS最初のアイデア                                                                                                    1968年に米国のピーター・グレイザー博士                                                                                により提唱されたSSPSのコンセプト。

Glaser博士のアイデアを基礎として、その後、米国、欧州では様々なタイプのSSPSコンセプトがまとめられましたが、最近においては、日本以外の各国は、財政上の問題や政策上の方針などにより、国としての継続的な研究は行っていないという状況にあります。
イメージ 23

NASA Fresh Look
Fresh Lookでは1990年代の技術をベースにSSPSの新しいコンセプトが提案された。
<出 典>
John C. Mankins, “A fresh look at space solar power: New architectures, concepts and technologies, 1998                                  
イメージ 24

NASA SPS Alpha
2011~2012年にかけNASA資金により新たに検討されたコンセプト。
<出 典>
John C. Mankins, “SPS-ALPHA: The First Practical Solar Power Satellite via Arbitrarily Large Phased Array”, 2012

イメージ 25
欧州のSSPSに関する研究
2000年代半ばに、欧州ではESA、DLRなどにより研究が行われた。
<出 典>
European Space Agency


日本では、1980年代からSSPSに関する組織的な研究活動が開始され、90年代には宇宙科学研究所(現:宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所)を中心とした大学及び国立研究所の研究者により1万kW級の「SPS2000」の設計が、2000年代に入りJAXA及び経済産業省により100万kW級のSSPSの検討が行われました。

イメージ 26SPS2000
三角柱の2面に太陽電池、残りの一面に送電アンテナが搭載される。低軌道赤道面軌道に打上げ、赤道直下に設置されたレクテナに送電することを想定した。
<出 典>
平成5年度 新エネルギー・産業技術総合開発機構 委託業務成果報告書「宇宙発電システムに関する調査研究」

イメージ 27
経済産業省によるSSPSの検討
経済産業省がUSEF(現:一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構:J-spacesystems)に委託し検討が行われた。太陽電池による発電とマイクロ波送電アンテナを一体化した1枚形状パネルを採用。地上での出力は100万kWを想定。写真提供:J-spacesystems

イメージ 28
100万kWマイクロ波SSPSモデル
2000年代にJAXAが中心となって検討したコンセプト。2枚の反射鏡と太陽電池及びマイクロ波送電装置からなる。
 
このようにSSPSには、その時代毎の技術的背景や社会からの要求によって様々な形状のコンセプトが検討されてきました。

        SSPSの利点             SSPSの課題
技術
  • 地上の再生可能エネルギーと比較して、昼夜、天候の影響を受けにくく、エネルギー源として安定している。
  • 強度の高い太陽光(地上の約1.4倍)を利用できる。
  • 電力を必要としている地域へ柔軟に送電できる。(地上送電網整備の負担が軽減される。)
  • 宇宙空間への大量輸送技術、大規模宇宙構造物の構築技術、軌道上において長期間にわたり運用・維持(補修)する技術。
  • 高効率で安全な発電、送電、受電技術。
安全性
(環境影響等)
  • 発電時に温室効果ガスや廃棄物が発生しない。
  • 地上における自然災害(地震等)の影響を受けにくい。
  • マイクロ波/レーザーが、人の健康、大気、電離層、航空機、電子機器等へ悪影響を及ぼさないよう配慮する必要がある。
  • スペースデブリ、太陽フレア等による損傷や破壊への対処。
  • 運用寿命を終えたSSPSの安全な廃棄、もしくは再利用。
経済性
  • 発電時に燃料費を必要としない。
  • 化石燃料と異なり、紛争や需給逼迫に伴うエネルギー価格急騰の影響を受ける心配が少ない。
  • 宇宙への輸送費をはじめ、建設、運用・維持、廃棄に関わるコストを他のエネルギー源と競合できるまで下げる必要性がある。
  • 周波数(マイクロ波の場合)の確保。軌道位置、地上受電サイトの場所の確保等。
送電技術も三菱重工の長距離無線送電実験が成功した。
三菱重工業は12日、電気を無線で飛ばす技術の地上実証実験を行い、長距離の無線送電を実現したと発表した。今回、地上で、10キロワットの電力を500メートル先までマイクロ波を使って無線で送電し、ロスはあるものの受電に成功した。宇宙空間の衛星上の太陽光パネルで得た電力を無線で地球へ送る宇宙太陽光発電システムへの適用を視野に入れる。
       受信装置
また今回の技術は有線ケーブルの敷設しにくい洋上風力発電の送電などにも応用できるとみており、同社ではまずこうした地上での送電活用について実用化にめどをつけたい考え。

今回、送電側の装置には、電子レンジなどで電波を作り出すために用いる安価の発振器を採用するなど、既存技術も活用するなどで低コスト化を図った。また、強力なマイクロ波は人体や環境に影響があるとされているが、今回、マイクロ波を狙ったところにピンポイントで送れるよう制御できる「ビーム方向制御技術」を開発するなど、高精度化も実現した。

宇宙太陽光発電システムの無線送電技術の地上実証試験に成功
新しい産業応用の可能性を広げる
【三菱重工】2015年3月12日 発行 第 5626号

 三菱重工業は、神戸造船所(兵庫県神戸市)内において、将来の発電システムである宇宙太陽光発電システム(Space Solar Power System:SSPS)の中核技術として開発が進んでいる無線送電技術の地上実証試験を実施し、長距離の無線送電に成功しました。
送電装置
              送電装置

具体的には、送電ユニットから10kWの電力をマイクロ波で無線送電し、500m離れた受電ユニット側に設置したLEDライトをその電力の一部を使って点灯させることに成功しました。無線送電距離としては500mは国内最長で、10kWも国内最大電力です。また、ビームが受電ユニット以外の方向へ放射することのないように制御する先進の制御システムの適用試験も実施し、問題のないことを確認しました。

今回の地上実証試験は、経済産業省から一般財団法人 宇宙システム開発利用推進機構(J-spacesystems)が委託を受けた「平成24年度太陽光発電無線送受電技術の研究開発事業」の一環として、一般財団法人 宇宙システム開発利用推進機構との契約に基づき実施したものです。

無線電力伝送技術は、これまでケーブルをつないで電気を送っていたものを、無線化する技術です。
宇宙太陽光発電システム向けに開発が進んでいるこの無線送電技術は電波放射型といわれるもので、今回の地上実証試験の成功は、地上のさまざまな場面で従来にない長距離の無線送電に道を拓くものといえます。これまで送電線の敷設が困難であった場所への送電や、洋上風力発電から陸上への送電、また身近な応用例としては、電動車両への無線充電といったものが期待されます。

SSPSは、太陽光パネルを地上から3万6,000kmの宇宙空間に打ち上げ、静止軌道上の太陽電池で発電した電力をマイクロ波/レーザーにより地上に無線伝送して、地上において再び電気エネルギーに変換して利用するシステムです。クリーンかつ安全で枯渇しないエネルギーであることから、エネルギー問題と地球温暖化問題を解決する将来の基幹エネルギーとして期待を集めています。

当社は今後も、この宇宙開発の先進技術の適用範囲を広げることで社会に貢献していくとともに、将来の宇宙太陽光発電システムの実現へ向けて日本の技術をさらに前進させていきます。


宇宙太陽光発電と言えば宮崎駿の未来少年コナン23話の宇宙太陽光発電が印象的だ。


イメージ 1
太陽塔上空にに接近する宇宙太陽光発電システム(SSPS)
イメージ 2
見守るラオ博士とラナ
イメージ 3
反乱を起こした地下の2等市民とコナン・ジムシ―・ダイス船長
イメージ 4
太陽塔が受信体勢に変形、暗いビルに電気はほとんど灯っていない。
イメージ 5
発射1秒前
イメージ 6
発射!
イメージ 7
受信!
イメージ 9
巨大なエネルギーが降り注ぐ
イメージ 8
その途端に電気が通り
イメージ 10
電気パネルが一斉に点灯する感動シーン
イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15
エネルギーが充々
イメージ 16
止まっていたエスカレーターが動き出し
イメージ 17
食料が販売機から溢れでる。
イメージ 18
製品の製造が始まる
イメージ 19
インダストリアは本来の機能を次々に回復。文明本来のあるべき姿を見せつける!
イメージ 20
光に満ち溢れる太陽塔!

宇宙太陽光発電は、実に凄い!ということを私の脳内に刷り込まれた印象的なシーンであった!

 安倍総理は、積極平和主義を旗印に世界にアピールしている。
日本が宇宙での軍事行動を厳に慎んでいる。国会は昭和44年、「宇宙の平和利用」決議を採択しているからだ。
4) 我が国における宇宙の開発及び利用の基本に関する決議(1969年5月9日衆議院本会議)

 我が国における地球上の大気圏の主要部分を越える宇宙に打ち上げられる物体及びその打ち上げロケットの開発及び利用は、平和の目的に限り、学術の進歩、国民生活の向上及び人類社会の福祉を図り、あわせて産業技術の発展に寄与すると共に、進んで国際協力に資するためにこれを行うものとする。 
日本の宇宙開発は、平和利用という制限がある。

だが宇宙に迫る中国の軍拡の魔の手に、日本は立ち向かわなくてはならない。
しかも平和ボケした自国民が依然多数存在している。平和ボケした国民が、日本版スターウォーズ計画を実現する為の最大の障壁になっている!

第一段階として、軌道上に理研の高強力レーザースペースデブリ除去システムを打ち上げ、スペースデブリの除去を行う。
高強力レーザーと言っても小さなスペースデブリを除去する程度のエネルギーで、電源も小さな太陽パネルで平和利用であることに相違はない。

偶然JAXSA と三菱重工は共同で宇宙太陽光発電の実験衛生を打ち上げ、地上との間で送電実験を行う。もしくは実用化する。                         
イメージ 29
SBL(SpeceBaseLaser)
2010/2/21(日) 午前 0:36
いざ有事には、JAXSA 得意の「そんなこともあろうかと・・・」特別回路が開き、宇宙太陽光発電から、スペースデブリ除去衛生に膨大な電力をの送電が可能となる。もちろん、スペースデブリ除去衛星にも「そんなこともあろうかと・・・」特別回路が開き膨大な電力を受信しそのままICBM の弾頭にスペースデブリとは桁違いのエネルギーを照射迎撃可能となる極秘回路を用意しておくのだ!有事には、こんなこともあろうかと、瞬時に迎撃衛星が誕生する!
妄想としては悪くないだろう(笑)

中国より強い!? 日本の宇宙軍事力 [読売ウイークリー]2007.3.31

(略)
防衛省の外郭団体「ディフェンス リサーチ センター」研究委員で、陸自、海自幹部学校などで講師を務める、杉山徹宗・明海大学教授(比較防衛学)は、レーザービーム砲を備えた「宇宙戦艦」の日米共同開発を提唱している。有人の戦艦で、衛星軌道上からレーザービームで地上の弾道ミサイルなどの兵器を無力化するという。杉山教授は真顔でこう話す。
「日本のレーザー技術は世界最先端を行っています。米国の照準技術など、完成している技術も多い。7割は既存の技術でクリアできます。実現までに必要な予算は140兆円。日米で年7兆円ずつ負担し、研究開発を進めれば、10年後には実現可能」
地上の目標をピンポイントで破壊できるレーザー兵器が実現すれば、中国や北朝鮮の弾道ミサイルはもとより、戦車など従来の兵器も役に立たなくなる。目的は、抑止に力点を置いた平和構築だという。
「日米がそれを持ち続ける必要はなく、最初の2~3年運用したら、後は国連に任せればいいんです。レーザーで弾道ミサイルを破壊する米国の戦略防衛構想(SDI)は未完成のまま終わりましたが、米国がこれを推進した結果、ソ連の崩壊につながりました。同じことが北朝鮮や中国に対しても可能です。さらに、この巨大プロジェクトを通して多くの新技術も派生し、産業界にとってもメリットが大きいはずです。経営者の集まりでこの話をしたら、興味を持ってもらえました」
もちろん現段階では、実現の可能性は低い。ただし、日本の宇宙における「一国平和主義」とは無関係に、周辺諸国の軍拡は着々と宇宙に伸びている。そして、「宇宙の平和利用決議」が日本を縛っているのは、事実なのだ。
8年前の記事だ、さすがに有人宇宙戦艦は大げさで非現実的だ。
だが、平和利用目的の裏で、日本版SDI構想実現の努力が行われているのだ。

日中首脳会談が行われ、若干日中間の対立は和らいではいるが、韓国の中国勢力圏への吸収という事態が時限爆弾のように進んでいる。核兵器を持った朝鮮統一は日本にとって悪夢である。

日本は中朝韓露による核の恫喝に備えなくてはならなくなるのだ、日本版スターウォーズ構想は一朝一夕では実現不可能である。

我が国は核武装することがが最も効果的かもしれませんが、私は核武装には反対である。CMSで十分であるが、盾のイージスMDIだけでは、中国の核兵器に対抗できない。

北朝鮮の核兵器能力が質量とも強化され、中国も原子力戦略潜水艦がついに実用化してしまった。日本を仮想的にする韓国を含む特亜諸国は核戦力を含めての軍拡をいっそう加速させている。一方で米国は財政難で米軍の海外展開を縮小という流れが本格化すれば、もはや日本は手遅れになってしまう。

 安倍晋三首相は2013年2月の国会答弁で「敵基地攻撃能力の保有の検討」に前向きの姿勢を示しましたが、世論は依然憲法改正や、集団的自衛権行使には厳しい。
理化学研究所の高強度レーザーによるスペースデブリ除去技術は 日本版スターウォーズ計画としての隠れ蓑として完璧に近い。

 日本は民生用のレーザー技術では世界のトップクラスに位置し、軍事用もTRDIで開発中である。北朝鮮や中国が核ミサイルの発射準備に入った段階で、それらの位置を素早く探知して、宇宙からのレーザービームで短時間のうちに破壊し尽くすことができるようにしたいものです。そうなれば、日本の抑止力は格段に向上します。

 本家スターウォーズ計画は米国の米ソ間の軍縮や冷戦終結、ひいてはソ連崩壊にまでつながったとされています。米露中に比べて遅れをとっている我が国の宇宙軍事利用ですが、我が国が本気で日本版スターウォーズ計画に取り組めば、中国の宇宙軍事水準を追い抜くであろう。



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


2015年4月21日

理化学研究所
エコール・ポリテクニーク
原子核研究所宇宙物理センター/パリ第7大学
トリノ大学
カリフォルニア大学 アーバイン校

高強度レーザーによるスペースデブリ除去技術

-きれいで安全な宇宙を次世代に-

要旨

理化学研究所(理研)戎崎計算宇宙物理研究室の戎崎俊一主任研究員、光量子工学研究領域光量子技術基盤開発グループの和田智之グループディレクターらの共同研究グル―プは、スペースデブリ(宇宙ゴミ)の除去技術を考案しました。数センチメートル(cm)サイズの小さなスペースデブリを除去する方法の提案は、初めてです。これはエコール・ポリテクニークと原子核研究所宇宙物理センター/パリ第7大学(フランス)、トリノ大学(イタリア)、カリフォルニア大学アーバイン校(米国)との共同研究による成果です。
スペースデブリは、地球衛星軌道を周回する不要な人工物体です。近年宇宙開発の活発化に伴い増え続けています。2000年から2014年の間にスペースデブリの量は約2倍に増えているとされ、宇宙開発における大きな障害になっています。事故や故障で制御不能になった人工衛星、ロケット本体や部品から、スペースデブリ同士の衝突で生まれた微細なものまで、約3000トンのスペースデブリが宇宙を漂っており、それらが互いに異なる軌道をとることから、回収が難しくなっています。活動中の人工衛星や宇宙ステーションなどに衝突すれば、設備破壊だけでなく人命にも関わるため、効率的で実現可能な除去技術の開発が求められています。
共同研究グループは、軌道上から高強度レーザーをスペースデブリに照射し、その結果生ずるプラズマの反力[1]を使って減速させ、地球大気に再突入させて除去することが可能であることを示しました。ファイバーレーザー[2]を並列に用いれば、高強度・高効率・高頻度のパルスレーザーシステム[3]を宇宙機に搭載できます。また、EUSO型超広角望遠鏡[4]を使って、近づいてくるスペースデブリを検出し、その軌道を決定します。
プロトタイプ望遠鏡システムを用いて技術実証を行い、最終的にはスペースデブリの密度が最も高い高度約800㎞の極軌道に打ち上げれば、5年程度で大部分のスペースデブリを除去できることが分かりました。
本研究は、イタリア外務省の支援を受けて行われ、宇宙工学の国際的専門誌である「Acta Astronautica」誌に掲載されるのに先立ち、オンライン版(3月13日付け)に掲載されました。

