2021年08月08日 ご心配をおかけしております。 ブログ主、親族です。本人からの依頼により書き込みます。ブログ主は5月下旬より療養中です。命に別状はありませんが、回復には時間がかかりますので、しはらくブログはお休みします。ツイッターにてつぶやいています。 ご心配いただきました皆様には お知らせが遅くなりました。 悪しからずご理解いただけますよう、よろしくお願いいたします。 カテゴリなしの他の記事 < 前の記事 コメント コメント一覧 (88) 1. 海自2尉の父 2021年08月08日 00:57 早期の快復お祈り申し上げます 0 Ddog がしました 2. 水ちゃん 2021年08月08日 08:32 一安心です。 今は御身体の保守活動に専念下さい。 0 Ddog がしました 3. てきとう 2021年08月08日 18:16 命に別状がなくてひとまずよかった。。。心配した 0 Ddog がしました 4. ひめパパ 2021年08月08日 18:45 事故に遭ったかなと心配していたけど。 とりあえず安心した。 0 Ddog がしました 5. 振永 2021年08月09日 17:09 早期の回復をお祈りします 0 Ddog がしました 6. 名無し 2021年08月09日 18:10 ゆっくり療養なさって下さい。 またお目にかかる日を心待ちにしております。 0 Ddog がしました 7. アットマーク 2021年08月10日 03:00 よかった、てっきりコロナに と思っていましたが待ったかいがありました また、このブログで会えるのを楽しみにしています 0 Ddog がしました 8. 軍事オタク 2021年08月10日 16:22 そうだったんですね。 大変心配しておりました。 ゆっくりご静養されてください。 回復されましたら、 また元気なご発信を心よりお待ちしております! 0 Ddog がしました 12. 振永 2021年08月13日 19:09 >>8 それはないでしょ笑 事実を書いてるわけだし 0 Ddog がしました 9. 大谷主水 2021年08月10日 20:08 よかった。てっきりりんりん国の標的になられたかと心配していました。 今後のリハビリが大変でしょうが、持ち前の元気きかん気エネルギーで もとのDdog氏になって下さい。ご家族様もごきげんよう頑張って下さい。 0 Ddog がしました 30. Red Snapper lover 2021年09月11日 22:29 >>9 本日 初見の者です。m(_ _)m アラフィフの一般人です。 大谷様の、興味深い 論説、を、読みましたが、 一市民の私には、漢字に、 ふりがな、を、付けて、頂くと、 助かります、宜しくお願い致します。m(_ _)m 0 Ddog がしました 31. 初見様へ 2021年09月21日 02:02 >>30 前々から当サイトを眺めているものからすれば、 大谷様の言い様も理解できますよ。 0 Ddog がしました 10. 亀仙人 2021年08月10日 21:28 大変心配しておりましたが、お元気なようで一安心です。 ゆっくり静養して、又、パンチの利いた発信をお待ちしております。 0 Ddog がしました 11. 日産自動車 2021年08月13日 14:58 ご自愛ください。 0 Ddog がしました 13. moonfish 2021年08月15日 06:46 心配しておりましたが、命に別状はないといいうことで一安心しました 快復をお祈りしております 0 Ddog がしました 15. ak 2021年08月17日 19:42 アフガン情勢など、世界情勢が大きく動いています。 Ddog様の見解を拝見できる日を楽しみにしています。 お大事になさって下さい。 0 Ddog がしました 16. ak 2021年08月17日 19:44 アフガン問題など、世界情勢がまた大きく動いています。 Ddog様の見解を含め、またブログを拝見できる日を楽しみにしています。お身体の方大事になさって下さい。 0 Ddog がしました 18. いもたす 2021年08月19日 17:59 早期の回復をお祈りします。 0 Ddog がしました 19. 木下 2021年08月19日 19:24 hanaさん YouTubeの垢はたくさんお持ちですね。 お身体壊してるのに、5chネルや 麦わら帽子の用日嫌韓韓国人YouTuberの後方支援に忙しい毎日ですね。 Ddog様 大丈夫ですか?年齢を重ねたらもう少し ご自分の行動に気をつけて下さいね。 お一人暮らしでお暇なのはわかっていますが、どうぞ大人の分別だけは お忘れにならないで下さいませ。 大変素晴らしいブログをされているのに、裏では考えられない事を されてるのは、とても残念です。 保守系の方だと思っておりましたが、 とんでもない方であきれるばかりです。やらかしはダメですよ 病気が再発されたのなら、薬飲んでYouTubeであくどいやり方は やめましょうね。hanad様!大輔様!龍仁様 0 Ddog がしました 20. 読者 2021年08月31日 16:07 回復を心待ちにしております 0 Ddog がしました 21. くうねるex 2021年09月03日 12:20 ※19 違和感あるなあ。止めてくれる。 0 Ddog がしました 22. やから 2021年09月04日 12:41 19のハートマークがやたらと多いいのは 自分で連続クリックで増やせるから 普通は1つしか出来ないんだけど 他者に評価されているわけではない 0 Ddog がしました 23. やから 2021年09月04日 12:42 こんな風にね→ 0 Ddog がしました 24. 大谷 2021年09月04日 16:37 誰も試みたことが無いと思いますが、若気のふさふさとした到りで、伊弉諾尊が禊ぎをした所を探してみようとしたことがありました。 古事記には「筑紫の日向の小戸の橘のあはきの原」で「流水が急でもなく緩くもない」所とあります。 まずは宮崎県のどこかだろうと見当を付けますが、あるとしたら宮崎市の大淀川当たり。あおき村、小戸橋などがあるが、どうも下流過ぎて汽水域だ。https://ktgis.net/kjmapw/kjmapw.html?lat=31.909100&lng=131.424000&zoom=14&dataset=miyazaki&age=0&screen=2&scr1tile=k_cj4&scr2tile=k_cj4&scr3tile=k_cj4&scr4tile=k_cj4&mapOpacity=10&overGSItile=no&altitudeOpacity=2 で、考えは振り出しに戻る。 日向とは「筑紫島の日向の国」というのと「筑紫の国の日向」と考えが分かれてきた。日向・・・ 「ひんがしの のにかぎろいの たつみえて かへりみすれば つきかたぶきぬ」 東だぞ。。。「筑紫国の東」で川が流れていて、急流でもなく、さりとて緩くもないところ・・・ ある、な。 福岡県朝倉市と浮羽市。小戸は、橘は、あはきの原は、と。小戸はない。