※共同研究グループ

理化学研究所
戎崎計算宇宙物理研究室
主任研究員  戎崎俊一(えびすざき としかず)
専任研究員 滝澤慶之(たきざわ よしゆき)
光量子工学研究領域 光量子技術基盤開発グループ
グループリーダー 和田智之(わだ さとし)
EUSOチーム
チームリーダー Marco Casolino(マルコ・カソリーノ)
特別研究員 Lech Wiktor Piotrowski(レク・ビクトル・ピオトロブスキー)
フランス エコール・ポリテクニーク
研究員 Mark N. Quinn (マーク・クイン)
研究員 Rémi Soulard(レミ・ソーラード)
研究員 Gérard Mourou(ジェラルド・ムール―)
フランス 原子核研究所宇宙物理センター/パリ第7大学
研究員 Philippe Gorodetzky(フィリップ・ゴロデツキー)
教授 Etienne Parizot(エティエンヌ・パリゾー)
イタリア トリノ大学
助教授 Mario Bertaina(マリオ・ベルタイナ)
カリフォルニア大 アーバイン校
教授 田島 俊樹(たじま としき)

背景

スペースデブリは、地球衛星軌道を周回する不要な人工物体です。近年、宇宙開発の活発化に伴い増え続けており、約3000トン(t)のスペースデブリが地球周回低軌道に存在するといわれています。その相対速度は弾丸よりも速い秒速10キロメートル(km)以上に達するため、小さなスペースデブリであっても、人工衛星や宇宙ステーションに衝突すれば致命的な損傷を与える可能性があります。2009年2月12日に、機能停止中のロシアの軍事通信衛星コスモス2251号と、米国イリジウム社が当時運用中だった低軌道通信衛星イリジウム33号が衝突し、多量のスペースデブリが発生しました。こうして増加したスペースデブリが、他のスペースデブリや衛星に衝突することで、急激なスペースデブリの増加につながることが懸念されています。実際、2000年から2014年の間にスペースデブリの数は2倍近くに増えているとの報告もあります注)
スペースデブリの中でも、特に0.3~10センチメートル(cm)サイズのスペースデブリは非常に多数(およそ70万個以上)存在し、小さいため検出が困難なことから、最も危険とされています。しかし、これらのcmサイズのスペースデブリを除去する方法は提案されておらず、大きなスペースデブリの数を減らすことで、自然に小さなスペースデブリが減少するのを待つしかありませんでした。
注)MASTER2009による見積り(Flegel, S. et al., MASTER2009 Final Report, Institute of Aerospace Systems, June, 2011)

研究手法と成果

共同研究グループは、スペースデブリの除去に高強度レーザーによるアブレーション(固体の表面が蒸発・浸食によって分解する現象)の利用を考えました。高強度レーザーを標的となるスペースデブリに照射するとスペースデブリの固体表面からプラズマが噴き出す現象(プラズマアブレーション)が起きます。そのプラズマが噴き出す反作用(反力)を使えば、スペースデブリに対してかなり大きな力を与えることが可能です(図1)。平均パワーが500kW(キロワット)のレーザービーム(パルス幅は約1ナノ秒)をスペースデブリに照射すれば、100㎞以上離れた場所から10秒程度の照射で10cmサイズのスペースデブリを減速して地球大気へ再突入させることができることが分かりました(図2)。
一方、10cm以下のスペースデブリは地上からの検出が難しく、その多くは、比較的大きなスペースデブリを監視する目的で作られた北アメリカ航空宇宙防衛司令部のカタログにも登録されていません。小さなスペースデブリを検出し、軌道を決めるために、口径約2.5mのEUSO型超広角望遠鏡を用いることを提案しました。EUSO型超広角望遠鏡は±30度の広い視野を持つと同時に、100kmの距離にある0.5㎝の大きさのスペースデブリから反射する太陽光を検出するのに十分な感度を持っています。EUSO型超広角望遠鏡でスペースデブリのおおまかな位置と見かけの速度を決めます。次に、その方向に向かって、レーザー探索ビームを照射し、スペースデブリの正確な位置と距離をLidar[5]という方法を使って求めます。最後にスペースデブリに向けて高強度レーザーを照射して、軌道制御を行います。このようにEUSO型超広角望遠鏡を使うことで、10cm以下の小さなスペースデブリでも検出し、除去することが可能であることを、共同研究チームは示しました。EUSO型超広角望遠鏡は地球大気に入射する超高エネルギー宇宙線を検出するための宇宙望遠鏡(EUSO)計画のために、理研が中心となった国際チームが開発を進めているものです。
今回共同研究グループは、cmサイズのスペースデブリを地球周回軌道から除去する実現可能な方法を初めて考案しました。しかし、その実現には多くの技術的な問題を解決しなければなりません。
1つ目の課題は、平均パワーが500kWに達する宇宙用高強度レーザーを作ることです。高強度レーザーは精密な調整が必要なため、打ち上げロケットの振動に耐えられません。しかし、近年ファイバーレーザーの技術が発達したことで、精密な再調整を必要としない高強度レーザーを作ることが可能になりました(図3)。エコール・ポリテクニークのグループはファイバーを多数並列に使うことで、精密な調整の不要な、高強度かつ高頻度のレーザーを作ることが十分に可能であることを示しています注)
2つ目の課題は、高速で動くスペースデブリの検出からレーザービーム照射による軌道制御までの一連の作業を、1秒程度以下で行わなければいけないことです。軌道制御の限界距離を100km前後とすると、スペースデブリが限界距離を通過する時間は10秒程度しかありません。限られた時間でスペースデブリの検出から起動制御まで行うためには、全ての制御を自動かつ高速に行う望遠鏡を開発する必要があります。加えて、100㎞先のcmサイズのターゲットにレーザーを集中させ、10秒間にわたって追尾し続けるレーザーの光学系が必要になります。このレーザーの光学系には、高い精度と剛性が求められます。光学系の精度はハッブル宇宙望遠鏡などですでに達成されています。500kWものエネルギー密度と1秒で数度の高速追尾に耐える望遠鏡の開発は、現在最新の光学設計技術を使えば十分可能です(図4)。
注)Mourou G. et al. 2013, The future is fibre accelerators, Nature Photonics, 7, 258-261.

今後の期待

共同研究グループは、cmサイズのスペースデブリを地球周回軌道から除去する実現可能な方法を初めて考案しました。今後、国際宇宙ステーションなどを活用して段階的に技術実証し、最終的には、地球観測のための人工衛星が密集する、高度約700~900㎞の極軌道付近に、スペースデブリ除去専用の宇宙機を近くに打ち上げることを提案しています。宇宙機に口径2.5mのEUSO型望遠鏡と平均出力500kWのレーザーを搭載すれば、数分に1回、近づいてくるスペースデブリを約100㎞の距離で検出し、その運動方向からレーザービームを照射してその反力で再突入に導くことが理論的には可能です。この宇宙機を5年程度運用することで、cmサイズのスペースデブリの大部分は除去ができると考えられます。
この技術は、より大きなスペースデブリの除去にも役立つ可能性があります。大きなスペースデブリを捕獲するには、その回転を十分に遅くしておく必要があります。アブレーションによる反力を使うことでスペースデブリの回転を止めることが可能と考えます。
共同研究グループは、米国、ロシア、ヨーロッパ、アジア諸国との国際協力で、スペースデブリの除去を20年内に実行したいと考えています。1950年代に始まった宇宙開発競争の結果、宇宙はゴミだらけになってしまいました。次世代の人類に、きれいで安全な宇宙を渡すために努力することが、今の世代の責務だと考え、今後も研究開発を進めていきます。

原論文情報

  • Toshikazu Ebisuzaki, Mark N. Quinn, Satoshi Wada, Lech Wiktor Piotrowski, Yoshiyuki Takizawa, Marco Casolino, Mario E. Bertaina, Philippe Gorodetzky, Etienne Parizot, Toshiki Tajima, Rémi Soulard, and Gérard Mourou, Demonstration designs for the remediation of space debris from the International Space Station,Acta Astronautica, doi:10.1016/j.actaastro.2015.03.004

発表者

理化学研究所 
主任研究員研究室 戎崎計算宇宙物理研究室 
主任研究員 戎崎 俊一 (えびすざき としかず) 
光量子工学研究領域 光量子技術基盤開発グループ 
グループディレクター 和田 智之 (わだ さとし) 

報道担当

理化学研究所 広報室 報道担当 
Tel: 048-467-9272 / Fax: 048-462-4715 
お問い合わせフォーム

産業利用に関するお問い合わせ

理化学研究所 社会知創成事業 連携推進部
お問い合わせフォーム

補足説明

  1. プラズマの反力
    強い輝度の光が物質表面に照射すると、表面の物質がプラズマ化して吹き出してくる。この現象をアブレーションと呼ぶ。その時物質が噴き出す反作用(反力)をスペースデブリが受ける。
  2. ファイバーレーザー
    増幅媒質に光ファイバーを使ったレーザー。精密な調整が必要ないので振動に強く、並列化によって高輝度化も可能なので宇宙用レーザーに適している。
  3. パルスレーザーシステム
    光を短いパルスの形で射出するレーザーシステム。光のエネルギーがパルスの中に集中するので、輝度が高くなり、プラズマアブレーションを起こしやすくなる。
  4. EUSO型超広角望遠鏡
    宇宙から飛来する宇宙線を検出するために開発されている超広角望遠鏡。±30度の広い視野を持ち、宇宙から地球の夜を見て1020eVものエネルギーを持つ超高エネルギー宇宙線が作る空気シャワーを観測するためのExtreme Universe Space Observatory (EUSO)計画のために理研を中心とした国際チームが開発を進めている。視野が広く、高感度で、高い時間分解能を持つので、地上から検出できない小さなスペースデブリでも検出できる。
  5. Lidar
    Light Detection and Rangingの略。レーザービームを射出し、対象物体で反射して帰って来た光が届く時間差で物体までの距離を測定する観測手法。
image056
http://www.riken.jp/~/media/riken/pr/press/2015/20150421_2/en/fig1.jpg

図1 レーザービームによるプラズマアブレーション

強い輝度の光(ここではレーザー)が物質表面に照射されると、表面の物質がプラズマ化して吹き出してくる。この現象をプラズマアブレーションと呼ぶ。その時物質が噴き出す反作用(反力)をスペースデブリが受ける。
image058
http://www.riken.jp/~/media/riken/pr/press/2015/20150421_2/en/fig2.jpg

図2 レーザービームによるスペースデブリの進路変更

レーザービームが起こしたアブレーションによる反力を、スペースデブリの進行方向とは反対の方向に与えるとその高度が下がり、最終的には地球大気に再突入する。
image060
http://www.riken.jp/~/media/riken/pr/press/2015/20150421_2/en/fig3.jpg

図3 宇宙用高輝度レーザーシステムを可能とするCANレーザーシステム

レーザーは、多数(1000本以上)のファイバーで並列に増幅され約1.5mの光学系でスペースデブリに向かって射出される。CANは、Coherent Amplification Networkの略。
image062
http://www.riken.jp/~/media/riken/pr/press/2015/20150421_2/en/fig4.jpg

図4 検出用のEUSO型超広角望遠鏡とレーザー射出用光学系

近づいて来るスペースデブリは、EUSO型超広角望遠鏡で検出され、位置と運動方向が決められる。スペースデブリの方向にまず探索ビームを射出し、帰還光子シグナルからその位置と距離と運動方向を正確に求める。最後にプラズマアブレーション用のパルスレーザーが照射される。
このニュースは普通に読めば、日本の宇宙平和利用で、人類への貢献であるのだが、私の眼には日本のレーガン大統領 安倍総理による日本版戦略防衛構想(SDI:Strategic Defense Initiative:別名スターウォーズ計画)に映る。
安倍総理はアメリカ第40代大統領ロナルド・レーガンと同じ手法で日本の復活に尽力している。

最近オバマによって再び米国は弱体化されつつあるが、レーガン大統領は就任当時ベトナム戦争で疲弊しきった上に、カーターの失政で地に堕ちた米国に矜持を与え、今の強いアメリカの復活を決定づけた米国中興の祖だ!

レーガン大統領の代名詞はレーガノミックススターウォーズ計画だ!
アベノミクスを断行した安倍総理も密かに日本版スターウォーズ計画を推進していると考えてもおかしくはない。

表だった防衛省技術研究本部(TRDI)による研究ではなく、宇宙航空研究開発機構JAXSA理科学研究所、民間企業(三菱重工など)において、日本版スターウォーズ計画が推進されている可能性が高い。

今回の理研の高強度レーザーによるスペースデブリ除去技術はその一環であると考えるのは筆者(Ddog)の推測というよりまだ妄想に近いのだが、日本版スターウォーズ計画の可能性がある。

日本の宇宙政策として、平成20年に施行された宇宙基本法に基づいて、我が国の宇宙開発利用に関する施策の総合的かつ計画的な推進を図るために平成27年1月9日に宇宙開発戦略本部にて宇宙基本計画が決定された。
↑ クリックしてください
目 次
 前文 .................................................................................................................... 3 
1. 我が国の宇宙政策を巡る環境認識 ......................................................... 4                         
(1)宇宙空間におけるパワー・バランスの変化: かつての米ソ二極構造は 多極構造へと転換 ................. 4 
(2)宇宙空間の安全保障上の重要性の増大 ................................................ 4
① 国家安全保障戦略を踏まえ、宇宙を積極的に活用していく必要 ........... 4 
② 日米宇宙協力の新しい時代の到来 .......................................................... 5 
(3)宇宙空間の安定的利用を妨げるリスクが深刻化 .................................. 6 
(4)地球規模課題の解決に宇宙が果たす役割が増大 .................................. 6 
(5)我が国の宇宙開発利用を支える産業基盤はゆらぎつつある ................ 7 
(6)科学技術と安全保障・産業振興の有機的サイクルの不在 .................... 8 

2. 我が国の宇宙政策の目標 ....................................................................... 9                          
(1)宇宙安全保障の確保 ............................................................................. 9 
① 宇宙空間の安定的利用の確保 ................................................................. 9 
② 宇宙を活用した我が国の安全保障能力の強化 ........................................ 9 
③ 宇宙協力を通じた日米同盟等の強化 ...................................................... 9 
(2)民生分野における宇宙利用の推進 ....................................................... 9 
① 宇宙を活用した地球規模課題の解決と安全・安心で豊かな社会の実現 . 9 
② 関連する新産業の創出 .......................................................................... 10 
(3)宇宙産業及び科学技術の基盤の維持・強化 ....................................... 10 
① 宇宙産業関連基盤の維持・強化 ........................................................... 10 
② 価値を実現する科学技術基盤の維持・強化 .......................................... 10

 3. 我が国の宇宙政策の推進に当たっての基本的なスタンス ....................... 10 

(1)宇宙利用による価値の実現(出口戦略)を重視 ................................ 10 
(2)予算配分に見合う政策効果の実現を重視 ........................................... 11 
(3)個々の取組の達成目標を固定化せずに環境変化に応じて意味のある目 標に ................... 11 