橘は高山の川を渡って西に橘田の地名がある。あはきの原は、、、「杷木町」だ!! では、小戸は?? 日本古典文学大系日本書紀上巻には家永三郎氏の解説で川が山から平地に下り落ちる所、とあった(と記憶している)。ならば日田盆地から筑紫平野に筑後川が下り落ちた所という説明でドンピシャリだ。 https://maps.gsi.go.jp/#15/33.361449/130.746274/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f0 0 Ddog がしました 25. 大谷2 2021年09月04日 16:39 ここに高山と無造作に山名をだしたが、その東山麓に「くぐみや」という地名がある。「杷木久喜宮」という。この山「あまの香具山」じゃないのかな。朝倉、甘木、夜須町、小石原川(旧夜須川)この川が造った扇状地は朝倉扇状地で、ここには有名となった大規模弥生遺跡の「平塚川添遺跡」があり、夜須川の「川原」という地名までもあるんだが。この遺跡の真東に天香久山(高山)があり、その東は「あはきの原」という豪華な地名のオンパレードだ。 残念なことに発掘が出来ない。ブリジストンタイヤ甘木工場があるのだ。 伊邪那岐大神の娘が天照大神で、神武天皇はその裔である。 ここまで邪馬台国論争の外側を巡っている。これからもそうだ。 日田氏の流れで財津氏がありますが、実は神武天皇の末裔。財津氏系図があります。財津一郎さんは細川の家来となって熊本に行った末裔です。肥前国に於保氏がありますがこれも神武天皇の末裔。於保氏は多氏であったり、太安万侶の太氏であったり、末裔は非常に枝分かれしています。於保氏を出したのは肥前国に於保神社があるからです。神武天皇は盛大に種をまいて神武東遷されたようです。精力絶倫だったんでしょう。 景行天皇の御宇に筑紫まで征討されましたが、息子のヤマトタケル尊も九州征討(実は肥前国川上梟帥を討った)。そして、その子の仲哀天皇も九州遠征。甘木市近郊で戦になり鷹羽の矢に当たり亡くなった。嫁の神功皇后が敵討ちしてみやま市瀬高の鷹羽の妹、田ぶらつ姫も討った。 0 Ddog がしました 26. 大谷3 枯れ木も山の賑わい 2021年09月04日 16:40 景行天皇、ヤマトタケル、仲哀天皇3代、北九州の反乱は3回。最後に筑紫の石井君の反乱で4回。何故北九州勢力の反乱が多かったのか。天皇家の故地!? 盛大に種をまいて神武東遷した結果ではなかろうかと思うのです。 後漢書では倭国57カ国。また黒歯国、侏儒国あり。神武東遷時、侏儒国は熊野から北上中に侏儒に出会っている。黒歯国・・・ お歯黒、か。 天皇家や貴族達はみなお歯黒。人型埴輪にお歯黒した埴輪を確認出来るそうだ。つまりは近畿勢力は黒歯国だった。だったら狗奴国は出雲でしかありえない。 なお、高山が香具山についてですが。松浦佐用姫伝説の中に登場する鏡山は唐津の東、虹の松原の南にあります。別名、領巾振り山です大伴狭手彦とのロマンスで有名な伝説ですが、ひれ振り山からして鏡山は高見山と考えるのが合理的地名ですから、高見山をカガミ山と発音したとすれば、高山と書いて香具山と発音してもおかしくなかったはずです。卑弥呼の宮殿は朝倉扇状地の端、ブリジストン甘木工場地点と推定できます。なお、伊弉諾尊が禊ぎをして生まれた宗像3女神は、この杷木近辺から「三沼(三潴)の君」の筑後国まで篤い信仰があったところでもあります。つまりは周りから推定していっても九州邪馬台国、いや甘木朝倉邪馬台国説が揺らがぬ所です。 0 Ddog がしました 27. 市民の目 2021年09月06日 00:06 もう再開しないでくれ。誰もあんたの復活なんて望んでいない。静かに終わりを迎えろよ 0 Ddog がしました 28. 川上たける 2021年09月06日 16:55 パヨクに和眼愛語など無縁だと思っているけれど、 >>27なやつ、厭なら来るな。言論の自由という空間があるんだ。 パヨクは「人権の尊重」など地球上に転がっている当たり前の権利 だと思っているようだが、憲法で保障されているから存在する 権利だ。国家が担保しているんで、国がなくなれば人権なんてないんだよ。 そんなことも知らないだろう。イデオロギーで目の曇ったお前なんて 真善美とは無縁だ。気色の悪い。病人に唾を吐きかけるようなお前。 0 Ddog がしました 32. 「市民の目」とは、おこがましい 2021年09月21日 02:17 >>27 「市民の目 」さん、あなたの言動の数々こそ市民を名乗るのには違和感がありますね 「もう書き込まないでくれ。誰もあんたの書き込みなんて望んでいない。静かに終わりを迎えろよ 」 と思わずにはいられません。 0 Ddog がしました 29. てきとう 2021年09月11日 11:43 こんなに話題があるのに更新されないのがかなしいTvT 0 Ddog がしました 33. Red Snapper lover 2021年09月25日 18:38 感想を、頂き、ありがとうございます。(m_ _m) Ddog様 大谷様の、論説に、フリガナを、つけてみます。 このブログの愛読者様 少し、ページを、おかりします。 誰も試みたことがないいと思いますが、若気のふさふさとした至りで、 伊弉諾尊(イザナギ)が禊(ミソギ)を、した所を 探してみようとしたことがありました。 古事記には[筑紫(ツクシ)の日向(ヒムカイ)の小戸(オド)の橋のの 橘(タチバナ)のあはきの原]で[流水が急でもなく緩るくない] 所とあります。 まずは宮崎県のどこかだろうと見当をつけますが、 あるとしたら宮崎市の大淀川当たり、あおき村、小戸橋などあるが、 どうも下流域過ぎて汽水域だ。 で、考えは振り出しに戻る。 日向とは[筑紫島の日向の国]とゆうのと[筑紫の国の日向]と 考えがわかれてきた。日向、、、、 [ひんがしの のにかぎろいの たつみえて かへりみすれば つきかたぶきぬ] 東だぞ。。。 [筑紫国の東]で川が流れていて、急流でもなく、 さりとて緩くもないところ・・・ある、な。 福岡県朝倉市と浮羽市。小戸は、橘は、あはきの原、と。 小戸はない。橘は高山(コウヤマ)の川を 渡って西に橘田の地名がある。 あはきの原、、、[杷木町]だ!! では小戸は?? 日本古典文学大系日本書紀上巻には家永三郎氏の解説で 川が山から平地に下り落ちる所という説明でドンピシャリだ。 24,大谷様に、フリガナを付けてみました(m_ _m) いかがでしょうか。添削指導してくださいませ。 ブログ愛読者皆様、宜しくお願い致します。 25,26,もフリガナを、付けようと、思います。 本日は、これで、失礼いたします。 0 Ddog がしました 34. Red Snapper lover 2021年09月25日 18:41 追伸、コメントの、入れる、場所が よくわかりません ご指導くださいませ。 0 Ddog がしました 35. 大谷4 訂正 2021年09月29日 23:30 鷹羽と敵将を書いたが、実は二人いる。田ぶらつ姫の兄である夏羽(田川)と羽白鷲鷹(古処山に籠もっていた)この二人は兄弟なのかどうか知らず。 夏羽は田ぶらつ姫の兄であった。