4.我が国の宇宙政策に関する具体的アプローチ .......................................... 12 

(1) 宇宙政策の目標達成に向けた政策体系 ............................................. 12 
① 宇宙安全保障の確保 ............................................................................. 12 
ⅰ)宇宙空間の安定的利用の確保 ......................................................... 12 
ⅱ)宇宙の安全保障分野における活用の強化 ....................................... 13 
ⅲ)宇宙協力を通じた日米同盟等の強化 .............................................. 13 
② 民生分野における宇宙利用の推進 ........................................................ 14 
ⅰ)宇宙を活用した地球規模課題の解決と安全・安心で豊かな社会の実 現 ..................................................................................................... 14 
ⅱ)関連する新産業の創出 .................................................................... 14 
③ 宇宙産業及び科学技術の基盤の維持・強化 .......................................... 15 
ⅰ)宇宙産業関連基盤の維持・強化 ..................................................... 15 
ⅱ)価値を実現する科学技術基盤の維持・強化 ................................... 15 2 
(2) 具体的取組 ........................................................................................ 15 
① 宇宙政策の目標達成に向けた宇宙プロジェクトの実施方針 ................. 15 
ⅰ)衛星測位 ......................................................................................... 16 
ⅱ)衛星リモートセンシング ................................................................ 16 
ⅲ)衛星通信・衛星放送 ....................................................................... 18 
ⅳ)宇宙輸送システム ........................................................................... 19 
ⅴ)宇宙状況把握 .................................................................................. 19 
ⅵ)海洋状況把握 .................................................................................. 20 
ⅶ)早期警戒機能等 .............................................................................. 20 
ⅷ)宇宙システム全体の抗たん性強化 .................................................. 20 
ⅸ)宇宙科学・探査及び有人宇宙活動 .................................................. 20 
② 個別プロジェクトを支える産業基盤・科学技術基盤の強化策 ............. 22 
ⅰ)新規参入を促進し宇宙利用を拡大するための総合的取組 .............. 22 
ⅱ)宇宙システムの基幹的部品等の安定供給に向けた環境整備 .......... 22 
ⅲ)将来の宇宙利用の拡大を見据えた取組 ........................................... 22 
③ 宇宙開発利用全般を支える体制・制度等の強化策 ............................... 23 
ⅰ)宇宙政策の推進体制の総合的強化 .................................................. 23 
ⅱ)調査分析・戦略立案機能の強化 ..................................................... 23 
ⅲ)国内の人的基盤の総合的強化、国民的な理解の増進 ..................... 24 
ⅳ)法制度等整備 .................................................................................. 24 
④ 宇宙外交の推進及び宇宙分野に関連する海外展開戦略の強化 ............. 25 
ⅰ)宇宙空間における法の支配の実現・強化 ....................................... 25 
ⅱ)国際宇宙協力の強化 ....................................................................... 25 
ⅲ)「宇宙システム海外展開タスクフォース(仮称)」の立ち上げ ... 26

P4
① 国家安全保障戦略を踏まえ、宇宙を積極的に活用していく必要宇宙空間の安全保障上の重要性は、近年、著しく増大している。宇宙空間は、測位、通信・放送、気象観測等に活用され、国民生活にとって重要な役割を果たしてきただけでなく、安全保障の基盤としても、情報収集や指揮統制等に活用され、死活的に重要な役割を果たしている。
宇宙システムの利用なしには、現代の安全保障は成り立たなくなってきており、
米国、欧州、ロシア、中国等では、安全保障目的で多種多数の衛星を宇宙空間に配備し、先進的な軍事作戦を可能としている。

我が国を巡る安全保障環境が一層厳しさを増す中、我が国の国益を長期的視点から見定め、国際社会の中で我が国の進むべき針路を定めるべく、国家安全保障の基本方針として「国家安全保障戦略」が平成 25年 12 月に策定された。これを踏まえ、我が国は、自衛隊の部隊の運用、情報の収集・分析、海洋状況把握(MDA:Maritime Domain Awareness)、情報通信、測位といった分野において我が国等が保有する各種衛星の
有効活用を図るとともに、宇宙状況把握(SSA:Space SituationalAwareness)の体制を構築することとしている。また、
政府が宇宙開発利用を推進し、これを支える技術を維持・発展させるに当たっては、中長期的な観点から国家安全保障に資するよう配意することとしている。(略)
P6
(略)中国は宇宙能力を急速に強化するとともに、対衛星兵器の開発を継 続しており、レーザー光線を使用して人工衛星の機能を妨害する装置を 開発しているとの指摘もある。 米ソによる二極構造の時代には、相手国の宇宙アセットを攻撃しない との一定の共通理解が存在していた。しかしながら、多数の宇宙活動国 による多極構造の時代には、このような共通理解は必ずしも全ての国に 浸透していないのが現状である。 スペース・デブリとの衝突や対衛星攻撃等によって測位衛星の機能が 低下すれば、安全保障用途の装備品等が能力を十分発揮できなくなる 場合もあるほか、防災における位置情報の把握や、鉄道、船舶、航空機 等の安全航行が困難となる等、国民生活にも大きな支障をきたす。(略)
日本版スターウォーズ計画は始まっていると考えるのは妄想とは言えない。

今回の理研のアイディアは僅かなエネルギーでスペースデブリをプラズマ化して、そのエネルギーで軌道を外し地上に落下させようと言うもだ。

平均500キロワットのレーザーパルスを100キロ以上離れたところから10秒程度照射すると、デブリ表面からプラズマが噴き出す「プラズマアブレーション」という現象が起きる。このアブレーションによる反作用(反力)でデブリが減速し、最終的に地球大気に突入させることができるという。 10センチサイズのデブリを大気に突入させることが可能としている。

デブリの検出には口径2.5メートルの超広角望遠鏡を使い、高精度なレーザー光学系も最新の光学設計技術で十分実現できるという。 

一見平和利用に見えるが、その裏には日本版SDI構想に繋がる技術が集積されているのだ!猛スピードで軌道を回る数センチのスペースデブリを捕捉するということは、地球軌道上の宇宙空間に漂う物体は全て捕捉できることを意味し、数センチの物体にレーザー照射ができる技術があれば、ICBMにも照射可能である。

照射エネルギーを強めれば、ICBMを迎撃するレーザー迎撃衛星に発展する。

イメージ 1
SDI計画

イメージ 2
 S.B.L(Space Based Laser) レーザー迎撃衛星


更に技術を発展させれば理論的には地上にもレーザー照射が可能となる、大友克洋の「アキラ」に登場する静止衛星型のレーザー兵器「S.O.L(Satellite in Orbital Laser-weapon)」も実現可能である。

https://livedoor.blogimg.jp/asigaru_news/imgs/0/b/0b9bedc9.jpg
【軌道レーザー兵器『SOL』(『AKIRA』より)】

イメージ 3

イメージ 4

そのエネルギー源は宇宙太陽光発電である。
おまけ!
SF的兵器つながりで こんなSF的兵器の開発も進んでいる!

SF的“プラズマシールド”が現実に? Boeingが特許取得
【ITmedia ニュース】2015年03月24日 17時24分 更新

“プラズマシールド”で軍用車などを守る技術の特許をBoeingが取得し、「フォースフィールドだ」と話題になっている。

 “プラズマシールド”で軍用車などを守る技術の特許を米Boeingが取得したことが分かり、米メディアで「スターウォーズ的フォースフィールドが実現か」と話題になっている。


特許文書より
 Boeingが3月17日付けで取得したのは「電磁アーク放電により衝撃波を減衰する方法とそのシステム」(Method and system for shockwave attenuation via electromagnetic arc)。

 爆弾などの直撃を防ぐものではなく、爆発の衝撃波から人や車を守る技術のようだ。爆発などを感知するセンサーとシールド発生部からなり、衝撃波を生じる爆発をセンサーが感知すると、レーザーパルスやアーク放電によるプラズマを発生させ、衝撃波を吸収・反射することで減衰させる──のだという。

 実際にこうした防御システムが登場するかどうかは分からないが、米国のネットでは「Boeingのフォースフィールド特許」などと呼ばれ、「民間用途に使えないか」といった議論が起きている。

Boeing patents force fields from Star Wars 

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

お願い】愛読者の皆様
私(Ddog)は音楽サイトOmps!において音楽記事を書いております。
書き終えて掲載された記事については当ブログに転載して紹介しますが、
Omps!で読んでほしいので(PVポイント稼ぎの為です)、下記URLのクリックを宜しくお願いします。
http://omp-s.com/articles/2116 

【A Young Person's Guide To Progressive rock】ピンク・フロイド(Pink Floyd)原子心母(Atom Heart Mother)

プログレッシブ・ロックという言葉の誕生説として有力なのが、当時東芝EMIで担当ディレクターをつとめていた石坂敬一氏が本アルバムの日本盤のタスキに、「ピンク・フロイドの道はプログレッシヴ・ロックの道なり!」というコピーが掲げられたのが世界初であるという説です。

ピンク・フロイド(Pink Floyd)原子心母(Atom Heart Mother)

ピンクフロイドの歴史

プログレッシブ・ロックを代表する歴史上最も偉大なロック・バンドの一つであり、”時代を超越する音芸術”を持つロックバンド と称され、商業的にも『狂気』5,000万枚、『ザ・ウォール』は3,000万枚、『炎〜あなたがここにいてほしい』は2,300万枚、総計全世界で2億5千万枚以上のセールスを誇り、プログレのジャンルに関係なく最も成功したバンドの一つである。
1965年、建築学校の同級生であったロジャー・ウォーターズ、リチャード・ライト、ニック・メイスンの3人は現代音楽に関して論争を交わしたことがきっかけで「シグマ6」というバンドを結成した。旧友のシド・バレットを加えピンク・フロイドに改名1967年、シド・バレット作のシングル「アーノルド・レーン」でデビュー。

第一期: 1967-1968 
シド・バレット  Syd Barrett (guitar, vocals )1946年1月6日~2006年7月7日
ロジャー・ウォーターズ  Roger Waters (bass, vocals )1943年9月6日~ 
リチャード・ライト  Richard Wright (organ, piano,vocals  )1943年7月28日~ 2008年9月15日 
ニック・メイスン  Nick Mason (drums )1944年1月27日~
1967年、ファースト・アルバム『夜明けの口笛吹き』をリリースした。 デビュー当初シド・バレット のワンマンバンドであったが、過度のLSD摂取によってバレットの奇行が目立ち始め、1968年デヴィッド・ギルモアがバレットのサポートメンバーとして加入したが、 結局バレットは重症化して脱退。

第二期: 1968
 シド・バレットロジャー・ウォーターズリチャード・ライトニック・メイスン 
デヴィッド・ギルモア David Gilmour (guitars, vocals )1946年3月6日~
1968年のセカンド・アルバム『神秘』を発表。このなかで初の長尺(約12分)タイトルナンバー「神秘」が収録された。
1969年には映画「モア」のサウンド・トラック『モア』、ライブとスタジオ・レコーディングの2枚組『ウマグマ』を発表。
第三期: 1968-1979
 ロジャー・ウォーターズ(Ba,Vo)、リチャード・ライト(Kye,Vo)、ニック・メイスン(Ds)、デヴィッド・ギルモア(G,Vo)
そして1970年には本記事『原子心母』を発表した。本作は全英1位を記録し、批評家筋からも絶賛されるなど音楽的、商業的に成功を収めた。
本作以降、フロイドはプログレッシブ・ロックを代表するバンドとして認知されるようになる。続く1971年発表の『おせっかい』は、セールス面では前作『原子心母』に及ばなかったがバンドが音楽的に大きく飛躍するきっかけとなった作品である。 
1972年フランス映画『La Vallée』のサウンド・トラック『雲の影』リリース。
そして、1973年3月、コンセプト・アルバム『狂気』が発表される。シングル・ヒットした「マネー」とともに初の全米1位を記録するなど全世界で大ヒットを記録、音楽的にも商業的にも大成功を収める。こうして、ピンク・フロイドは一躍プログレのジャンルを超えてスターダムにのし上がった。

 1975年、2年ぶりの新作となる『炎〜あなたがここにいてほしい』を発表。バンドは次第にロジャー・ウォーターズのイニシアチブが強くなっていく。1977年発表の『アニマルズ』はコンセプトアルバムであるが、全5曲中4曲がウォーターズ単独の書き下ろしであり、ウォーターズがリード・ボーカルを担当した。サウンド面でも、それまでの幻想的な音創りは影を潜め、よりストレートなロック・サウンドとなっていった。
1979年11月、2枚組アルバム『ザ・ウォール』を発表。シングル「アナザー・ブリック・イン・ザ・ウォール(パート2)」とともに大ヒットを記録した。アルバムのコンセプトを具現化した映画『ピンク・フロイド ザ・ウォール』がアラン・パーカー監督の下で制作され、1981年に公開された。この前後からメンバー間の対立が深まり、 ロジャー・ウォーターズ が リチャード・ライト をくびにするなど70年代末はピンクフロイドにとって絶頂期でもあり、揉めた時代でもあった。
第四期: 1980-1985
 ロジャー・ウォーターズ(Ba,Vo)、ニック・メイスン(Ds)、デヴィッド・ギルモア(G,Vo)
1983年発表の『ファイナル・カット』が出る頃には、 メンバーはそれぞれソロ活動を行い、ファイナルカットではデヴィッド・ギルモアとニック・メイスンはレコーディング・セッションには積極的にはかかわらず、ピンク・フロイド名義ではあるが実質的にはウォーターズのソロ作品である。リーダーロジャーウォーターズはバンド解散を意図したが、結局1985年ロジャーウォーターズが脱退となった。
第五期: 1986-1987
 ニック・メイスン(Ds) ,デヴィッド・ギルモア(G,Vo)※リチャード・ライト(Kye,Vo)はゲスト・ミュージシャンとしてアルバム『鬱』に参加
1987年に新生ピンク・フロイドは『』を発表。ピンク・フロイドの復活を印象付けた。
第六期: 1987-2008
 リチャード・ライト(Kye,Vo)ニック・メイスン (Ds)デヴィッド・ギルモア(G,Vo)
1988年ライブアルバム「光〜PERFECT LIVE!」を発表した後活動を休止、1993年秋頃に再始動し、
1994年に『対/TSUI』を発表。収録曲「孤立」はグラミー賞ベスト・ロック・インストゥルメンタル部門を受賞。
1995年『エコーズ〜啓示』ピンク・フロイド最後ツアーの2枚組のライブ・アルバム。
2001年にはベスト・アルバム『エコーズ〜啓示』をリリース。ウォーターズを含めた4人で選曲が行われ、ピンク・フロイドにとって初と言ってもいいベスト盤となった。
2005年チャリティーライブ『LIVE 8』においてロジャー・ウォーターズ・リチャード・ライト・ニック・メイスン・デヴィッド・ギルモアのフルメンバーが共演を果たす。
2008年9月15日、リチャード・ライトが65歳で死去。
第七期: 2008- 
ニック・メイスン  (Ds) デヴィッド・ギルモア (G,Vo) 
2014年11月20年ぶりのニューアルバム『永遠(TOWA)』(原題:THE ENDLESS RIVER)が発売された。  リチャード・ライト の追悼アルバムでもあり約50年のバンドの歴史に別れを告げるラスト・アルバムでもある 。

原子Atom心 Heart 母Mother

原題Atom Heart Mother,それをそのまんま直訳して原子心母(^^;)・・・・
プログレッシブ・ロックという言葉の誕生説として有力なのが、当時東芝EMIで担当ディレクターをつとめていた石坂敬一氏が本アルバムの日本盤のタスキに、「ピンク・フロイドの道はプログレッシヴ・ロックの道なり!」というコピーが掲げられたのが世界初であるという説です。ちなみに直訳したのも石坂 氏です。
名目上、これが最初のプログレッシブ・ロック となった名盤中の名盤です。
なんといっても印象的なのは、まずその 印象的な乳牛のレコード・ジャケットです。
1970年代を中心にピンク・フロイド、ジェネシス、レッド・ツェッペリンといった数々のアーティストのアルバムカヴァーを手掛けたストーム・ソーガソンとオーブリー・パウエルによるデザイン・チーム「ヒプノシス」によるものだ。主にYesなどのレコード・ジャケットを手掛けたロジャーディーンとともに、レコード・ジャケットを芸術作品としての表現の域にまで高めた先駆者です。この『原子心母』の「牛」のジャケットを提示した際にはレコード会社から難色を示された。特にアルバム・タイトルもアーティスト名も表記されていないことに反対の声が挙がったが、結果的に全英1位を記録したことでその名は一躍有名になりました。
1.原子心母 Atom Heart Mother (23:51) (作曲:David Gilmour, Roger Waters, Richard Wright, Nick Mason & Ron Geesin)
 - a) 父の叫びFather's Shout - b) ミルクたっぷりの乳房Breast Milky - c) マザー・フォアMother Fore - d) むかつくばかりのこやしFunky Dung 
 - e) 喉に気をつけてMind Your Throats Please - f) 再現 Remergence 

2. If (4:24) If (作詞・作曲:Roger Waters)

3. サマー'68 Summer '68 (5:26)(作詞・作曲:Rick Wright)

4.デブでよろよろの太陽 - Fat Old Sun (作詞・作曲:David Gilmour)


5.アランのサイケデリック・ブレックファスト - Alan's Psychedelic Breakfast (作曲:David Gilmour, Roger Waters, Rick Wright & Nick Mason)
- a) ライズ・アンド・シャインRise And Shine - b)サニー・サイド・アップ Sunny Side Up - c)モーニング・グローリー Morning Glory