訂正をしておく。 色々書いて下さるのは望外の喜びである。軒を借りて母屋を取るつもりはなく、枯れ木も山の賑わいで処理される方を望みます。 0 Ddog がしました 36. 枯れ木も山の賑わい 2021年10月20日 11:41 自分のことを書きます。 若い頃、学生運動が盛んでしたし、三島由紀夫の割腹事件というのがありまして、親から離れたことを幸いに、プー太郎生活に入りました。日本のことなんぞまるで知らない独逸のヘルマン・ヘッセなんかを読んで「プー太郞生活」=「青春彷徨」みたいなものでした。強迫神経症を患って、何とか治そうと必死な時代でもありました。そういうことで政治運動には無関心。ただ非武装中立平和論なんぞ軽蔑していました。 当時は若い頃に読むべき本なんかあって、「三太郞の日記」とか今では時代の彼方ですが、当時は大正教養主義の残影が残っていたような気もします。 探し当てたい本は精神医学の本だったのでしょうが、自分には病気の正体が何であるのかさえわからず、手当たり次第に興味の向くまま読んでいました。結局白水社のクセジュ文庫のなかに哲学解説書とともに自己コントロールに役立つ本を見つけ出しましたので、手がかりになりました。 強迫神経症を治す準備は整ったと判断して出来るだけ理想自我が命じる厳しい生活に入りました。現実を理想自我に近づける生活です。勉強生活に没頭して思うような成果を出すという生活を1年続けたらいつの間にか強迫症状は消えていましたから有効だったと思います。しかし、その後もプー太郞生活は続きました。体力のない自分にとって働きながら勉強するというのは無理で大学に進学することは無理だと自覚しました。今では死語ですが「デカンショ、デカンショで半年暮しゃ、後の半年ゃ寝て暮らす、よ~いよ~いデカンショ」というプー太郞生活が重荷になってきたのです。ちょうどニーチェ箴言集にある「自由だ自由だと思い浮かれていたら自由こそが大変な牢獄」に変貌したようなものでした。自殺するほど殊勝な心掛けではないので世の片隅で生きていくことにしまして会社員生活が始まりました。以上です。 0 Ddog がしました 37. ANONIM 2021年11月30日 21:20 https://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2021/yosan_20211126.pdf 今年の補正予算中の軍事予算はたったこれだけ。 台湾侵攻があれば沖縄が戦禍に巻き込まれるだけではなく 九州も最前線になるってこと解っている国民がいるのに 小銃弾薬さえ備蓄していないので殺されるのを待つだけだぞ。 戦って家族を守りたい国民にどの面下げて詫びるつもりだろうか。 0 Ddog がしました 38. 大谷 2022年01月02日 00:28 明けましておめでとうございます。 お加減はいかがですか。 一日も早いご本復をお祈り致します。 0 Ddog がしました 39. 大谷 2022年01月02日 22:46 邪馬台国東遷について、最近の知見を書きます。 私の「伊弉諾尊が禊ぎをした地」をオーソライズしてくれた安本美典氏による講演でのお話を膨らませます。 邇芸速日命が神武東遷よりずっと早く東遷しており、奈良大阪に根を生やしていた。舅は長髄彦です。邇芸速日命は瓊瓊杵尊の兄に当たる天孫で、神武にとっては大伯父にあたるので、実は格下でした。 それより前、卑弥呼邪馬台国の都は安川(小石原川)扇状地の東の落ち口、 現在ブリジストンタイヤ甘木工場の処と特定できるが、卑弥呼が死んで、高来の神の娘である台与(豊)が天照大神になったら、邪馬台国の都は投馬国である豊前の土地(豊の土地)、田川や行橋(都郡)に移り、対外的関心は薄れ東方の出雲や近畿に移った。一つは邇芸速日命の東方経営がうまくいって日に日に盛んになってくる影響だったであろうか。神武と兄神八井耳尊は豊前豊後を収め日向国大隅国薩摩国を収めて凱旋し豊前で盛んに船を造り近畿攻略に乗り出した。 邇芸速日命は敗戦したため軍門に降ったが、妃は欠史八代天皇の間邇芸速日命家系から貰っている。そして後代有力な物部氏という大氏族を出したし、近畿の豪族といえば物部氏の息のかかった豪族しかいなかったくらい繁栄したらしい。 歐陽修 「日本刀歌」(誰か読み下して下さい) 昆夷道遠不復通,世傳切玉誰能窮! 寶刀近出日本國,越賈得之滄海東。 魚皮裝貼香木鞘,黃白閒雜鍮與銅。 百金傳入好事手,佩服可以禳妖凶。 傳聞其國居大島,土壤沃饒風俗好。 其先徐福詐秦民,採藥淹留丱童老。 百工五種與之居,至今器玩皆精巧。 前朝貢獻屢往來,士人往往工詞藻。 徐福行時書未焚,逸書百篇今尚存。 令嚴不許傳中國,舉世無人識古文。 先王大典藏夷貊,蒼波浩蕩無通津。 令人感激坐流涕,繡澀短刀何足云。 0 Ddog がしました 40. ドデスカデン 2022年01月05日 21:07 日本刀歌についてwikiの中にあるブログにこうありました。以下云々。 宋代の詩人に欧陽 脩という人がいた。日本では、藤原道長全盛の時代から奥州辺りが不穏な状況になってきた 前九年の役のころに生きたことになる。焼物で有名な景徳鎮の置かれた 景徳の末年に生まれ、六十数年の生涯だった。科挙に合格後、高官への道が開け、詔書の起草に当る翰林学士等要職を歴任。科挙試験を監督していたので、詩人、書家として有名な蘇軾などを見出だした。学者、詩人でもある。 その欧陽 脩の作品に 『日本刀歌 』 というのがある。日本はすでに遣唐使が廃止されて、宋とは正式な国交もなく、一般人の渡航は禁止されていたという。が、僧侶の入宋はもとより 両国の商船は行き来があった。宋の商人は主に博多や越前敦賀へ来航していたという。越前守であった清盛の父、平忠盛は日宋の私貿易で、舶来品を朝廷に献上してお覚えめでたしとなった訳だ。 0 Ddog がしました 41. ドデスカデン 2022年01月05日 21:07 日本へは宋銭、陶磁器、絹織物、香料や薬品、書籍や文具、絵画、経典と あらゆるものが輸入され、日本の貨幣文化は大いに影響を受けたという事である。日本からは硫黄などの鉱物や、日本の刀などが輸出された。硫黄の輸出が始まったのは 宋で火器が発展した為のようだが、宋には火器に使用する火薬の原料、つまり、硫黄を産出する思わしい火山がなく硫黄の国内自給ができないので、有力な輸入先として日本に目を付けた。喜界島に流され、一人ぼっちになった俊寛は 九州からやってきた商人に硫黄と食物を交換して貰い、飢えを凌いでいたようである。 さて、日本刀。 最初にこの呼称を用いたのは、欧陽 脩の詩という。日本では 刀、太刀、剣であった。 蛇足ながら 日本で、日本刀と呼ぶようになったのは 幕末以降、西洋の刀剣との区別のためだったとか… 宋の文人にとって 日本が如何に魅力的なところかを 『日本刀歌 』が示している。先ず、当時すでに宝刀と呼ぶにふさわしい刀が日本にあることを知っており、買い付けにいく様子や、刀の外装や容貌などの美術的価値の高さを歌い、日本の国は豊かで気風が良いと言っている。