題名に入っているアランとは、当時バンドのロード・マネージャーだったアラン・スタイルスの事で、メニューの声もアランによるそうです。
Total Time: 51:54
Line-up / Musicians
- David Gilmour / guitars, vocals 
- Nick Mason / drums 
- Roger Waters / bass, vocals 
- Richard Wright / keyboards, vocals 
Aditional musicians:
- Ron Geesin / orchestrations ロン・ギーシンはイギリスの前衛音楽家。
- John Aldiss Choir / vocals

このタイトルの Atom Heart Mother の由来は、 1970年9月「BBCインコンサート」出演の時、 BBCの番組のディレクターがロジャー・ウォーターズに新聞を渡して「この中に良いタイトルがありそうだ」と言ったという。渡された新聞の見出しは『原子力駆動による女性心臓 “Nuclear drive for woman's heart”』で「昨日、ロンドンの国立心臓病院で、原子力電池駆動の心臓ペースメーカーの植込み手術に成功。患者は56歳の女性で数週間で退院予定。従来型の2年で電池交換が必要な化学電池式に比べて、プルトニウム238を用いた原子力電池の心臓ペースメーカーは最低10年間は電池交換不要…。」という医療関係のニュース記事だったそうです。これがもとになって「Atom Heart Mother」というタイトルが決定したということです。 
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

http://www.uniqlo.jp/uniqlock/swf/blog_small.swf?user_id=CkCtnA2CObM07im9
音楽がうるさい場合はこのユニクロ時計をミュートにしてください。

タイトル
登録日時 URL


時間切れ!ギリシャ支援交渉決裂!義理を捨てると書いて義理捨、「ギリシャ」と読む。
2015/6/29(月) 午後 10:49 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39466604.html

左翼マスコミは力で潰さなくていい、国民が賢くなれば自然と潰れる。
2015/6/28(日) 午後 4:54 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39464242.html

中国株バブルいよいよ崩壊か
2015/6/27(土) 午後 11:43 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39463218.html

三菱重工の新水陸両用車 
2015/6/25(木) 午前 1:59 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39458814.html

琉球王翁長雄志は、沖縄を琉球自治区にしたいのか?
2015/6/24(水) 午後 11:54 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39458734.html

民主主義の限界、愚民は愚民でしかない。
2015/6/23(火) 午後 11:58 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39457212.html

日韓国交正常化50年に思う:韓国がすり寄ってきた...
2015/6/22(月) 午後 10:47 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39455531.html

TPP締結に前進 TPA法案下院で可決
2015/6/21(日) 午後 11:08 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39453977.html

中国バブル遂に崩壊へ
2015/6/20(土) 午前 10:55 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39451278.html

ギリシャ デフォルトへカウントダウン
2015/6/18(木) 午後 11:27 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39449067.html

18歳に選挙権は必要か?
2015/6/17(水) 午後 11:37 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39447556.html

海上自衛隊 敵基地攻撃能力を取得UGM-84L Harpoon Block II
2015/6/16(火) 午後 11:55 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39445936.html

米軍対中国軍事作戦 エアシー・バトル
2015/6/14(日) 午後 6:42 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39441766.html

MERS ATTACKS 天が警告する朴槿恵の不徳政治
2015/6/13(土) 午後 11:30 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39440628.html

最強の素材 人工クモの糸
2015/6/12(金) 午後 11:28 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39438903.html

YOUは何しに日本へ?世界の企業は日本を目指す
2015/6/11(木) 午後 11:58 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39437407.html

国際的な不正を許すな!米国によるFIFA幹部摘発 
2015/6/10(水) 午後 11:56 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39435895.html

独エルマウサミットに思う:価値観を共有するG7が国際秩序に挑戦する中国に引導を突きつける
2015/6/8(月) 午後 11:50 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39432419.html

鎌倉山らい亭ランチ  
2015/6/6(土) 午後 11:12 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39428767.html

南シナ海における中国の横暴は平和主義と民主党オバマの失政が招いた結果である。
2015/6/5(金) 午後 11:35 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39427364.html

銀魂オープニングとエンディング勝手にベスト10!
2015/6/3(水) 午後 11:50 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39424387.html

Superfly(越智志保)のヴォーカルはJanis Joplinのロック魂が宿っている!
2015/6/1(月) 午後 11:41 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39421232.html

11連騰は日本復活の証
2015/5/30(土) 午前 3:59 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39416666.html

ジョージ・ソロスは米中軍事衝突を予想している。
2015/5/25(月) 午後 11:52 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39410148.html

玄永哲 北朝鮮人民武力部長公開処刑は金正恩体制の瓦解の始まりか?
2015/5/24(日) 午前 8:01 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39406985.html

小野寺元防衛大臣の話を聞く 安倍総理は支持率低下も覚悟して日本を普通の国にする
2015/5/23(土) 午後 1:52 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39405873.html

北朝鮮、核弾頭の小型化成功と発表。
2015/5/20(水) 午後 9:30 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39401501.html

大阪都構想否決
2015/5/18(月) 午前 1:11 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39396649.html

透明マント・透明化テクノロジー 開発状況
2015/5/17(日) 午前 8:09 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39395118.html

安全保障法制関連法案の閣議決定に思う
2015/5/16(土) 午前 6:06 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39393286.html

米国内でも崩れはじめる慰安婦強制連行の虚構
2015/5/14(木) 午前 2:26 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39390043.html

セルインメイは迷信か?
2015/5/12(火) 午後 11:59 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39388199.html

対ドイツ戦勝70年記念式典に思う
2015/5/10(日) 午前 9:12 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39383103.html

北朝鮮 潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)実験に成功?
2015/5/9(土) 午後 7:37 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39382133.html

サラリーマン@居酒屋 29年ぶりのそれぞれの人生
2015/5/9(土) 午前 3:13 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39381109.html

F-35Cが米海軍最後の有人戦闘機となる?今週のびっくりドッキリメカLOCUST
2015/5/7(木) 午前 1:20 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39377445.html

ロシア新型戦車「T14アルマータ」をお披露目
2015/5/6(水) 午後 6:42 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39376763.html

2015年ゴールデンウィークの成果
2015/5/6(水) 午後 4:34 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39376555.html

アベノミクスは勝利できるのか? いくつかの内憂外患
2015/5/5(火) 午前 9:21 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39374343.html

②「『日本人は日本をどうみてきたか 江戸から見る自意識の変遷』編/田中優子(笠間書院)」を読む その2
2015/5/4(月) 午前 11:06 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39372663.html

①「『日本人は日本をどうみてきたか 江戸から見る自意識の変遷』編/田中優子(笠間書院)」を読む その1
2015/5/3(日) 午前 10:17 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39371031.html

始動するF3戦闘機
2015/5/1(金) 午後 11:34 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39368902.html

安倍総理の米議会演説に思う  
2015/4/30(木) 午後 9:58 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39367013.html

安倍首相訪米の日米首脳会談によって日米同盟が新たなステージに入ったことを意味する
2015/4/29(水) 午前 8:09 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39364083.html

政府専用機の新デザイン発表 
2015/4/29(水) 午前 0:22 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39363821.html

日本版スターウォーズ計画?【JAXSA/三菱重工】宇宙太陽光発電
2015/4/25(土) 午後 2:24 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39357568.html

日本版スターウォーズ計画?【理研】 高強度レーザーによるスペースデブリ除去技術
2015/4/25(土) 午前 9:34 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39357245.html

【Omps!】ピンク・フロイド(Pink Floyd)原子心母(Atom Heart Mother)
2015/4/25(土) 午前 7:10 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39357063.html

【Omps!】すべては’69年ロックの年から始まった、プログレッシブロックとは?
2015/4/25(土) 午前 6:06 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39356994.html

ジャカルタでの日中首脳会談に思う
2015/4/24(金) 午前 2:22 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39355297.html

【Omps!】なんじゃこれは!水曜日のカンパネラの「桃太郎」にぶっ飛ぶ!
2015/4/24(金) 午前 1:08 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39355255.html

【Omps!】きゃりーぱみゅぱみゅは自然体でJ-POPグローバル化の旗手となった
2015/4/24(金) 午前 0:51 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39355247.html

BSフジにて 安倍総理 70周年記念談話とAIIB問題で円熟した政治家ぶりを見せる
2015/4/21(火) 午後 11:48 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39352085.html

地裁の裁判長や原子力規制委員会の暴走を許して良いのか?彼らの暴走はかつての関東軍の暴走と同じ構図である
2015/4/20(月) 午前 0:19 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39348881.html

【Omps!】サザンオールスターズはニューアルバム「葡萄」で勝負にでた!
2015/4/19(日) 午前 4:33 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39347296.html

【Omps!】日本人はレキシを直視しろっていうから日本のレキシを直視してみた
2015/4/19(日) 午前 4:17 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39347291.html

TPP VS AIIB 
2015/4/17(金) 午後 11:52 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39345845.html

日経平均2万円は通過点 今年はセルインメイを乗り越えられるだろうか?
2015/4/16(木) 午前 5:23 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39342873.html

航空自衛隊 新空中給油・輸送機について  
2015/4/12(日) 午後 6:46 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39336993.html

日経平均15年ぶりにザラバ2万円に到達  
2015/4/11(土) 午前 5:54 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39334418.html

天皇陛下パラオ訪問に思う 
2015/4/10(金) 午前 2:54 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39332874.html

【日経ビジネス】ピケティが解説、中国が「新常態」に突き進む必然 を読む
2015/4/9(木) 午前 2:24 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39331258.html

AIIB 参加問題を考える:不参加で良い
2015/4/6(月) 午前 0:37 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39326319.html

T-4練習機 後継機について考える T-4改かATD-X練習機化か?
2015/4/5(日) 午前 11:37 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39325079.html

『「進化とは何か」 リチャード・ドーキンス 著 吉成真由美 訳(早川書房)』を読む
2015/4/4(土) 午後 1:22 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39323533.html

韓国で起源登録法が制定される動き (エイプリルフールネタ)
2015/4/1(水) 午前 7:53 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39318211.html

大塚家具内紛に思う その2 予想通りの結果であった。人口減少社会は大塚家具だけの問題ではない
2015/3/29(日) 午前 9:24 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39313129.html

ドイツ機墜落事故に思う 本当に鬱病による故意の墜落なのか?
2015/3/28(土) 午後 5:59 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39312074.html

DDH183 いづも 就役
2015/3/25(水) 午後 11:57 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39307777.html

P-1哨戒機に対する清谷信一の東洋経済誌での批判は、愛国心から批判しているようには思えない
2015/3/22(日) 午前 11:48 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39301486.html

チェニス外国人無差別テロ事件に思う
2015/3/19(木) 午後 10:57 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39297451.html

抜け駆け!AIIBに英国などが参加表明
2015/3/18(水) 午後 11:44 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39295828.html

日の丸兵器はガラパゴスか?東洋経済2015.3.14号テロと戦争を読む
2015/3/17(火) 午後 11:53 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39294234.html

官邸は鳩害対策を考えるべき
2015/3/15(日) 午後 6:22 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39289981.html

日米は韓国切り捨ての象徴として平昌冬季五輪を救済することはない。
2015/3/14(土) 午後 3:42 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39288234.html

3.11から4年 日本は復興に向かって歩んでいるか?
2015/3/13(金) 午後 11:54 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39287388.html

中国の国防費5年連続10%以上の伸び。既存の国際秩序に挑戦する中国
2015/3/8(日) 午後 5:13 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39278651.html

日米は韓国を切り捨てへ
2015/3/7(土) 午後 11:08 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39277630.html

3月末に日経平均2万円突破するか? 「株価が高いは七難隠す」安倍晋三は日本経済の中興の祖となる可能性が高い
2015/3/6(金) 午後 11:31 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39276086.html

大塚家具内紛に思う 貴方はどちら派?
2015/3/3(火) 午後 10:57 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39271463.html

日本・インド戦略的パートナーシップUS-2・SSそうりゅう・新幹線
2015/3/2(月) 午前 0:52 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39268173.html

トマ・ピケティ「21世紀の資本」はまだ読んでいないが・・・「『図解』ピケティ入門 髙橋洋一(著)」を読む
2015/2/28(土) 午後 5:35 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39265484.html

EU、温暖化ガス6割削減目標を発表に思う 
2015/2/26(木) 午後 11:34 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39262871.html

テクニカル的には過熱圏だが目先日経平均19000円を目指す
2015/2/24(火) 午前 2:39 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39258102.html

祝 与那国の陸上自衛隊配備可否住民投票賛成が過半数
2015/2/22(日) 午後 11:28 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39256282.html

豪潜水艦問題:日本からの潜水艦導入を巡るオーストラリアの事情
2015/2/21(土) 午後 3:41 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39253704.html

週刊東洋経済 2015.1/17 「検証・日本論 嫌中・嫌韓 日本礼賛ブームのなぞ」を批判する
2015/2/19(木) 午後 11:50 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39251269.html

ギリシャ危機は回避できるのか?
2015/2/18(水) 午後 11:56 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39249602.html

祝 日韓スワップ協定終了  
2015/2/17(火) 午後 11:56 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39247848.html

日経平均2万円は見えてきたのか?「3月16日月曜日、ブラックマンデー」説 
2015/2/15(日) 午前 8:29 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39243048.html


原油価格は底打ちしたのか?まだ下げの第一波動が終わったにすぎないかもしれない。  
2015/2/14(土) 午後 5:52 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39242038.html

日韓通貨スワップ協定2月23日終了予定
2015/2/13(金) 午後 11:01 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39240880.html

2015年建国記念日に思う  
2015/2/11(水) 午後 3:56 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39236675.html

TPP妥結近し!農協60年ぶり改革に思う
2015/2/10(火) 午前 8:21 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39234581.html

ISISに対し国連機能せず!歴代最悪潘基文(パン・ギムン)国連事務総長
2015/2/8(日) 午後 5:28 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39231817.html

テロから日本を護るには・・・日本は有志連合に参加すべきか
2015/2/5(木) 午後 11:29 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39227397.html

原油安・円安・ドル高下でのTPP妥結を考える
2015/2/3(火) 午後 11:43 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39224025.html

『イスラムの人はなぜ日本を尊敬するのか 宮田 律/著 (新潮新書):』を読む
2015/2/2(月) 午前 0:07 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39220416.html

日本はテロに屈しない
2015/2/1(日) 午後 1:48 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39219387.html

後藤健二氏妻 城後倫子さんのコメントについて思う...
2015/1/30(金) 午後 11:45 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39216812.html

イスラム国・原油安・米国家戦略を結ぶ点と線
2015/1/28(水) 午後 10:16 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39213250.html

湯川氏が殺害された画像が公開されたことについて  
2015/1/25(日) 午前 10:52 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39206802.html

#ISISクソコラグランプリはテロリストに対する日本国民からの回答だ!
2015/1/24(土) 午後 2:10 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39205349.html

ECB量的緩和決定へ
2015/1/22(木) 午後 11:58 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39203144.html

イスラム国の日本人殺害予告に屈するな!
2015/1/21(水) 午前 7:27 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39200078.html

1年間町内会の班長をいたしました・・・打ち上げ会の料亭にて
2015/1/18(日) 午後 7:02 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39195673.html

阪神・淡路大震災から20年に思う
2015/1/17(土) 午後 10:04 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39194393.html

サザンオールスターズ桑田佳祐、ライブ演出について謝罪について思う
2015/1/16(金) 午後 11:54 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39193032.html

3月へ延期された先進技術実証機(ATD-X)の初飛行
2015/1/16(金) 午後 11:53 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39193027.html

ロシアZil社製 高機動多用途装輪車両
2015/1/13(火) 午前 0:33 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39186382.html

パリ新聞社襲撃事件に思う     
2015/1/12(月) 午前 10:19 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39184775.html

”侍”錦織が木刀でエアK! 日清カップヌードルCM 日本のCMについて考える
2015/1/10(土) 午後 3:26 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39181819.html

マック異物混入事件に思う
2015/1/9(金) 午後 11:37 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39181087.html

波乱だけれど大丈夫
2015/1/7(水) 午後 11:31 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39177845.html

今年も年初は波乱含み
2015/1/6(火) 午後 11:56 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39176259.html

空前の好環境?
2015/1/5(月) 午後 11:48 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39174468.html

『「平和」という病 副題:一国平和主義・集団的自衛権・憲法解釈の嘘を暴く 樋口恒晴/著(ビジネス社)』を読む 
2015/1/4(日) 午後 3:42 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39171479.html

ロシア T-14 Armata MBTと中国新一代軽型担克.
2015/1/3(土) 午後 11:04 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39170352.html

明日は今日より良くなる・・・ NHKスペシャル 戦後70年 ニッポンの肖像「プロローグ」を視て思う
2015/1/2(金) 午後 11:58 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39168407.html

謹賀新年 2015 
2015/1/1(木) 午前 7:28 http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/39164096.html

http://www.uniqlo.jp/uniqlock/swf/blog_small.swf?user_id=Bo4uxIuSX6BfwXZC
http://i.yimg.jp/images/weather/blogparts/yj_weather.swf
http://www.uniqlo.jp/uniqlock/swf/blog_small.swf?user_id=Bo4uxIuSX6BfwXZC
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


 安倍晋三首相と中国の習近平国家主席による日中首脳会談は、昨年11月の前回とは打って変わって「和やかな雰囲気」(同行筋)で行われた。だが、歴史認識やアジアインフラ投資銀行(AIIB)などに関しては、意見の隔たりは大きいままだった。

「せっかくの機会だから、中日関係の発展について安倍首相の見解を聞かせてほしい」

22日夕、会談会場で首相を出迎えた習氏は、笑顔で首相と握手をした後、ソファに座ってこう切り出した。会談後も、会談内容を質問しようと習氏を追いかける50人近い記者団に笑顔で何度も手を振り、友好ムードを醸し出した。

だが、歴史認識問題になると習氏は態度を一変。「歴史を正視する積極的なメッセージを出すことを望む」などと、何度も首相にくぎを刺すことを忘れなかった。これには首相も即座に反論し、緊張が走った。

午前中のバンドン会議60周年記念首脳会議でも、こんな場面があった。

「プライムミニスター、シンゾー・アベ」

場内に首相の名前がアナウンスされ、演説が始まる直前のことだった。それまで各国首脳の演説に耳を傾けていた習氏が突然、席を立って会場を後にしてしまったのだ。その時の習氏の「無表情」ぶりは、昨年11月の首脳会談で見せた態度を彷(ほう)彿(ふつ)とさせた。

中国側は首相の演説を、今夏に出す戦後70年談話の「原型」とみなし、注視していた。

バンドン会議50周年の2005年の首脳会議では、当時の小泉純一郎首相が過去の「植民地支配」や「侵略」を謝罪した戦後50年の村山富市首相談話を踏襲する演説を行い、同年8月に出された小泉談話にも引き継がれた経緯がある。

しかし、首相はこれまで「歴史認識に関する歴代内閣の立場を全体として引き継ぐ」としながらも、戦後70年談話では、過去の首相談話の文言をそのまま踏襲することはしない考えを示してきた。

首相の演説が、中国側にとって満足のいかない内容になることは、火を見るより明らかだった。それを黙って聞かされることは、メンツを重んじる習氏にとって耐えかねる屈辱だったとの見方もある。

実際、首相の演説は「未来志向」の色合いが前面に出た。戦後日本が平和国家としてアジアやアフリカで果たしてきた貢献の実績をアピール。注目を集めた「侵略」という言葉は「バンドン10原則」を引用する形で触れたが、日本の行為としての文脈では使わなかった。

代わりに首相は「バンドンの先人たちの知恵は、法の支配が大小に関係なく、国家の尊厳を守るということだった」と指摘。南シナ海などで力による現状変更を試みる中国を牽制(けんせい)したとみられる。

首相はまた、アジア、アフリカに対する新たな人材育成支援策を表明した。AIIBを活用した「ハコモノ」開発を画策する中国との差を鮮明に打ち出した形だ。(ジャカルタ 石鍋圭)
中国は日本によほどAIIBに参加してほしいのであろう、習近平はにこやかに安倍首相と握手した。日米が参加しないAIIBは設立から資金に窮している。AIIB傘下にファンドを設け、各国の政府系投資ファンド(SWF)などから幅広く資金を集めるとのことだ。
日米などAIIBへの参加を政府が見合わせている国の機関投資家に、金を出さそうとしている。いくら外貨準備資金を保有しようとも、資金に窮しているのが見え見えである。
 中国の習近平国家主席が豹変(ひょうへん)した。アジア・アフリカ会議(バンドン会議)で、安倍晋三首相は過去の首相談話にあった「植民地支配と侵略」や「心からのおわび」に触れない演説をしたのに、日中首脳会談を笑顔で受けたのだ。自国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)への、日本の参加を熱望していることが背景にありそうだ。

22日夕、ジャカルタのホテルで行われた首脳会談。安倍首相が近寄って右手を差し出すと、習氏は笑顔で握手に応じた。昨年11月の首脳会談では、習氏が氷のような表情で握手したことが話題となったが、険悪なムードは消えていた。

会談では、習氏が「中日両国民の共同努力のもとで、ある程度中日関係は改善してきた」と語った。これに対し、安倍首相も「昨年11月の首脳会談以降、日中関係が改善しつつあると評価している」と応じた。約25分間、会談は「和やかな雰囲気」(同行筋)で行われたという。

習氏は会談後、記者団に笑顔で手を振るなど、友好ムードを演出していたが、安倍首相が大きく譲歩したわけではない。

安倍首相は外遊前、BSフジの番組で、戦後70年談話について「植民地支配と侵略」などの文言を盛り込まない考えを示した。バンドン会議の演説でも前出の文言を使用しなかっただけでなく、「侵略または侵略の脅威、武力行使によって、他国の領土保全や政治的独立を侵さない」と発言。事実上、南シナ海などで力による現状変更を試みる中国を牽制した。

習氏が会談に応じたのは、米国とともにAIIB参加に慎重な日本を懐柔する狙いがあったようだ。日本の資金力に加え、歴代総裁を輩出しているアジア開発銀行(ADB)のノウハウが欲しいのだ。

日本はこうした背景を把握していた。

習氏は首脳会談で、AIIBを「すでに国際社会であまねく歓迎を得た」と語ったが、安倍首相は「ガバナンス(統治)の問題などについて問題提起している」と淡々と語った。

中国国内では会談後、短文投稿サイト「微博」に「なぜ会うのか」「譲歩しなかった日本外交の勝利」などと、習政権への批判が相次いだ。
そりゃそうだよ、金が無いんだよ中国には!
中国人民よ、君たちは茹でガエルになりつつあるんだ!
 中国経済に明らかな異変が生じている。河北省の変圧器メーカーが発行した社債が国有企業として初のデフォルト(債務不履行)に陥った。また、上海の不動産大手企業が発行したドル建て社債も初のデフォルトを引き起こしている。これまで陰に陽に救済してきた中国政府もサジを投げた形で、市場では次の破綻候補がリストアップされている。

21日にデフォルトを公表したのは、河北省の国有変圧器メーカー、保定天威集団。変圧器や太陽光パネルなどを製造しているが、放漫経営で業績が悪化、2011年に発行した社債のうち同日が支払期限だった利払い8550万元(約16億5000万円)が実行できなかった。

一方、香港に上場する中国の民間不動産大手、佳兆業集団のドル建て社債も5160万ドル(約62億円)分の利払いができなくなり、デフォルトに陥った。中国企業によるドル建て社債のデフォルトは初めて。

不動産市況の低迷で資金繰りがショートしたとみられる。同社は昨年末、広東省深●(=土へんに川)市当局に市内の物件を販売することを禁じられており、不動産汚職疑惑も報じられていた。

中国では社債など金融商品を地方政府や金融機関が投資家保護のため救済するのが慣例だったが、中国政府は昨年3月、デフォルトを容認する姿勢に転じていた。ドル建て社債は海外の投資家も多く購入しているとみられ、デフォルトの影響が世界に拡大する懸念もある。

米格付け会社のスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)はリポートで、中国の不動産業界の収益性が低下していると分析、「さらなるデフォルトの可能性を排除できない」と警告した。

不動産業界以外でも、ブルームバーグは、コークス用石炭を輸入する永暉実業が今月、社債利払いを予定期日に履行できなかったと報じたほか、水処理会社の桑徳国際が会計監査で潜在的問題を抱えていると指摘する。破綻ラッシュは始まったばかりなのか。

中国が永遠に経済成長するなんてありえない!
もはや、限界が着ている。脳死状態の中国経済を無理やり延命治療しようというのがAIIBの正体なのだ!
そんななかで朗報です!
 自民党内で、中国が主導するAIIBへの不信感が強まっている。22日に開かれた外交部会と財務金融部会などの合同会議で、参加に厳しい意見が続出したのだ。

「AIIBは中国共産党支配の延長線上にある」「日米両国が参加しなければ、新機関は力を持たない」

注目の合同会議。自民党議員からは、米国とともに参加を見送っている政府判断に賛同する声が相次いだ。党幹部は「ここまで(党内が)不参加支持一色になるとは思わなかった」と語った。

自民党では、5月上旬に経団連など経済3団体からヒアリングしたうえで、6月3日にも党の見解をまとめる方針。

ただ、AIIBについては、組織運営や融資審査の不透明さへの懸念が高まっており、「不参加」を支持する内容となる見通しだ。
ようやく頭の悪い政治家もAIIBの危なさに気がついた。
中国は昔から強者に媚び弱者に対しては超強気の外交姿勢だ。こては朝鮮にも言えることだ。
日本としても中国と戦争をしても何のメリットもない。かといって、これ以上中国に深入りするのは危険。

やはり福沢諭吉先生の慧眼の通り亜細亜の悪友とは縁を切ることが重要だろう。




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

なんじゃこれは!水曜日のカンパネラの「桃太郎」にぶっ飛ぶ!

DA.YO.NEで進化しはじめた日本語ラップは水曜日のカンパネラの桃太郎に至る?日本昔話の桃太郎の妄想話はauの新CM三英雄とかぐや姫の原型?

水曜日のカンパネラ 桃太郎

初めて聞く方は何も読まず動画をクリックしてください。

水曜日のカンパネラ『桃太郎』 
はじめて、この曲を聴いた時、わたしは思わず「なんじゃこれは!」と叫んでしまった!
ラップの一部

(略)
♪僕おうちに篭もってゲーム PCエンジンbyハドソン
♪ファミコンー日一時間 でもPCエンジン3時間
(略)
♪メガドライプ ネオジオ ゲームボーイアドバンス 勉強・宿題そっちのけ
(略)
♪渡されたのは岡山県名物「きびだんご」ただそれだけ
♪ぬるい人生を歩んできた彼に 鬼は退治できるのか
♪太郎少年の運命やいかに
(略)
♪仲間になったのペットだけ、犬とサルとキジ
♪昔は一緒に遊んだ友達 どっかにいきました
♪キンタはタフガイ かぐやはつれない うらしまナイスガイ
♪どいつもこいつもリア充ばっかり 正直いけ好かない
♪団子をもらって命を投げ出す物好きなんていない
♪ペットと一緒に鬼退治とか絶対正気じゃない
♪犬とサルは仲たがい キジは戦力外
(略)
日本の昔話の定番「桃太郎」をここまでいじったアーチストはかつて存在しただろうか!♪団子をもらって命を投げ出す物好きなんていない ♪ペットと一緒に鬼退治とか絶対正気じゃない ♪犬とサルは仲たがい キジは戦力外・・・うまい!
歌詞の持っていきかたとか、♪き・び・だ~んご♪きび・きび・だ~んごのリフレインは妙にあたまに残ってしまう! 桃太郎が収録されたニューアルバム「私を鬼が島に連れてって」のテーマの選び方がぶっ飛んでいる。①千利休 04:33 ②桃太郎 04:30 ③エンゲル 04:16 ④チャイコフスキー(Interlude-ラモス-) 03:48⑤ インカ 04:03 ⑥デーメーテール 03:37 ⑦ジャンヌダルク 03:51 完全にぶっとんでいる!日本語ラップの衝撃度はDA.YO.NE.以来のDJみそしるとMCごはんよりも強かった!でも、ただの色物ではなく、ある意味日本語ラップの進化形だと思います。

ところで、人気auのCM(公開2015年1月5日)は水曜日のカンパネラの桃太郎( 2014年11月5日リリース )にインスパイアーされた?と推測します。
au cm 【最新 全12話】 松田翔太、桐谷健太、濱田岳
3話目2:30頃浦島太郎が桃太郎に問いかける「犬や猿はわかるけどなんでキジなの?」という部分がある。
これって水曜日のカンパネラの♪「キジは戦力外」だよね・・・・・

メンバーは全部で3人 



メンバーは全部で3人 
主演 / 歌唱のコムアイさんはかなり個性的! 1992年7月22日生まれ。神奈川県出身 なのに鹿の解体ができる(箱根も神奈川か・・・)。
サルサ・ダンスに毒され、キューバへ旅し、同世代100人のチェキスナップとインタビューを敢行。その後は、畑の暮らしを体験したり、たまに海外へ。
天然な女子・・・

楽器 : ギター / ベース / キーボード / サンプラー他、とにかく全部 Kenmochi Hidefumi  (釼持英郁)生年月日 : 1981年8月2日 元Hydeout Productionsに所属し、バンドでもDJでもない視点から鮮烈なインストゥルメンタル・ミュージックを展開する新世代アーティスト。


Dir.F コムアイ、Kenmochi Hidefumiの担当以外のすべて担当している影の立役者

水曜日のカンパネラ
は2012年、夏。初のデモ音源「オズ」「空海」をYouTubeに配信し始動。

1st ミニ・アルバム『クロールと逆上がり』

2013年5月15日リリース
収録曲1. パフ 2. お七 3. ゴッホ 4. テンテン5. 浮雲 6. ヒカシュー 7. マチルダ 8. マルコ・ポーロ 9. ネロ
♪天和師走のある日の夕暮れ江戸は本郷、円乗寺火の見櫓に 鳴る擦半鐘惚れた腫れたは 時期早々元和 寛永 正保 慶安燃ゆる赤富士 町火消し   若気の至り 人世の徒然寄せる思いはTakeit僧 僧
この頃はまだ真面目に韻を踏んでレキシに倣った知的ラップでした。それが桃太郎・・・・・

2ndミニ・アルバム『羅生門』 

ちなみに、当初このアルバムタイトルは芥川賞にする予定だったそうだが、文藝春秋社に許可を求めたところあっさり断られ、羅生門にしたとのことです。以来水曜日のカンパネラは一切許可を貰わないことにしたというツワモノ!そうじゃないと固有名詞がバンバン登場する「桃太郎」の詞は成立しない!いやーアナーキーだなぁ!
収録曲1. モノポリー / 2. 素子 / 3. 星一徹 / 4. シャア / 5. マリー・アントワネット6. アリババ神帝 / 7. 不二子 / 8. 竹久夢二
水曜日のカンパネラ『マリー・アントワネット』
♪ノートルダム 飛び石連休♪モンマルトル パーティー三昧♪マルセイユで暴飲暴食♪シャンゼリゼで衝動買い♪ノルマンディー上陸作戦♪パンテオンではスイッチOFF♪フイヤン・ジャコバン あなたはどっち派?♪新体制 what do you say so!♪絶対王政 エスパス♪インスタントヌーベルヴァーグ♪ミルフィーユから♪エスプリ ポワソン リュクサンブール♪Hey-! 旧体制 バスティーユ 大脱走いつもそ一やって♪べルサイユは財政赤字♪華の都はパリじやん♪踊れフレンチカンカン華の都はパリじやん踊れフレンチカンカン (略)♪アヴァンチュールなムーランルージュ♪愛読書はフランス書院♪恋はべルバラ お菓子は別腹♪エブリバーカー ルマンド ちょこあんぱん(略)♪エリーゼ ホワイトロリータ♪アルフォートに きこりの切り株♪パンが なくって一も♪おもてなしはブルボン王朝♪華の都はパリじゃん♪踊れフレンチカンカン♪華の都はパリじゃん♪踊れフレンチカンカン♪お菓子を食べればいいじやない♪フランス革命!(略)
♪ノルマンディー上陸作戦 ♪パンテオン♪アヴァンチュールなムーランルージュ♪愛読書はフランス書院!・・・いったいどこがマリーアントワネットだ!(笑)
 星一徹と シャア、不二子・・・・興味あるでしょ!