且つ、始皇帝の命で不老不死の薬を求めて日本に来たことになっている叙福が、焚書前の書物を沢山日本にもたらしているはずで、日本はそれらを大切に保存し外部流出を禁じていたと… 宋の知識人たちは当時、日本というと、『中国の古書のある国 』と連想したようで、先王の大典に比べれば、どんなに素晴らしい宝刀も錆びた短刀のようなもので云うに足りない、と。そんな風に うたっている。 0 Ddog がしました 42. DDOGさん御免なさい。早く戻ってきて下さい。つなぎです。大谷 2022年01月07日 20:54 博多に有名な櫛田神社があるのはご存じのことだろう。この神社が佐賀県神埼市にある櫛田神社の末社であることはあまり知られてはいない。これには歴史がある。神埼の荘という皇室の荘園があって300町歩の大きな荘園であったという。ここに覚え目出度い平正盛・忠盛が歴代荘官として赴任して有明海を通じて日宋貿易に励んで巨大な財をなしたという隠れた歴史がある。その財産を有効利用した平清盛が保元・平治の乱を勝ち抜いて太政大臣にまで出世する基礎はここにある。博多は清盛が開いたということであるから有明海貿易は博多にいき、神埼の荘にいた貿易に従事した商人もまた「お櫛田さん」とともに博多に移住したものだと思う。その後神埼の荘は地頭どもに食い荒らされて見る影もなく衰退してしまったのであろうか。現在の神埼櫛田神社は市庁舎まで移転してしまってみる影もない。 0 Ddog がしました 43. 在チョン滅菌装置 2022年01月23日 05:01 命を取り留めたのはなによりですが 脳卒中で左半身麻痺の大変な状況のようです それゆえブログの更新は難しいとのこと twitterで報告されています 誠に残念でなりません 0 Ddog がしました 44. 大谷主水 2022年01月26日 22:17 DDOGさんへ 確実性はないですが、私の母が脳卒中の上膵臓癌と告知されました。膵臓癌になると当時は胃も脾臓も十二指腸もすべて摘出するような手術でしたし、だからといって助かるわけでもありませんでした。そこで私は医師なら絶対手を出さないある飲み物を買ってきて飲ませました。それはEMXgoldという飲み物です。一瓶4000円もしますが以前は1400円くらいでした。今でも友の会だとそれくらいで分けてくれると思います。昔はやったEMぼかしの飲料版です。これが効きました。1週間で腫瘍が取れました。どこまで真実かは当時の医師以外は判りません。「あ、なくなった。どうかしましたか、不思議ですね」といったとか。藁をすがる気持ちがあるならばなさっても。10本でけりが付くと思います。EMぼかしをご存じなら話が早いし。飲料物の内容は抗酸性物質と思われます。飲むなら100ml/毎日1ヶ月」 0 Ddog がしました 45. アットマーク 2022年02月14日 01:49 >>44. 大谷主水 その情報早く知りたかったですね 一年前に知っていたら、無理と分かっていても、母に試してみたかった もう、先立ったので試せないですが・・・。 0 Ddog がしました 46. 大谷 2022年02月20日 18:36 >>45 微弱反応あり。@さん! 0 Ddog がしました 47. アットマーク 2022年02月24日 02:45 >>46 ど、どう言う意味なんでしょうか? 0 Ddog がしました 48. 響いてきたよ 2022年02月28日 18:30 いや〜、始まってしまいましたね、 侵略側の一方的な戦さになるかと思いきや、迎撃側が健闘しており、 非常に興味深い展開になってまいりました. 最新の機材もあったり無かったりで、 今こそ、DDOGさんの見解を聞ければ、より多角的に事態を見れたのに...と、思う今日この頃です. まあ、暢気な事言ってると本邦にも飛び火してきそう、 軍靴の響きが、ほんのり聴こえてまいります. 0 Ddog がしました 49. 大谷 2022年04月01日 21:20 いまウクライナ戦争で大変なことになっていますね。 プーチンはもっと合理的思考が出来る人だと思っていました。 いや一目おいていました。 ロシアの軍事組織はWW2からあまり進歩していなかったのですね。 信じられない惨敗です。しかも高価な巡航ミサイルを撃つとプーチンは激怒するとか、最新式戦車はパレード用で戦争に使うと勿体ないとかいうの 何なんでしょうか。ABC兵器を使う方が手っ取り早いとか考えているのでしょうか。使ったら最後ロシアもプーチンもこの世に存在できないことになるなんて考えないのでしょうか。 0 Ddog がしました 50. プーぷーさん 2022年04月05日 00:35 >>49 プーチンは、只々、ロシア帝国の勃興を目指している、、、というか、それを成し遂げる自分に酔っている様に見えますね。 0 Ddog がしました 51. ららら 2022年05月16日 00:29 結局、このブログどうなるの? 0 Ddog がしました 57. 続けましょう 2022年05月24日 00:48 >>51 あたしは、コメ欄が閉鎖されない限り、血と息を送り続けますよ。 0 Ddog がしました 52. 大谷 2022年05月22日 21:48 ロシアvsウクライナ戦争が続いていますが、 ロシアは孤立しウクライナには欧米先進国が味方しています。戦場が可視化されたことで悲惨さや野蛮さばかりではなく、ロシア兵の尻をまくってしゃがんだ姿まで一目瞭然です。ロシア兵器のお粗末さ迄見えて現代戦の優劣が素人目にも鮮やかに見て取れます。 Ddogさんの一番の活躍されるところでしょうから、残念な思いを共有させて頂きます。さて、欧米先進国にロシアは追い付くことが出来ず、日本だけが追い付けたのでしょうか。本題です。 欧米文明に対して科学技術で追い付いた文明は日本だけです。どうして日本は追い付くことが出来てロシアや支那・朝鮮、イスラム文明は追い付けなかったのか。 支那・朝鮮文明やインド文明、エジプト、オスマントルコやペルシャ文明、ロシア文明などはすべて軍事に特化して自文明を守ろうとしてすべて失敗しました。これを開国した文明と攘夷した文明に分けて考えたら日本文明だけが開国したことになります。 0 Ddog がしました 53. 大谷 2022年05月22日 21:49 日本文明は現代日本人が思っている以上に進化発展していたことをご存じであろうか。米相場や関孝和の数学、伊能忠敬の日本地図などを考えたら江戸時代は凄い時代だと思うが、明治時代の薩長史観で散々な暗黒時代と貶められ鎖国した徳川幕府が悪いと言われてきたので、酷い時代だったんだろうなと漠然と思っています。ところが江戸初期150万町歩の農地、1500万人の人口から、江戸中期300万町歩3000万人と繁栄し、幕末は450万町歩3400万人と発展しています。割り算しても富裕になっています。四公六民で米が年貢で4割も取り上げられて農民は悲惨だったなんて言われましたが、割り算から見ても矛盾していますし、武士階級がどんなに大食漢でも4割は食べられません。ほかに二毛作をやっていますから農民は十分富裕でした。幕末には1町5反の普通の百姓でも機織り機を何台も据えて近所のおばさんやお姉さんを雇って家内工業も盛んになっていました。江戸時代は武士以外は富裕だったと考えた方がよいでしょう。蘭学が始まって西洋の近代科学技術の研究は急速に進んで学問の世界なら20-30年遅れ程度に進んでいました。 そこで明治維新。明治政府を樹立して「万機公論に決すべし」と議員を召集してみたところ烏合の衆で何にも決まらない。そこに苛立った大久保と木戸孝充は薩長で独裁的に仕切らなければ「建武の新政」という失敗に終わると 読みました。そこから薩長独裁がスタートしたのです。遣欧使節でつぶさに見たところ一刻も早い富国強兵策が必要で、経済的な遅れは30年と読みました。そうすればということで「脱亜入欧」の勢いはとどまることを拒否したのでした。欧米文明の挑戦を受けて日本以外の文明はすべて失敗しました。 0 Ddog がしました 54. 大谷 2022年05月22日 21:50 どうして日本だけが成功し他の文明国が失敗したのでしょうか。現代日本が自由・民主・法治・人権をすべて謳歌できていることは特筆すべきことです。では、欧米文明と日本の共通要素は何だったのでしょうか。同じことですが日本などの後進文明と西欧文明の違いは何だったんでしょうか。つらつら考えるに「封建制社会」を通過したこと以外にないと結論しました。日本以外の文明は封建制社会を通過していないのです。 何のこっちゃと思う人、ロシアや支那・朝鮮の残虐非道な野蛮性を考見てください。封建制社会は人を人として扱ってくれた社会でした。他文明は人間扱いしていなかったということです。薩長史観では江戸時代は封建主義でよくない、最悪の社会だという宣伝になりましたが、逆で、封建制社会は民百姓を大切にしてくれたのです。それは年貢を取り立てる対象でしたが、そこから徴兵して戦うための大切な人材でした。民百姓が反旗を翻したら殿様だってやっていけません。江戸時代だったら殿様は切腹か藩は取り潰しになってしまいます。民百姓が命の封建領主だったのです。 0 Ddog がしました 55. 大谷 2022年05月22日 21:51 そこでロシアや支那文明を見てみると、民百姓は農奴扱い、さながら煮て食おうと焼いて食おうと勝手の支配階級ではありませんか。人間扱いされていない階級制社会でした。西欧にもこの一端が見て取れますから、戦争では残虐非道を平気で犯します。日本だけが武士であれ民百姓であれお印だけの階級差でした。奴隷がいないのです。ただ金持ちと貧乏人がいるだけでしたが、戦前は軍人が威張り散らしていたのも確かです。それはさておき、この封建制社会を通過した文明だけが人間の尊厳、自由、民主主義、法治主義の社会に発展することが出来ました。他の文明人には意味が解らないでしょう。近代産業社会への発展要件は封建制社会を通過することといえます。極東と極西に起きた奇跡です。大陸は栄枯盛衰が激しくて人間性に対しての理解が全く出来なかったと考えられます。以上です。 0 Ddog がしました 56. 僭越ながら 2022年05月24日 00:40 >>55 徳川幕府が主導した豊かな封建制社会は薩長主導の大日本帝国がその素晴らしさを無に帰しました。そこに続く現在「日本だけが成功した」なんて自慰発言も甚だしいと言わざるを得ません。この国も他の多くの国のように追い詰められています。 大きな視線で見れば、ロシアの失敗は、ウクライナの失敗であり、EUの失敗でもあり、中国の、米国の、日本の失敗です。 日本だけが素晴らしいという考えはもはや通用しません、世界と個別の国は不可分です、逆説的ですが、真に良い日本が成立する時は、同時に良い世界も実現するのです。 0 Ddog がしました 59. 大谷 2022年05月24日 19:34 >>56 反応有りですね。 「日本だけが成功した」なんて、逝っていますか? 日本だけが数ある非西欧文明のなかで「封建制社会」を通過し、近代産業社会になったと逝っています。科学技術が軍事技術に特化せず、軽工業から重工業産業社会に西欧文明諸国に伍して進化発展し、現代日本に至ると逝っています。「封建制社会」を通過したことで自由・民主・人権・法治の民主主義社会に発展できたと述べています。現代日本の淵源は信長以降の封建制社会に根ざし、蘭学を受容しつつ、問屋制手工業から動力を用いた軽工業に発展したのでした。 別に自慰行為じゃなく、社会科学に基づいて述べているだけですが、違いますか? 0 Ddog がしました 60. 大谷 2022年05月24日 19:50 >>59 まあ私の50年前の卒論でして、その時代、中国やロシアは封建制社会を通過していないので「近代化」は出来ないだろう。ただし、本気になって奮闘努力すれば形式上現代先進文明社会に追い付いたように見えるだろうが、まやかしである。真の意味で自由・民主・人権・法治社会になることは出来ないだろうと述べたのですが、アホのおぱよ教授は意味が解らず落第させると息巻いていました。とうとう文系大学に行ってもしょうも無いと理系に鞍替えしましたがね。 私の予言がもっか「大当たり」なので、すこし簡略化して述べました。 0 Ddog がしました 61. 大谷 2022年05月24日 20:52 >>60 これ、「挑戦と応戦」という主題も含んでいます。 西欧文明の「挑戦」にたいして非西欧文明諸国の「応戦」という主題です。非西欧文明の反応のあり方には「攘夷」と「開国」のパターンがあり、日本だけが「開国」主義を徹底的にとりました。追い付けると読むことが出来たからです。もし蘭学の素養が無ければ西欧文明がどれ程のものか見当が付かなくて必ず「攘夷」主義に陥っていたことでしょう。実際、「尊皇攘夷」と「勤王佐幕」で日本国中が大騒ぎでした。ひそかに尊皇攘夷で幕府を倒したら開国主義政策に切り替えたので、いまだに薩長は尊皇攘夷で政権を取ったのに180度転換して幕府の対外政策をぱっくったのが狡いと思う方々もいることでしょう。これを引き摺るようではタイムアウト。薩長の開発独裁をしなければ追い付けなかったと思います。 産業革命は未だ蒸気機関の時代であったことが幸運でした。時代は薪炭時代・蒸気機関・石炭化学→石油時代・ガソリンディーゼル機関・石油化学→C1・C0燃料・C1科学・水素機関へと移り変わるのですが、一方で電気によるモーター動力の時代へと動き、半導体によるコンピューター革命へと動いています。今から近代化を目指すとなると茫然自失になることは確実です。(石炭は炭素の塊→石油・水素燃料はC1C0) 平気でパクるしか無いと思うがパクったら基礎技術は育ちませんね。ますます乖離していくほかありません。 0 Ddog がしました 58. うんうん 2022年05月24日 02:09 結局、このブログどうなるの? 閉鎖?放置?再開? 0 Ddog がしました 62. やぶからぼう 2022年05月26日 18:34 ロシアの「特別軍事作戦」とはPKO(平和維持活動)のことだなと、今になって解った。ネオナチからロシア人を救出するとの意味だったんだな。これ日本も経験がある。シナ大陸における「通州事件」のあと、「日支事変」があった。暴支膺懲(ぼうしようちょう)がその目的で、要はPKO。