3rdミニ・アルバム『シネマジャック』

2014年3月19日 リリース
収録曲 : 1. ミツコ / 2. 二階堂マリ / 3. 義経 / 4. モスラ / 5. ラオウ / 6. ダ・ヴィンチ / 7. ニキータ / 8. ランボー
水曜日のカンパネラ『ミツコ』
♪東京渋谷区終電間際の攻防せめぎあい♪坂道登って向かうは円山 駅から徒歩10分♪カルチャー・ヴィレッジ ほんとは色欲ムラムラ文化村♪ぬけたら遊郭・花街 ようこそ夜の動物園♪まさかの休憩延長料金 宿泊サドンデス♪スリッパ 石鹸 フランス直送ザボン・ド・マルセイユ♪飯盛旅iiでメタモルフォーゼがマジカルミステリー
♪ぬけたら遊郭・花街 ようこそ夜の動物園 ♪まさかの休憩延長料金 宿泊サドンデス  ・・・・うむ渋谷道玄坂上
十分エロいと思うのだが、マキタスポーツ氏は「水曜日のカンパネラのコムアイは“エロくない壇蜜”だ」 と言う。

鹿の解体や「主演・歌唱担当」のコムアイ氏の奇抜なパフォーマンスが話題を集め、ライブでの観客動員を着々と伸ばしてきた「水曜日のカンパネラ」。これまではライブシーンでの注目度が先行している感があったが、11月5日に発売されたニューアルバム『私を鬼が島に連れてって』はタワーレコード各店でのチャートアクションも好調、新宿店では3位に入るなどここにきてCDセールス面でも話題沸騰中だ。  

かねてよりSPA!は特に「鹿の解体」方面で水曜日のカンパネラに注目してきたが、同じくSPA!が9年前から注目してきたマキタスポーツ氏のラジオ(『マキタスポーツ 土曜もキキマスター!』/ニッポン放送/毎週土曜日 午後7時~午後9時)にゲストとして登場するという。これは見逃せない! ということで、11月8日に放送された同番組の収録に潜入。マキタ氏とコムアイ氏の初邂逅を見届けてきた。  

普段は生放送の同番組だが、この日はマキタ氏の仕事上の都合で収録に。生放送を終えたマキタ氏と、これまた別のラジオ局に出演してきたコムアイ氏が初対面したのはニッポン放送の喫茶室。簡単なあいさつだけでその場は終わり、いざ本番へ。  

最初は水曜日のカンパネラというユニットの結成秘話など、多少は音楽番組らしい話を展開していたが、コムアイ氏の趣味である鹿の解体の話がはじまると、マキタ氏のツッコミもどんどんと切れ味を増し、会話がスイングしていく。鹿の皮を剥くときのエピソードを熱弁するコムアイ氏に対し、「途中からすごい『皮剥ぎあるある』みたいな感じで喋られてますけど、『ないない』ですから。『猪のほうが田舎っぽいじゃないですか』みたいな感じで委ねられても、その違いはわからないですから(笑)」とツッコむマキタ氏。どんどんと会話は互いにフランクになっていき、22歳のコムアイ氏と44歳のマキタ氏の距離がぐんぐんと近づいて行く。 「ひとつも音楽の話が出ないし、なんか目の前に『ポケットテンガ』を俺へのプレゼントって持ってくるし」とマキタ氏が振ると、話題はコムアイ氏が持参したポケットテンガに(ちなみにこのポケットテンガはコムアイ氏が出演した音楽イベントで観客に配られたもので、普段からコムアイ氏がテンガを持ち歩いているわけではないと思われる。念のため)。

「女のコに大人のおもちゃをもらうのってどうなんですかね? 軽いセクハラじゃないですか」(コムアイ氏) 「確かにこれを『いらねぇよ』って強く言えない自分がここにいるよね。その程度のセクハラだったら、僕は年中受け付けたいですね」(マキタ氏) 「あたしには使い道がないんで、差し上げます」(コムアイ氏)  番組の後半でもコムアイ氏が高校時代のキューバ旅行の話を熱くしているところに、「で、キューバに行ったことはアーティスト活動に何か影響がありましたか?」とマキタ氏が音楽の話題に引き戻そうと試みるも、コムアイ氏はたった一言「まったく」とばっさり。

さらに、ようやくニューアルバムの告知も終わったところに、コムアイ氏が突如、「今後、水曜日のカンパネラはどうしていったらいいですかね?」とぶっこむ。 「それ、収録終わったあとにゆっくり話しましょ。わかるよね? 僕が今、締めようとしているときにそんな高カロリーな話題を突っ込まないでくれる(笑)? けっこう、カロリー高い話を終盤にぶち込むっていうのは、ちょっとわけがわからない。やっぱり、あんまり空気とか読んでくれない感じが素敵だと思いますよ、はい」(マキタ氏)  こうして、ブースの外も常に笑いが絶えない収録は終了。

普段にも増してハイテンションなコムアイ氏は「楽しかった!」との感想を残し、ニッポン放送を去って行った。  さて、その他の番組収録も終わったのち、喫煙所でタバコを吸いながらマキタ氏に今日の感想を聞くと、「面白いコだねぇ。話の回転も速くて頭がいいよね。なんか、話してて“エロくない壇蜜”みたいな感じがしたよね」とのこと。今回は「鋭利なツッコミ」対「天然」という様相を呈したマキタ氏とコムアイ氏とのバトルだったが、2回戦、3回戦目にも期待せざるを得ない。
いやー筆者にとっては十分エロい!

♪ち一す一たろか おまえの ち一すうたろか我がしもべとなるがいい ちーすうたろか
けっこうエロさを感じてしまう。コムアイに私の血を吸われる妄想に駆られてしまいました。(笑)

4thミニ・アルバム『私を鬼が島に連れてって』

2014年11月5日リリース
収録曲 : 1. 千利休 / 2. 桃太郎 / 3. エンゲル / 4. チャイコフスキー〈Interlude-ラモス-〉/ 5. インカ / 6. デーメーテール / 7. ジャンヌダルク / 8. ドラキュラ
水曜日のカンパネラ『ジャンヌダルク』
♪新宿朝9時45分の♪バスターミナルに皆集合♪遠路はるばるお越しの皆様♪誠にありがとうございます♪本日ツアーを案内しますは♪有限会社タルクでございます♪ガイドしますはわたくしJ・ E・ A・ N・ N・ E ジャンヌ
♪Hey ゆれる車内♪走行中はシートベルト♪してないと大変危険ですから♪着用をするように願います♪途中気分の悪くなった方は♪我慢をしな・で早めにコールミー♪前の座席にはさんである♪袋を持って最前列へGO
♪サービスエリアて15分♪ここでトイレ休憩です♪集合時間の厳守ねがいます♪点呼を取らずに発射します♪くれぐれもバスを間違えないよう♪私の持ってる手旗が目印♪人を導くタルクの紋章♪タイムリミット皆集合♪321♪手旗をもったら皆SayHoo♪その手を上げたら皆SayYeah♪用を足したら土産を買って♪席につけツアー客♪快適な旅をお届け♪それが人を導くバスガイド♪手旗をもったら皆SayHoo♪その手を上げたら皆SayYeah
♪Get on the Bus,Get on the Bus♪日帰り遠征ツアーバス♪Get on the Bus,Get on the Bus♪それじゃオルレアン行き発車します
♪異端審問逃れて亡命 姿くらましどんぶらこ♪辿り着いたは極東島国 J・A・P・O・N シャボン♪生活のために始めたバイトは 適当に決めたバスガイド♪それが 今じゃご指名N0.1 人気 天井知らずの添乗員♪おじさんおばさん子供に好評 飛ばす はとバス ブラックサバス♪どんなバスでもガイドする 日本の名所をガイダンス♪ここは人気の観光スポット ライジングゲート雷門♪つぶあんこしあんオルレアン 包む バーニングドール人形焼 321
いや、シュールな歌詞だな~!人を導くという意味では、ジャンヌダルクがバスガイドという設定は秀逸!
>ジャンヌダルクが♪生活のために始めたバイトは 適当に決めたバスガイド !いや~下手なSF作家では考えつかないシュールな世界!
星信一も安倍公房も真っ青な水曜日のカンパネラのパラレルワールド!
♪立てろ茶柱♪刀しまって話を聞いてけ 成り上がりの道ガイアの夜明け♪新茶摘まないつまらないヤツは 濃い目の抹茶で目を覚ましTake care♪OK 緑の茶畑 行けばわかると信じたこの道♪茶碗ひとつでのし上がってきた 干と言う名の歴史の幕開け♪梅こんぶ茶 ほうじ茶 減肥茶 ミネラル麦茶 ヒユーマンネイチヤー♪鉄観音 プーアル ジヤスミン♪キーモン ジヤワティー アッサム ダージリン
♪ヘそで 茶 がwack インスタント グリーン ティーPack♪金の茶室にエビパディ招待 呼ばれて参上 利休in the House(略)
桃太郎もそうだが、ジャンヌダルクもお題があって、連想ゲームのようなラップの言葉選びは切れまくっている!(褒め言葉です)
ちょっとコンセプトがレキシっぽいが、お伽話、アニメや歴史上の人物をモチーフにしたのが新しい!これもJ-POPの奥深さ・・・
ほらほら、あなたも水曜日のカンパネラ ワールドにはまってきたでしょ!


#ラ カンパネラ

ニコロ・パガニーニのヴァイオリン協奏曲第2番第3楽章のロンド『ラ・カンパネッラ』の主題を編曲して書かれたフランツ・リストのピアノ曲。永遠にレのシャープが続くかのようなこの曲名のCampanellaとはイタリア語で「鐘」を意味している。
またカンパネラとは、ルネサンス期イタリアの社会思想家がいる。初めドミニコ会に入り,やがてB.テレジオ感覚論を継いだ。1599年スペインの支配に反抗,故郷カラブリア解放を企てるが失敗。26年間獄舎につながれた。一種のユートピア物語「太陽の都」を書いた。「太陽の都」は哲人による統治下,私有のない理想国家を描いた。(1568-1639)日本語ではカンパネルラと表記する場合があり、宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』の主人公ジョバンニの友人カムパネルラはイタリアの社会思想家カンパネルラ から付けたのではないかと思う。そして、水曜日のカンパネラのカンパネラはジョバンニとともに銀河鉄道に乗り込み、共に旅するカムパネルラかもしれない。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック



安倍首相は20日夜、BSフジの「PRIME NEWS」に出演し、この夏に発表する戦後70年の首相談話に、村山談話などの「侵略」などの文言を盛り込むかどうかについて、「基本的考えを引き継ぐから、もう一度書く必要はない」との認識を示した。 

安倍首相は、「同じ言葉を入れるのであれば、談話を出す必要ないじゃないですか」、「(過去の首相談話の)基本的考え方を継いでいくということは、もう申し上げているわけですから、そこに書かれていることについては、引き継いでいくんですよ。ですから、引き継いでいくと言っている以上、もう一度書く必要は、私はないだろうと思います」と述べた。

安倍首相は、戦後70年談話について「同じ言葉を入れるなら、談話を出す必要はない」として、戦後50年の村山談話などの「植民地支配と侵略」や「心からのおわび」といった文言に、こだわらない考えを示した。

また、中国が主導するAIIB(アジアインフラ投資銀行)について、透明性などに対する懸念を指摘したうえで、「G7(先進7カ国)の国々も同じ懸念を持っている」と述べ、6月とされる参加期限にこだわらず、慎重に見極める姿勢を示した。

一方、自民党が、NHKとテレビ朝日を呼び、番組内容に関する聴取を行ったことについては、「報道の自由を尊重するのは、自民党の基本的姿勢だ。そのうえでの議論なのだろう」と述べた。
4月20日のBSフジ「プライムニュース」にてAIIB問題と戦後70周年記念談話について、愛国的現実主義を実践する安倍総理が、正論を述べた。

今年夏に発表する戦後70年談話について、、村山談話の「植民地支配と侵略」や
「心からのおわび」などの文言を使うかどうかを聞かれ、「私の考え方がどう伝わるかが大切だ。同じことを言うのであれば(新たな)談話を出す必要はない。先の大戦への反省や戦後の平和国家の歩み、地域や世界の平和に貢献する決意、100年後の日本や世界の在り方などを発信したい」第2次大戦の反省や謝罪を盛り込んだ過去の村山談話の文言を踏襲しない考えを示した!

安倍首相は基本的に歴史認識は継いでいくということは言っている。引き継いでいくと言っている以上、これをもういちど書く必要はない」と述べた。上手い!

また、中国主導で設立が進むAIIBについて、「アジアのインフラの需要、インフラが出来上がっていく中で資金需要があるのは事実」と指摘したと同時に、「悪い『高利貸し』からお金を借りた企業は、その場しのぎで未来を失う」と述べ、組織運営の透明性や、ずさんな融資が行われないような体制整備が重要と指摘した。

 
 AIIBの創設メンバーは57カ国で確定したが、組織運営や融資審査が不透明なうえ、中国経済救済のための集金マシンの色合いが強いとの指摘がある。日本や米国などは創設メンバーへの参加を見送った。

 安倍首相は「政府内で議論した結果、外から十分に影響力を行使できると判断した。中と外で協力しながら、中国に懸念への答えを求めていく。いわば、悪い高利貸からお金を借りた企業は結果として未来を失う。(組織運営の公正性や透明性などの)懸念について先進7カ国(G7)と共有している。疑問が残りながらも入っていいということでない」と語った。

 上手い逃げ方である、可能性を残しつつも、これで6月参加もないと思う。






AIIBに日本が入るメリットは何もなく、AIIBに参加したとしても日本人の意見など通るはずもなく、日本の金で中国の新幹線や、欠陥だらけの中国の原子炉を売るのに使われるだけだ。それよりもADBアジア開発銀行を強化して円をアジア域内の基軸通貨にするチャンスだ!と青山氏は言っています。必聴です。






執筆中


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


原子力規制委員会の暴走には目に余るものがあるのだが、厳しい原子力規制委員会が審査中の関西電力高浜原子力発電所3、4号機の再稼働に対し、福井県や大阪府などの住民9人が求めた運転差し止めの仮処分を、4月14日福井地裁の樋口英明裁判長が認め、運転差し止めを命じる暴挙が行われた!三権分立が機能しているといえば機能していることに間違いはないが、一地方裁判所裁判官が判断する問題なのだろうか?一地方裁判所の裁判官が判断を下すにはあまりに負荷が大き過ぎると私は思う。民主主義の欠点の1つであると私は思う。
電力安定供給や地球温暖化防止に重大な負の影響をもたらす決定だ。

仮処分によって原発の運転が禁止されるのは、今回が初めてで、奇矯な判断である。 福井地裁では昨年5月にも今回と同じ樋口英明裁判長が大飯原発の運転差し止めを命じる判決を下しており、司法が関電の目指す原発再稼働に重ねて待ったをかけた形だ。

運転差し止めの影響が及ぶ範囲は極めて広くかつ深い。仮処分なので、決定と同時に効力が発生するためである。

高浜3、4号機は、原子力規制委員会による安全審査が進んでおり、今秋の再稼働への見通しが開けつつあったが、当面その可能性は遠のいた。

【今週の焦点】国富流出3・7兆円…原発停止で傷口広がる日本経済 【産経ニュース】2015.4.19 21:32

 原発の運転を禁止する司法判断が全国で乱発されれば、国内原発の再稼働が大幅に遅れる恐れがある。原発停止の長期化により、電力会社は度重なる電気料金の値上げを余儀なくされ、企業や家庭も重い負担を強いられている。火力発電の燃料費増大による国富の流出や電気料金の高騰が続けば、日本経済にとって大きな重しとなる。

相次ぐ電気料金値上げ

経済産業省の試算によると、原発停止に伴う天然ガスや重油などの燃料費の増加分は、平成26年度で年間3・7兆円にものぼる。関西電力は昨年12月、電気料金の再値上げ(家庭向け平均10・23%)を経産省に申請した。燃料費負担の増加で、関電の27年3月期連結決算は1610億円の最終赤字となる見込みだ。

九州電力も27年3月期は1150億円の最終赤字を予想する。川内(せんだい)原発1、2号機が再稼働すれば、月200億円の収益改善効果が見込まれるが、再稼働できなければ、「再値上げは避けられない」(九電幹部)という厳しい状況だ。

東京電力は経営効率化を進め、27年3月期に5210億円の黒字を計上する見通しで、27年中は再値上げをしない方針だ。しかし、新潟地裁では柏崎刈羽原発(新潟県)の運転差し止め訴訟が続いており、泉田裕彦知事も再稼働に慎重な姿勢を崩さない。司法判断を受けて地域住民の反発が強まれば、原子力規制委員会の審査に合格しても再稼働できない恐れがある。

安定供給は確保したが

原発を持つ電力9社は今夏の電力需給見通しで、原発の再稼働なしでも、需要に対する供給余力を示す予備率は3%を確保し、安定供給に最低限必要な電力を確保できるとした。

しかし、今夏の需給見通しは火力発電所の点検先送りや、他社からの電力融通などを前提とした数字だ。設備の酷使によるトラブルで発電所が停止すれば需給逼迫は避けられない。北海道電力は電力需要がピークとなる8月に8・7%の予備率を確保するが、苫東厚真4号機(出力70万キロワット)が1基停止しただけで、供給力が需要を下回ることになる。原発停止をこれ以上長引かせることは許されない。(宇野貴文)