次第に泥沼にはまって気がついたときは撤兵できない。いまのロシアと瓜二つ。今じゃ「日中戦争」と名を変え侵略戦争と断罪されている。戦争宣言していないので「事変」が正しい。 0 Ddog がしました 63. 大谷 中国情報 2022年05月27日 22:04 どうも経済が危機のようだ。中央政府には金が底を突いたから地方政府は 自分達で何とかしろ、といっているようだ。ゼロコロナを取るか経済を取るか選択を迫っているようだ。 中央の統制が緩むと地方軍閥が独立するのは中国の歴史を見ればわかる。 中国経済はもうどうにもならない水準に来たようだ。 今後は軍閥同士の縄張り争いが始まり多くの人民が巻き込まれて荒廃していくだろうと思う。我等は中国歴史のダイジェストをみている。外部から出来ることは核兵器を使わないように軍閥政府に圧力をかけることくらいで、することは何もない。日本はむしろPKOだの考えないことだ。 0 Ddog がしました 64. 勝手に掲示してすみません。大谷 2022年06月13日 17:41 ビッグバンから138億年。太陽系が46億年。 地球には金銀銅鉄からウランまで存在しているから 太陽系誕生前に新星爆発があって前太陽系の星・衛星が散り散りの星の欠片になった。 前太陽の中で作られた鉄までの元素と新星爆発時の反応でウランまでが作られた。 そういう星の欠片や星間ガスが他の新星爆発とかで吹き寄せられて太陽系の形成が始まった。 前太陽系では生命体があってその欠片が星の砂粒に密着し飛来して地球を形成した。 太陽系は2世代目か3世代目だろうか。 前太陽系惑星に文明が存在したということは大いに考えられる。 縄文時代前に高度な文明が存在したというより可能性がある。 0 Ddog がしました 65. 通りすがりの素浪人 2022年06月16日 17:05 >>64 >勝手に掲示してすみません 確かにこのブログのコメ欄としては、 「なんのこっちゃ!?」ですね、 太陽系に2-3世代前があるなんてんなバカな!と思いましたが検索すると、否定は出来ないようです。m(_ _)m で、だからどーなのよ〜!というか「前太陽系惑星に文明」話の続き無いんですか?その文明の末裔がUFOだとか、プーチンだとか! 0 Ddog がしました 66. 市民の目 2022年06月20日 00:32 右派ブログを廃止まで追い込めたのは市民の正義が勝った証である。民主主義を否定しアジア諸国を侮辱して悔やまないような輩に何かを語る資格は無いと断言できる。 0 Ddog がしました 67. 大谷 2022年06月20日 18:46 文明は、薪炭時代から 石炭利用の石炭化学・蒸気機関 石油利用の石油化学・ガソリン、ディーゼル機関 天然ガスのC1化学・ と発展してきたが、 じゃあ水素ガスC0化学にいくだろうが、 それは何だというと 「人工光合成」だと思う。電気分解じゃないよ。 電気分解というところに西欧の行き詰まりを感じる。 ------ 一方では、電気モーター全盛だな。 現代文明はノイマンの大発明、コンピュータ革命の真っ最中。 日本人と同族のアンダマン諸島の土神にはどうしようもない落差だ。 ------ 自分の頭で考えるというのが大変大事だ。 前太陽系と超新星爆発による太陽系や地球は水素からウランまで存在していることから容易に想像できる。 また、左にしろ右にしろ、特定のイデオロギーでものを考えると 非常に偏った見方しか出来なくなる。斬新な切り口を提示することが 一番大切。>>66君。shabbyな言辞は要らんのだよ。 0 Ddog がしました 68. 大谷 2022年06月21日 14:39 カテゴリー無しの記事 掲載、ありがとうございます。 0 Ddog がしました 69. 又々 2022年06月21日 23:28 Ddogさんですよね。復活ですね!孤塁守っていた甲斐があったというものです。代わりは出来ませんから。よかった・ 0 Ddog がしました 70. 大谷___太平洋戦争はどうして起きたの? 2022年07月05日 12:01 アングロサクソンによる日本殺し。 シナ大陸の権益を横取りするつもりと日本植民地化。 日本が負けたら全て白人の植民地化完成。 アングロサクソンは1000年王国を築けると思ったろう。 手筈が狂って、スターリンの世界共産革命戦略。 日本がアジアの植民地を解放して文武百官を短期間に訓練して 終戦の際、日本の武器弾薬を現地人に分け与えて帰ったこと。 シナ大陸は共産化して権益はパー。植民地は独立してしまった。 アメリカはともかく英国は大英帝国を失って元の小島だけになってしまった。 日本は植民地化・農業国化を免れなかったところ、解放した植民地が独立してしまったから いまさら日本を植民地にしても千年王国は成立しない。それどころか 世界共産革命が世界中で進行しているのを止めないことにはアメリカも危ないとなった。 そこで共産革命の防波堤として日本を工業化することが決まった。 義理人情と忠勇無双は他人のためならず。 0 Ddog がしました 71. 大谷___石炭は3億年かかったの? 2022年07月11日 20:22 反証を上げます。日本の筑豊炭田や三池炭田は古期造山帯ではないと思うがどうか。 総じて日本の炭田は全部古期造山帯では無いのではないか? もっとも、1700万年前に大陸からマントルプルームのおかげでたった200万年で日本海ができ、西日本は時計回りに東日本は反時計回りに、間隙をフォッサマグナかるたとなって日本の原型が出来たが、当然同時にマントルからは莫大な溶岩が何千メートルと積み上がり、1500万年かけて風化して現在の日本が出来た。地下にあった若い泥炭層はこの溶岩の高温高圧で促成栽培のように3億年かかるところを1500万年で石炭層に生まれ変わった。長崎県北に来て見給え。壮大な溶岩の崖が見て取れる。伊万里腰岳の黒曜石、有田の白磁石は流紋岩が高温高圧の温泉水に長期間洗われて白磁した石化したものだ。東日本でいうなら盆地平地は数百のカルデラのあとだ。十和田湖田沢湖も同じ。端折っているから読みにくかろう。そろそろお咎めが来そうだ。くわばらくわばら。 0 Ddog がしました 72. 大谷の複葉機 2022年07月15日 12:59 F-3はテンペストと同じ機体になってしまったな。予算の都合だろうが 悲しいな。 https://jp.reuters.com/article/japan-uk-fx-idJPKBN2OP165 でもオリジナリティを発揮して複葉機に出来ますぞ。 発艦時も着艦時も複葉機にするとカタパルトなしで発艦。安定着艦可能。 大した仕掛けは要りませんね。 0 Ddog がしました 73. 大谷___奉天大会戦の日本の作戦 2022年07月15日 23:43 「坂の上の雲」ではなんか無理にロシア軍を押し包んでしまってやっつけようとしか理解できなかったが、菊池寛の「大衆明治史」を読んで解ったことがある。誰も読んでくれないのは悲しいけれどここに書く。 「坂の上の雲」では出来損ないの無能である乃木第三軍に秋山好古騎兵旅団を援護軍として付けて日本軍左翼を兎に角急いで回旋運動(繞回ジョウカイ)を叱咤激励して「阿呆のクソの」言ったとかいわないとか、それくらい檄を飛ばして督励した。ここがまるで日本軍の意図が「坂の上の雲」では読み切れなかった。本当に心理戦だったんだねえ。 まず鴨緑江軍団を新設してここに乃木第三軍の一部を割いて入れ右翼を担当させてこの右翼の進軍から奉天大会戦は始まる。クロパトキンの斥候はこの右翼に乃木第三軍がいると報告するから、すわ山がちな露軍左翼(日本軍右翼)から今回も攻撃してきたと思い、ロシア軍予備軍を大きく東に後ろ巻きに派遣した。 そうする間に日本軍左翼乃木第三軍と秋山騎兵旅団は抵抗をものともせずに特別快速で北方から満鉄奉天北線路近くに出現したのでクロパトキンは謀られたと思い、露軍左翼に振り向けた予備軍を40km近い西へ徒歩で振り向けたが、もう軍団とは言えない疲れてフラフラした兵隊になってしまった。クロパトキンは線路を爆破されたら北方ハルピンまで帰られなくなると焦慮し、一切をかなぐり捨てて鉄路北方に退却したという話である。 0 Ddog がしました 74. 大谷___奉天大会戦の日本の作戦 2022年07月15日 23:46 「坂の上の雲」ではなんか無理にロシア軍を押し包んでしまってやっつけようとしか理解できなかったが、菊池寛の「大衆明治史」を読んで解ったことがある。誰も読んでくれないのは悲しいけれどここに書く。 「坂の上の雲」では出来損ないの無能である乃木第三軍に秋山好古騎兵旅団を援護軍として付けて日本軍左翼を兎に角急いで回旋運動(繞回ジョウカイ)を叱咤激励して「阿呆のクソの」言ったとかいわないとか、それくらい檄を飛ばして督励した。ここがまるで日本軍の意図が「坂の上の雲」では読み切れなかった。本当に心理戦だったんだねえ。 まず鴨緑江軍団を新設してここに乃木第三軍の一部を割いて入れ右翼を担当させてこの右翼の進軍から奉天大会戦は始まる。クロパトキンの斥候はこの右翼に乃木第三軍がいると報告するから、すわ山がちな露軍左翼(日本軍右翼)から今回も攻撃してきたと思い、ロシア軍予備軍を大きく東に後ろ巻きに派遣した。 そうする間に日本軍左翼乃木第三軍と秋山騎兵旅団は抵抗をものともせずに特別快速で北方から満鉄奉天北線路近くに出現したのでクロパトキンは謀られたと思い、露軍左翼に振り向けた予備軍を40km近い西へ徒歩で振り向けたが、もう軍団とは言えない疲れてフラフラした兵隊になってしまった。クロパトキンは線路を爆破されたら北方ハルピンまで帰られなくなると焦慮し、一切をかなぐり捨てて鉄路北方に退却したという話である。 0 Ddog がしました 75. 大谷___奉天大会戦の日本の作戦2 2022年07月15日 23:48 日本の作戦は正攻法で言えば目の粗すぎる笊で、露軍が一転突撃してきたなら日本軍の方が潰乱状態になっても仕方のない作戦であった。敵露軍は神経衰弱のクロパトキンで、日本軍がまさかそこまで大博打を打っただなんて信じられなかっただろう。日本軍の作戦は後ろに回り込み露軍背後を攻撃したら驚愕し我先に逃げ潰乱するだろう。そこを殲滅しようとしたというのが真相らしい。「敵に10倍すれば包囲する」というセオリーなんてない。「兵は鬼道なり」を地で行った大博打だったようだ。日本人将兵はこの戦いが関ヶ原で負けたら日本国はないと思い定めた将兵だったからやり遂げられたんだろうね。 露西亜には後方に10万人のコサック騎兵師団を持っていたが、秋山騎兵旅団がコサックが騎兵で突撃してくると機関銃座を作ってなぎ倒すものだから奉天大会戦には出馬がなかった。これが秋山騎兵旅団ではなく、中央突破力として振り向けられていたら、一挙に敵勢力は10万人増えて、これだけで勝負ありだったろうに。 0 Ddog がしました 76. 大谷___ 2022年07月16日 00:16 「坂の上の雲」はどうも常軌を逸脱したような伊地知・乃木いびりだが、どうもそうではないようだ。菊池寛のGHQ発禁本「大衆明治史」の方が良くこなれているし胸を打つ。発禁本になるほど感動する処がある。 伊藤博文公爵が従一位だったことや、英語に堪能で喋れる元老、頭がもの凄く良いし、金銭には淡泊だが女遊びが大好き、何でも一番初めにするのが好き。伊藤博文が強いた大日本帝国憲法通り物事は進んでいったんだが、統帥権干犯問題を解決できる元老はすでにこの世にいないという有様で、天皇大権すら否定するような226事件とかおかしな世相になっていった。安倍さん暗殺で従一位。戦争したくなければ戦争準備するというのが常識ですからね。 現代が丁度そうだよね。 0 Ddog がしました 77. 大谷__ 2022年08月03日 11:25 正誤 伊藤博文が強いた → 伊藤博文が敷いた ちょっとつまらないけれど書いておきますね。 「昭和15年の、日本の自動車生産台数は5.5万台です。同じくアメリカの自動車生産台数は640万台です。自動車工業が国力を表すならば日本はアメリカの1/100以下、1%以下です。その日本が世界侵略を企てたりするものでしょうか。現代でいうならNK国が世界侵略を始めるといった具合で笑止千万です。その日本が戦争中に78000機の飛行機を製造し、かたやアメリカは30万機。本土防空戦ではB29を事故を併せて485機損壊させている。ペリリュー島の戦い、硫黄島の戦い、沖縄戦では地下に籠もって一斉攻撃するゲリラ戦術で帝国陸軍の力を見せつけた。ベトナム戦争でベトコンに戦法に受け継がれてアメリカの腰骨を折ってアメリカ覇権を退勢に追い込んだことはよく知られている。作戦指導したのは日本帝国陸軍中野学校卒業した士官だ。沖縄海戦についての大戦果はいうまでもないが、撃沈40隻、大破中破等368隻に及んだが1200隻の艦艇と兵站の膨大さを前になす術はなかった。英霊の皆様はみな正一位大勲位菊花大綬章です。 0 Ddog がしました 78. ペロペロぺろし 2022年08月05日 00:20 「市民の目」さん投稿しないのかな〜中台情勢などご意見聞きたいのに! 0 Ddog がしました 79. 大谷___訂正 2022年08月11日 21:21 1940 米国自動車生産台数 451万3000台 vs. 日本 3万8000台 「出典 数字で見るにほんの百年改訂第6番」 行動様式も礼儀挨拶も、勤勉さも正直さも生きていけるのは皆さん方のお陰と信じて止まない」しごく一般的な日本人よ。100年前の日本人も、現代日本人も。とぼおなじ・細かくいうと。デジタル化終わった会社と終わってない会社位の違いが出ているけれど明治維新ほどのちかいではない 0 Ddog がしました 80. 大谷___訂正 2022年08月11日 21:33 1940 米国自動車生産台数 451万3000台 vs. 日本 3万8000台 「出典 数字で見るにほんの百年改訂第6番」 行動様式も礼儀挨拶も、勤勉さも正直さも生きていけるのは皆さん方のお陰と信じて止まない」しごく一般的な日本人よ。100年前の日本人も、現代日本人も。とぼおなじ・細かくいうと。デジタル化終わった会社と終わってない会社位の違いが出ているけれど明治維新ほどのちかいではない 0 Ddog がしました 81. 