日本の世論は、原発に対して過剰な反応をするようになってしまった。
福島原発事故が影響したことには間違いないが、相次ぐ電気料金値上げは放射能より実害がある。原発停止による国富の流失をこれ以上させてはならない。
円安となったが、運よく原油価格が暴落してくれたおかげで、原発停止による国富の流失は辛うじて軽減できている。

「法律なき法の力」による日本原電への死刑宣告
【池田信夫】2015年04月04日13:57

原子力規制委員会は、日本原電敦賀2号機について「重要施設の直下に活断層がある」との「有識者調査」の最終評価書を受け取った。敦賀2号機については、これで運転再開の可能性はなくなり、廃炉が決まった。

しかしこの有識者会合なるものは単なるアドバイザーであり、これは彼らの意見書にすぎない。活断層についての耐震設計指針は2013年にできたものだから、1982年に設置許可を受けた敦賀2号機には遡及適用できない。要するに、この評価書にはまったく法的拘束力がないのだ。

これは田中委員長も認めており、「審査の参考資料にする」とのべている。これを根拠として運転停止命令は出せないが、彼らが安全審査を先送りすれば、敦賀2号の「40年の寿命」は2027年には来るので、廃炉になる。つまり規制委員会は、原子炉等規制法にもとづく停止命令を下さないで、敦賀2号機に「死刑宣告」したのだ。

アガンベンが『例外状態』で指摘したのは、法治国家と称する国で拡大している、こういう事態である。カール・シュミットが「主権者は例外状態について決断する者だ」と定義したとき、彼が想定していた例外状態は戦争だったが、それ以外にも例外状態は遍在する。強制収容所でユダヤ人を600万人も虐殺したとき、それは何の立法もされない例外状態だった。

主権者(君主や独裁者)が官僚機構の日常的な業務についてすべて法的に決定することはできないのだから、実際の「法的な決定」の大部分は官僚の裁量によって行なわれる。この点をアガンベンは、デリダの『法の力』の読み替えで示した。

この原題の"force de loi"という言葉は、英語ではrule of lawと同じ意味だが、フランス語(や原義のラテン語)では「法的な力」という意味で、政令などの(立法によらない)国家の命令を意味する。つまりそれは実定法なき法的な強制力という意味で、<法律の力>とでも表記すべきものなのだ、とアガンベンはいう。

彼は『ホモ・サケル』で、こうした例外状態としての強制収容所がシュミットの主権理論の必然的な帰結だと批判したが、今やそういう例外状態は世界に遍在する。国連決議なしにイラクを攻撃する米軍から、政令さえなしに原発を廃炉にする原子力規制委員会に至るまで、<法律の力>はヒトラーの時代よりはるかに大きくなったが、人々はそれに気づかない。

このように「裁量行政による例外状態が拡大すると、警察国家の暴走が起こる」とシュミットに対して指摘したのは、ベンヤミンだった。『政治神学』はそれに対する回答として書かれ、シュミットは「実定法は例外状態を含んで成立する」と主張したのだが、歴史はベンヤミンが正しいことを証明した。

主権国家のコアにあるのは、このような例外状態を広げて<法律の力>を浸透させ、それが自明だと国民に思わせる力である。それさえできれば、あとは国民が「自発的に」主権者の意向を忖度して国家に従う。その意味で現在の日本は、ナチス・ドイツより完成された主権国家ともいえよう。
>主権者(君主や独裁者)が官僚機構の日常的な業務についてすべて法的に決定することはできないのだから、実際の「法的な決定」の大部分は官僚の裁量によって行なわれる。
>国連決議なしにイラクを攻撃する米軍から、政令さえなしに原発を廃炉にする原子力規制委員会に至るまで、<法律の力>はヒトラーの時代よりはるかに大きくなったが、人々はそれに気づかない。
池田氏の意見は正論である。原子力規制委員会の暴走は、戦前の関東軍の満州事変と同じく、国民の代表である議会の統制が届かないと言う意味で同じである。
原子力規制委員会と地裁の裁判長の暴走は国家存続を危険に曝すのだ!

【大前研一のニュース時評】原発ゼロ論議 「3割節電」国民に覚悟あるか 2030年の電源構成 【ZAKZAK】2015.04.19

 経済産業省は2030年時点の望ましい電源構成「ベストミックス」について、原子力発電の比率を東日本大震災前の約28%から大きく減らし、21-22%前後にする方向で調整するという。一方、太陽光や風力、地熱などの再生可能エネルギーは最大限に導入し、23-25%と原発を上回る。

電源構成は経産相の諮問機関「総合資源エネルギー調査会」で議論し、今月内にも決めるが、いろいろ突っ込みたい部分が多い。

13年度の電源別発電電力量構成比を見ると、火力発電が約88%で過去最高。原子力発電はほぼゼロで、残りの10%強が再生可能エネルギーで賄われている。その再生可能エネルギーの比率を高くするのは、年末の国連気候変動枠組条約締約国会議(COP21)に向け、二酸化炭素など温暖化ガスの排出量を少なく見積もる必要があるからだ。

そこで、ほぼ9割を占める火力発電のうち、石炭は30%弱、LNG(液化天然ガス)は25%、石油火力も5%未満に減らして5割台にするよう調整する。

ただ、再生可能エネルギーを23%に高めても、安定した供給ができるのは水力発電の7%前後。それ以外の16%は安定供給がしにくい太陽光や風力などだ。そのため、他の電力指数に大きなしわ寄せがくることも考えられる。

また、太陽光や風力などの再生可能エネルギーを10%以上にした場合、現実的にはグリッド(送電網)の増強費用など大きなコストがかかる。さらに、電力が余りすぎたときの蓄電施設にも、かなりの費用がかかる。これらは電気料金に影響するだろう。

一方、原子力は20%ぐらいでしばらくは維持する。原子力の比率が25%になると新増設や建て替えが必要になるが、現時点では新増設はしない方針だ。政府は原発の運転期間を原則40年としているが、その場合、原子力の比率は15%程度になる。ただ、原子力規制委員会の安全審査に合格すると最長20年運転を延長できるので、21-22%まで増やせるとみているのだ。

しかし、原子力は国民的コンセンサスがなかなか得られない。国が国民に対して、私が分析した福島第一原発の事故原因と再発防止策を説明していないこともその一因だ。

福島第一原発事故の原因は、突き詰めると「すべての電源が失われる全電源喪失の状況が長時間続いたこと」にある。そこで、「いかなる状況でも電源と原子炉の冷却源を確保すること」を私は求めた。それさえできていれば、最低限、原子炉がメルトダウンするような深刻な事故は起こらない。私が「大飯原発の3号機、4号機については再稼働しても大丈夫」と主張したのは、私の報告を参考に関西電力が大幅な設計変更を施したからだ。

政府がこのまま原発を再稼働しようとしても、国民のコンセンサスは得られない。したがって、「原発ゼロ」というシナリオを作っておくべきだ。その場合、他の電源を求めるのではなく、すべての国民が「3割節電」に協力することが必要になる。

むしろ、その覚悟があるのかないのかの議論を先にやるべきではないか、と私は考える。
確かに国民の大半は福島原発事故で思考を停止してしまっている。
危機に目を背け、茹でガエル状態になっている。原発ゼロがどれだけ自分の身に負担を背負うことに成るのか、国民一人一人には実感がないのだ!

焦点:「水素社会」に及び腰の中小企業、赤字覚悟の決断下せず
【ロイター】2015年 04月 14日 23:24 JST

[東京 14日 ロイター] - アベノミクス成長戦略が重要施策と位置付ける水素インフラ関連事業への参入をめぐり、中小企業には戸惑いの声が目立つ。

水素社会の実現に向けて、政府は規制緩和を進め、高額な水素スタンド設置費に補助金も出すなどして積極参入を促しているが、経営体力のない中小企業には「いつ採算が取れるのか」との不安が根強い。「水素社会」への参加企業のすそ野を今後どう広げるか。政府がさらに手厚い支援策を求められる可能性もありそうだ。

<社内で意見まとまらず>

「社内で意見がまとまらなかった」――。政府は2月末から1カ月間、燃料電池車の普及に必要な水素スタンド設置への補助金募集を行ったが、応募を見送ったある中堅ガス事業者はその理由をこう打ち明けた。補助金を受けてスタンドを設置しても、何年も続く赤字のリスクは確実だ。「どこまで覚悟できるか、飛び込む決心がつかなかった」。

水素スタンドは設置費用が1カ所5億円前後と高い。政府は少しでも参入企業の負担を減らすため、2013年度から総額200億円以上の補助金をつぎ込んで設置を促進しており、20年代半ばには補助金なしでも水素スタンド経営が自立できるというロードマップを描いている。

だが、実際に走っている燃料電池車の数はまだ少なく、スタンド事業の採算がいつ取れるのかは不透明だ。これまでに設置したのは、JX日鋼日石エネルギーや岩谷産業など大手事業者がほとんどだ。

政府は政策目標として15年度末に100カ所のスタンド設置をめざしているが、補助金交付が決まり設置が確定したのは、4月に決まった32カ所を含めて計76カ所。このままのペースでは、全国に約3万5000カ所あるガソリンスタンド並みの普及は、早期にはとても望めない。

岩谷産業の上田恭久・水素ガス部長は、同社自らが掲げる15年までに20カ所設置という目標に対しては「遅れていない」とする一方、JXなど一部の大手は「頑張っているが、残りはなかなか進んでいないという印象だ」と話す。

<地方自治体も支援策>

政府は今年度の水素スタンド関連事業の補助金として約96億円を予算計上し、さらにその対象を設置費だけでなく、スタンド運営に伴う人件費や水道光熱費などにも拡大した。今回の設置費に対する公募ではトヨタ自動車(7203.T)から燃料電池車「ミライ」が昨年12月に発売されたことも背景に、大手だけでなく、地方の中小事業者への交付も決まった。

水素社会の普及加速に向けて、地方自治体なども動き始めている。神奈川県横浜市で723万6000円のミライを購入すれば、国・県・市の補助金で400万円以下になる。東京都も20年までに都内35カ所をめざして水素スタンドの設置・運営費などの支援を決めた。

トヨタ、ホンダ、日産自動車の3社は水素インフラの普及促進で合意し、今年中ごろまでに具体的な支援策をまとめる予定。JXや岩谷も採算を度外視し、水素価格を1キロ当たりJXが1000円、岩谷は1100円とした。政府が20年の目標として設定した価格に相当し、目標を約5年前倒しで達成する戦略的な価格にした。

「ミライの発売当初からみると、行政やインフラ業界の方にはより前向きに、より積極的に、より具体的に行動していただいている」。トヨタの豊田章男社長は2月のミライのラインオフ式で、水素スタンドの普及スピードの印象をこう述べ、東京五輪が開催される20年に向けて「さらにスピードアップしていくのではないかと期待できる行動がみられる」と関係先に感謝の意を示した。

<「国を信じて飛び込む」>

しかし、過去に補助金を受け、政府の支援策を歓迎しているガス大手企業でさえも「いつ採算が取れるのか見えない状況に変わりはない。国を信じて飛び込むしかない」(幹部)というのが本音だ。

人気のミライでもしばらくは1日3台しか作れず、納車は3年後の2018年以降になる。今年はホンダも燃料電池車を投入する計画だが、水素スタンド設置については「1日に1台、客が来るかどうか。何年も開店休業状態だ」(中堅ガス事業者)、「水素社会が出来上がってからでは遅いが、もう少し考えたい」(別の中堅企業幹部)との反応が返ってくる。

補助金申請を検討する中小企業からは国にさらに手厚い支援を求める声も出たが、経産省は「もうめいっぱい。これ以上は厳しい」(担当者)と話しており、水素スタンド普及に向けてすべての関連企業が大きく動き出せる情勢にはまだなっていないようだ。

(白木真紀 編集:北松克朗)
水素社会に移行するだけで大きな苦痛とリスクを伴う。
まして、原子力の代わりに、風力・太陽光・地熱など再生可能エネルギーに置き換えることは、現実を見れば困難極まりない。

もし、核融合炉が実用化して、大型発電機に応用できたのならば、私も原子炉に固執はしない。だが、未だ未知数の技術に頼るのは、高速増殖炉の原子力サイクル実用化と同じく、正しいエネルギー政策とは言えないのである。今のエネルギー政策においては、一刻も早い原発の再稼働が望ましいと思います。

焦点:原発再稼働へ崩された司法の壁、エネルギー政策「退行」も
【ロイター】2015年 04月 22日 17:17 JST

[鹿児島 22日 ロイター] - 鹿児島県の住民らが九州電力(9508.T)川内原発1、2号再稼働の差し止めを求めた仮処分で、鹿児島地裁は22日、申し立てを退ける判断を示した。反対派が再稼働阻止への「最後の砦」として頼んだ司法の壁を推進側が乗り越えた形となり、新規制基準で初となる原発再稼働が今夏にも実現する。
政府は月内にも2030年時点の原発比率を2割とした電源構成(エネルギーミックス)を打ち出すとみられる。ただ、原発復権へのアクセルを踏み込む政府に対し、与党内からの反発だけでなく、エネルギー政策に関与する有識者からも「再生可能エネルギーにシフトする世界の潮流に背を向け、3.11以前に逆戻りする」との批判が出ている。
<落胆の脱原発派、川内1号は今夏に再稼働へ>
今回の鹿児島地裁の決定は、関西電力(9503.T)高浜原発3、4号の再稼働禁止を命じた今月14日の福井地裁の判断から大きく反転し、福井での勝利に歓喜した脱原発派にとっては、司法の後ろ盾を失う打撃となった。
脱原発弁護団全国連絡会の共同代表、河合弘之弁護士は22日、鹿児島市内で記者会見し、「今回の決定は3.11以前の判決と同様、旧態依然の中身だ」と批判した。河合氏は「裁判官独立の原則があり、(判断に)ばらつきがあるのは司法の構造としてはやむを得ない」とも述べ、悔しさを隠しきれなかった。
今回の決定に対して、九州電力の広報担当者は「川内原発の安全性は確保されているとの当社の主張が裁判所に認められ、妥当な決定をいただいた」とコメント。
現在、同1号は再稼働を前提とした規制委の「使用前検査」を受けている。九電は7月の再稼働を目指しており、順調にいけば今夏にも再稼働が実現する見通しだ。
<原発復権へ政府・与党が総仕上げ>
原発再稼働の是非をめぐり福井と鹿児島での司法判断に注目が集まる中、政府・与党は粛々と原発復権への地ならしを進めてきた。
その舞台は経済産業省に設置された有識者会議。お膳立てを担った自民党の原子力政策・需給問題等調査会は今月7日、2030年に「ベースロード電源」を東日本大震災前の水準である6割に戻すべきとする提言を安倍晋三首相に提出した。
ベースロード電源とは時間帯や季節に関わりなく高い稼働率で発電する電源のことで、一般には原子力、石炭火力、水力のことを指す。ただ、石炭火力は発電時に排出する二酸化炭素の量が多く、世界的な温暖化対策の流れに逆行するため増やしにくく、水力も国内で増やすには限界がある。
原発に批判的な秋本真利・衆議院議員(自民)はロイターの取材で、ベースロードを6割とした場合、「原子力は2割くらいになってしまう」と指摘。秋本氏は、「ベース6割と先に決めていくのは原発を動かしたいからだと思う。とんでもない話だ」などと述べ、所属政党が進める原発回帰の流れに不快感を示した。
<30年2割で延長・新増設も視野に>
東京電力(9501.T)福島第1原発事故を契機に改正された原子炉等規制法では、原発の運転期間を原則40年間に制限しているが、事業者が延長を希望する場合は、原子力規制員会の認可を条件に、1回に限り上限20年の延長が認められている。
仮に40年ルールを厳格に運用した場合、2030年時点での国内原発の総出力は、建設中の中国電力(9504.T)島根3号と電源開発(9513.T)大間原発の2基を加えても約2200万キロワットと、震災前の規模(約4900万キロワット)の半分以下に落ち込む。
政府が2030年で原発比率20%を目指すとすると、運転期間の延長によって原子炉が退役するペースを緩やかにするか、原発の新増設や建て替えが必要となる。新しいエネルギーミックスが運転延長や新増設を視野に入れているとすれば、「原発依存度は可能な限り低減する」とした安倍政権の公約に逆行する流れになる懸念も否定できない。
<3.11以前に逆戻りか>
経産省の有識者議論に参加する東京理科大学大学院の橘川武郎教授はロイターの取材で、30年時点の電源構成について原発15%、再生可能エネルギー30%を主張する。「エネルギー構造を相当に変えていくというメッセージになる」と橘川氏は強調する。
同氏は「原発が減る分は、天然ガス火力が全国で15─20カ所で新しく建ち、パイプラインで繋ぐことができる。風力発電で余った電気は、水の電気分解で水素に変えて、そのままガスのパイプラインに混ぜてガスとして使うことができる。”パワー・ツー・ガス”という欧州では水素の主流となる使い方だ。原発を減らすことで、こうしたことが見えてくる」と力説した。
しかし、国内報道各社によれば、政府は30年時点の再生可能エネルギーは20%台が念頭にあるようだ。2009年4月、当時の麻生太郎首相は2020年時点で再生可能エネ20%との目標を打ち出していた。
橘川氏は「エネルギーミックスで原発も再生可能エネルギーも30年でともに20%台にするならば、3.11があっても(日本は)何も変わらなかったということだ」と話している。
(浜田健太郎 編集:北松克朗)



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック



告知】愛読者の皆様

私Ddogは音楽サイトOmps!において音楽記事を書くことにしました。
引き続き当ブログは続けます。当ブログでも紹介しますので宜しくお願いします。
音楽サイトOmps! より転載

サザンオールスターズはニューアルバム「葡萄」で勝負にでた!【Omps!】4.11

昨年末サザンオールスターズの桑田佳祐は、年末の紅白歌合戦において不敬な演出でバッシングを受けた。 あれから3ヶ月が過ぎ出たニューアルバム、けっして悪くない出来。サザンは勝負に出た!バッシングを克服できたのだろうか?

サザン10年ぶりのオリジナルアルバム“葡萄”がオリコン初登場1位!


勝負に出た桑田佳祐


2013年6月に活動再開を発表してから約2年弱、実に10年ぶりとなるオリジナル・アルバム『葡萄』が3月31日発売された。4月8日J-WaveTOKIO HOT100で第一位を取って、4月12日J-WaveTOKIO HOT100は「アロエ」が堂々の2週連続の第一位、4月13日付のオリコンアルバムランキングでは、初動売上30.0万枚という圧倒的なセールスで1位に初登場!
♪だから勝負、勝負、勝負に出ろ!!  ♪ 勝負に行こう!! ♪ カラダ勝負、 勝負 、勝負に出ろ!!  ♪ 止まない雨はないさ
ニューアルバム葡萄の一曲目アロエの歌詞の最初の歌い出しの部分である。
勝負に出た桑田さんはとりあえず勝負に勝てたようだ、おめでとう桑田佳祐!何に勝負してたかって?

 ” ♪ 止まない雨はないさ”
とはサザンオールスターズ桑田佳祐に対するバッシングのことを歌っているのでしょうね。ところで私が住んでいる横浜は4月に菜種梅雨ですが、サザン桑田佳祐さんの雨はいまのところ止んでいるようです。
そして、ほんとうの勝負の意味は2020年に開催される東京オリンピックの開会式にサザンオールスターズがメインの音楽担当として世界的なバンドの地位を築くという密かな野望を成し遂げることではないかと思います。
東京VICTORYは間違いなくそのことを意識した曲です。でもあの大失敗した仁川アジア大会のTBSのテーマ曲で使用されてしまい東京オリンピック公式ソングとしては使われないと思うので、少々残念です。
♪Wow…♪時を駆けるよTime goes round♪変わりゅくMy hometown♪流星が流れるように夢の未来へSpace goes round♪友よFoever young 
♪みんな頑張って♪それ行けGet the chance!!
冒頭の"時を"は"TOKIO"で東京を掛けているのは明白、仁川アジア大会ではなく本当は東京オリンピックのことを歌っています。
♪ それ行けGet the chance!!は選手のことだけではなくサザンにとってもGet the chance!!じゃないかなぁ?
みんな頑張ってってTOKYO,The world is one!!♪We get the Victory.
昨年末から今年の初めに受けたバッシングの元となった演出はさほど思想もなく、サザンは無邪気に世界は一つと叫んだだけかもしれない。
♪何気なく観たニュースでお隣の人が怒ってた ♪今までどんなに対話してもそれぞれの主張は変わらない
♪教科書は現代史をやる前に時間切れ  ♪ そこが一番知りたいのに何でそうなっちゃうの? 
どうも特亜諸国が怒っていることについて、日本がなんか悪いことをしたようなんだけど、よくわからないと歌う。桑田佳祐は基本的に政治的に無関心な世代の代表みたいなもので、戦後民主主義を未だ無邪気に信じていると解釈すれば、次の歌詞のような解決策となるのである。
 
♪希望の苗を植えていこうよ♪ 地上に愛を育てようよ♪ 未来に平和の花咲くまでは…憂鬱
♪ 絵空言かな?お伽噺かな?♪ お互いの幸せ願うことなど♪ 歴史を照らし合わせて
♪ 助け合えたらいいじゃない♪ 硬い拳を振り上げても心開かない
この歌詞を読む限り、たいした思想を持たない空想的平和主義の腐臭がするのだが、きれいごとで世の中はできていないんだよね・・・
この歌はちょと筆者(Ddog)と意見が違う・・・もうさんざん温かい心で助けたり何度も謝罪してもなんの意味が無いことがわかってしまったんだ・・・・桑田さん!

結論

 サザンは緒戦の勝負には勝ったけど、本当の勝負はこれからだよ 桑田さん!


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

告知】愛読者の皆様

私Ddogは音楽サイトOmps!において音楽記事を書くことにしました。
引き続き当ブログは続けます。当ブログでも紹介しますので宜しくお願いします。

日本人はレキシを直視しろっていうから日本のレキシを直視してみた 【Omps!】4.11

某国の大統領が日本人はレキシを直視していないとご憤慨なので、日本のレキシを直視してみることにしました。 レキシのまとめです

レキシまとめ

レキシのはじまり

レキシはSUPER BUTTER DOG100sのキーボディスト池田貴史さんによるソロユニットです。
レキシの結成のきっかけは歴史好きの池田貴史(レキシネーム :レキシ/お館様)さんが SUPER BUTTER DOG 現ハナレグミ永積崇(レキシネーム:シャカッチ)さんが自宅にMTRを導入したので「とりあえず活用せねば!」ということで結成されたと、レキシトークショー「寺子屋なう〜始まりはいつも雨」で話しておりました。
1977年のメジャ-デビュー当時からライブでのファンキーなエンターテナーぶりと喋りのセンスも評価されていました。2003年、池田さんががレギュラー出演していたスペースシャワーTV、熱血!スペシャ中学(番組終了)企画のイベントライヴで歴史雑学を歌ったのが最初。2005年のイベントではいとうせいこうさん( レキシネーム :足軽先生) が登場ここからレキシとしてのレキシが始まりました。
2007年6月デビューアルバム「レキシ」がリリースされました。

作品

『レキシ』レキシ2007/06/06発売
http://www.laughin.co.jp/ikechan/wp-content/blogs.dir/5/files/2007/06/disco_rekishi_200.jpg1.歴史ブランニューデイ feat.足軽先生、シャカッチ 
2.Let's忍者 feat.パープル式部 
3.Good bye ちょんまげ 
4.真田記念日 feat.Dr.コバン
5.ええじゃないか 
6.万葉集 feat.つぼねぇ、シャカッチ 
7.参勤交代 
8.HiMiKo feat.切腹さん 
9.踊り念仏 feat.シャカッチ 
10.LOVEレキシ 
                              11.和睦 
                               12.兄じゃ I need you feat.シャカッチ

レキシ 真田記念日


♪君がマゲを結ったら、僕はこう抱きしめるから君が先に討って出たから、僕は君を見失ったのさ 
あれ大阪あれいつの陣?あれ冬の陣?いや夏の陣大阪あれいつの陣?あれ冬の陣?やっぱ夏の陣
サラダ記念日を捩って真田記念日ってふざけたタイトルだけど、真田幸村の最後は夏の陣で徳川家康の本陣に討って出て討ち死にしたんだよね・・・
ちゃんと歴史を直視してるんだ

『レキツ』2011/3/16発売
1. そうだレキシーランド行こう feat.MC末裔・MC四天王 
2. きらきら武士 feat.Deyonna 
3. ペリーダンシング feat.シャカッチ 
4. どげんか遷都物語 feat.織田信ナニ? 
 5. ほととぎす feat.聖徳ふとこ 
6. かくれキリシタンゴ ~Believe~ feat.MC母上 
7. レキシ ト ア・ソ・ボ 
8. 妹子なぅ feat.マウス小僧JIROKICHI 
9. 狩りから稲作へ feat.足軽先生・東インド貿易会社マン 
10. 歴史と遊ぼう


あなたは武士きらきら武士きらきら武士武士武士
 あなたが好き無視?武士きらきら武士武士武士
きらきら星をもじってきらきら武士、
♪武士イン・ザ・スカイこちらはビートルズのルーシーインザスカイズ?
この曲で私はレキシファンになりました!

『レキミ』2012/12/5発売
http://www.laughin.co.jp/ikechan/wp-content/blogs.dir/5/files/2012/11/disco_rekimi_200.jpg1. 大奥~ラビリンス~ feat.シャカッチ
2. 姫君Shake! feat.齋藤摩羅衛門
3. 武士ワンダーランド feat.カブキちゃん
4. ハニワニハ
5. 恋に落ち武者 feat.足軽先生
6. 古墳へGO! 
7. 甘えん坊将軍
8. 君がいない幕府 feat.お台所さま
9. LOVE弁慶
10. 墾田永年私財法 feat.田ンボマスター



♪迷い込んだらラビリンス大奥大奥女の園さラビリンス大奥大奥    
「岐阜県からお越しの春日局様お連れ様がお待ちでございます本丸二階、大奥までお越し下さい」 爆笑です!

『レシキ』2014/6/4発売
1.キャッチミー岡っ引きさん feat. もち政宗 
2.年貢 for you feat. 旗本ひろし、足軽先生 
3.お犬様 feat. 尼ンダ 
4.RUN 飛脚 RUN 
 5.salt & stone 
 6.僕の印籠知りませんか? 
7.憲法セブンティーン feat. シャカッチ 
8.Takeda’ feat. ニセレキシ 
9.ドゥ・ザ・キャッスル feat. 北のパイセン問屋 
10.アケチノキモチ feat. 阿部sorry大臣ちゃ


.年貢 for you
年貢をラブソングにできるのは世界中ひろしと言えどもレキシ以外ありません!

レキシネーム

レキシに参加した者だけに与えられる、池田貴文さんがが命名するアーティスト名
1stアルバムからうぇぶ城(公式サイト)登場順
レキシ(池田貴史) 言わずと知れた御館様。
足軽先生(いとうせいこう)足軽なのに先生、先生なのに足軽。もう、身分や階級など超越した存在。
シャカッチ(永積崇)謎の忍者。忍びなのにお釈迦様から名前を頂く。レキシ(池田)の事は、オヤカタサマと呼ぶ。
いかるがくん(曽我大穂)奈良出身、そして曽我(そが)と来たら、斑鳩の里へ思いを馳せるよね。 
えどびしゃす(小野眞一)小野ちゃんはいつだってアナーキーだから!アナーキーインザEDO♪ 
蹴鞠chang(玉田豊夢)玉田から、玉を頂き、玉から鞠を頂く、貴族な面持ち故に蹴鞠。本人はおそらく蹴鞠はした事はない。 
切腹さん(スネオヘアー)表情がね、かっさばいてる風でしょ。 
つぼねぇ(原田郁子)そんなに普段、お局さまでもないんだけど、ついよ、つい♪
 DA小町(町田昌弘 from 100s)こちらは本名から一字を頂く。THEではなくて、DA。DAは、どうも、ありがとう、の略。
 Dr.コバン(中村一義)由来はカートコバーンから?それともDrコパから?いえいえ、大判小判から♪ 
パープル式部(小谷美紗子)美紗子ちゃんの『紫式部』という曲から授かりました。ぐっとジミヘン感出たね♪。 
ヒロ出島(山口寛雄)長崎出身という事と、オランダ人のクォーターである、という事から。リングネーム的なイメージも。
阿部sorry大臣ちゃん(阿部芙蓉美) 安部ぢゃないよ!アベベでもないよ!阿部だよ!間違えたらsorryだよ!
MC末裔(ANI from スチャダラパー)「俺もお前も誰かの末裔」でおなじみの。
MC四天王(Bose from スチャダラパー)「一人なのになぜか四天王」でおなじみの。
聖徳ふとこ(安藤裕子)このレキシネームをすんなり受け入れたねぇやんは、ふとか女子でごわす。。
東インド貿易会社マン(グローバー義和 from Jackson Vibe)インド人とのハーフ、だということで、若干世界史よりだが、ま、ギリセーフ。
Deyonna’(椎名林檎)関所での注意事項、入り鉄砲と出女から。表記をアルファベットにしてディーバ感を。
マウス小僧jirokichi(堂島孝平)英語にしただけシリーズ。あなたのハートを盗みます。 
織田信ナニ?(浜野謙太 from SAKEROCK)信長好き、だという理由から。なんだろうね?
MC母上(Mummy-D from Rhymester)本当はMummyなのですが、あえてmommyにさせていただいて、母上。
となりのトロ遺跡(朝倉真司)静岡出身だから。森の中に~昔から住んでる♪ 
健介さん格さん(奥田健介 from NONA REEVES)午後8時45分になると印籠を出すよ!ひとり二役で!
鉄剣通(川上鉄平)今後、埼玉のとある古墳から出土する予定です。 
齋藤摩羅衛門(斉藤和義)ふと~く、なが~く、愛していただきたく候、の思いを込めて♪ 
カブキちゃん(Salyu)ツアーの初日に骨折したことあるくらい、傾(かぶ)いてますから! 
滝のもとの人麻呂(滝本尚史)柿本人麻呂ばりに、ながながし夜をひとりかも寝むしてます。
TAKE 島流し(武嶋 聡)音の波をかき分けて、あたしを島に連れてって♪ 
お台所さま(真城めぐみ from HICKSVILLE)この場合の台所は、デパ地下を意味します、そう天下の台所♪ 
十二ひとみ(山上ひとみ)ひとみとひとえは紙一重♪元祖、重ね着の女王。 
田んぼマスター(山口 隆 from サンボマスター)キミの土地は俺の土地、俺の土地は俺の土地!の思いを込めて
元気だせ!遣唐使(渡 和久 from 風味堂)渡るといえば、遣唐使!最近少しづつ元気になってきてるね♪
城持狂兄 (増子直純From怒髪天)兄貴の城に行ってみたいのに、主演映画を思い出せない…。 
ハゲノウヅメ (坂詰 克彦From怒髪天)この方がひと踊りすれば、閉ざした心も開かれる、伝統芸能。 
たくみのかみ原子 (上原子 友康From怒髪天 )ギターの匠が今日も解決!ビフォアアフター! 
夢のまた夢清水(清水 泰次From怒髪天) 恋のからくり夢清水、恋は高原の夢清水&レモンの味 
尼ンダ(二階堂和美) 歌は世につれ世は歌につれ、それではご紹介しましょう、歌いすぎる尼、尼ンダ。 
旗本ひろし(秦基博) ひろしって呼んでるのたぶん俺だけだと思う。し、を取ったらシュッて元に戻るよ! 
もち政宗 (持田香織fromEvery Little Thing)気持ち良い語感を持ってるねシリーズ。英語で言うと、オフコース!MASAMUNE!
ニセレキシ(U-zhaan) だまされないで~っ!そいつはニセモノだから、気をつけて~!でおなじみの。
伊藤に行くならヒロブミ(伊藤大地fromSAKEROCK) 伊藤と言ったら、ヒロブミ〜♪電話は1623(ヒロブミ)伊東にいくなら、ヒロブミ〜♪ヒロブミに決めた!
御恩と奉公と正人(鈴木正fromLITTLE CREATURES) お願いがあるのよ、あなたの家来になる私〜♪毎日、主従でいさせて〜♪部屋とYシャツと御恩と奉公と正人〜。
百休さん(TOMOHIKO) 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.32.33.34……百休です!

結論

レキシを直視した結果日本のレキシはとんでもなく素晴らしいバンドだとわかった!

墾田永年私財法をUpしたら、狩りから稲作へもUpしなきゃだね!

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