大谷___F3&テンペスト統合計画について不安いっぱい 2022年08月20日 11:56 ジェネレーターの話。XF9は単体で185kwということでBAEが興味を示したと思ったが、逆なの? 機体構造要素は日本の独壇場だし、例のAESAレーダーの窒化Ga ,GaC ,酸化Gaとかも英国が関与できる技術持っているのかなあ? この技術はAESAレーダー兼電磁波攻撃装置になると聞いているけれどこの話への言及もない。まあ予想外の販売量が確保されると、ミサイルも売れるしいいことも沢山あるが、本当にスパイ防止法の早期の成立と公安警察の充実が必要だろうし、必然、文系砂浴学者の早期洗い直しも絶対必要となるだろう。日本の取り組みは絶対甘い。 0 Ddog がしました 82. 大谷__また日本古代史ですが 2022年09月28日 19:21 お世話になっております。ここに書き溜めている感じもあり恐縮に存じます。 ・ 天照大神は初代卑弥呼、豊受大神は2代目の卑弥呼。岩戸隠れで分ける。天照らす系の所領地は肥前肥後(日の国)豊受系の所領地は豊前豊後(豊の国)日向・大隅・薩摩は植民地。九州は4つの顔を持っていたという古事記の記述に合う。この植民地から築城基地の岡田の宮に寄って軍備を整えてから近畿奈良に東遷した。東遷の理由は天孫系の瓊瓊杵尊の兄、ニギ速日の尊が近畿奈良にいち早く「婿入り」して大繁栄を始めたことから外向き・魏王朝を見ていたヤマト王朝が豊の時代に内向きになって、ニギ速日の後を追って東遷したものと見ゆ。 天孫系の意味はどうも弓月の君、秦氏の先遣隊が日本に渡ってきていたのか、素戔嗚と天照大神の諍いは素戔嗚族の日本侵入みたいだし、神道はどうみても古代ユダ屋の変形だし、ユダの痕跡があまりに多い。秦氏は西暦300年頃応神天皇の御宇に渡来したらしい。 INRIはinariで稲荷神社。八幡神社はヤ(ーウェ)秦神社だし、事代主が逃げていった諏訪神社は誠にそれだし、千葉や群馬の埴輪はユダヤ原理主義者の衣装それそのものだよ。天孫の証拠を神武天皇とにぎ速日尊が見せ合ったという伝承も、桓武天皇が天皇家は唐国出身だという証拠を隠蔽したという伝承もユダの民の東漸だとすると上手く合う。 0 Ddog がしました 83. 大谷__ 2022年11月08日 22:34 纏まるまで置かして >この分野は空想できて面白い。古代九州には筑紫の国と日の国と豊の国とあと豊の軍勢に征服された地方の4種類がある。天照大神が卑弥呼という説で行くと中に岩戸隠れがあるので、初代は卑弥呼二代目は豊とする、火の国は肥前・肥後に分かれる。豊の時代は豊前・豊後に分かれる卑弥呼の時代は外交による時代であったが、豊の時代は侵略と領地拡張の時代になっていた、この時に近畿地方は大型宮殿やら造営して盛んに国が栄えていた。聞くところによると瓊瓊杵尊の兄の邇芸速日命が婿入りして盛んになっていることを知る。多分豊と高来の神は夫婦神であるから子孫が出来るわけで九州を勢力範囲にしたあと繁栄著しい近畿に遷都したいと思い始めたことだろう・時代は三世紀後半。近畿を手中にすれば日本奥地の深さや諸々の知識が入るわけで、九州より都として適地と思ったことでしょう。ただ九州には落とし胤を沢山作った結果。四世紀から大きな反乱が三つも起き、最後に筑紫石井の乱が惹起した。驚くことに日本武尊の戦いの地は北九州遠賀川流域と佐賀市川上の地(国衙のある所)ですし、その弟は三潴の君として筑後を収めている 0 Ddog がしました 84. 大谷__ 2022年11月24日 20:44 Ddogさん お加減はいかがですか。ご快復を祈念しています。 0 Ddog がしました 85. 大谷__ 2022年12月02日 16:11 私は封建制社会を経た社会だけが高度な自律的産業資本主義社会になり得ると書いていますが、これ、もしかしたらマックス・ヴェーバーの説を打ち破る見解になるのやもしれません。マックス・ヴェーバーは西欧キリスト教社会だけの見解でしょう。そこに日本が出現した。どうみてもキリスト教倫理で動いていない。神仏習合的倫理で動いている。石田梅岩や鈴木正三です。江戸時代の商家は神仏とともに時を刻んで敬虔に商いをした。明治期も同じと思う。西欧社会と全然違う成り立ちであるにも関わらず、同時代的に同じ位相に進化発展している。そこには共通した何かが必要で、それを封建制社会に求めたんです。我が人生の結論みたいな気がします。 0 Ddog がしました 86. 大谷_桶狭間の一戦 2022年12月07日 18:49 桶狭間の一戦。信長が苦心惨憺したお膳立て。 読売巨人軍対広島カープ戦。巨人軍は開始早々に3点、8回表に2点を入れて5-0 9回表は0点に終わったものの余裕の表情で9回裏の守備についた。もう気持ちはローッカールームにあり、誰と飯を食いに行くか鼻歌交じりであった。ところがその虚を突いていつの間にかフォアボールに2塁打2本を絡めて2点を奪われ、気が付いてみたら2死満塁となっていた。緊迫の最後の一球、あ、さ、さよならホームラン。逆転負けを喫しました。一度途切れた緊張の糸は元に戻らない。 この戦については練りに練り込んだ信長の誰にも気取られてはならない苦闘の戦略があった。その要諦は「敵の張り詰めた緊張の糸を切る」だ。再度緊張するのは至難の業だと解っての一六勝負。 今川義元は大物中の大物。たいして織田信長は「おおうつけ」と評判だがまだ海のものとも山のものとも評価は定まっていない。やっと尾張国の大半を平定して残りは知多半島が残っている。父信秀の版図を回復できていない。知多半島の付け根には山口教継が寝返って今川方に落ちた鳴海城と水野氏が奪われた大高城があり、まずこの2城の奪還を果たさなくては知多半島は戻らない。もともとこの一帯は織田氏と盟友関係にあった水野氏の勢力圏で、信長は水野氏のために村木城攻めなどして縁は浅くはなかった。 0 Ddog がしました 87. 大谷_② 2022年12月07日 18:50 信長はこの2城に付け城として鳴海城の周辺には丹下砦・善照寺砦・中嶋砦を、大高城の周辺には丸根砦・鷲津砦を築いて城相互の連絡を遮断し圧迫を加えはじめた。これに対して今川義元は事態の打開と、おそらくは、織田信長に臣従を強いることにあっただろう。京に覇を唱えるのはそのあとだ。いまは動員出来るだけの軍勢を率いて攻め上り目的を達するのみだ。5月17日に沓掛城にあって、松平信康に命じて大高城に兵糧を送り届けさせ、5月19日深夜丸根砦と鷲津砦を攻撃した。丸根砦の佐久間盛重以下500名は撃って出て白兵戦になり玉砕、鷲津砦は籠城戦を戦い織田秀敏は討ち取られた。今川義元は気分よく桶狭間山という見晴らしのよい岡に陣を構え、連戦連勝のご注進を聞いていい気分になり、だめ押しの様に突っ込んできた佐々政次、千秋四郎ら300名を信長の目の前で討ち取った。すでに信長に対して軽侮心が満空にあった。19日の昼頃。 しかし、これには信長の緻密な計算があった。心理戦である。このシチュエイションに嵌めるのにどれだけの犠牲を必要としたか。うまうまと真珠湾攻撃作戦を成功させてやるのにF・ルーズベルトはどれ程の犠牲を払ったのか。義元は信長に10倍する兵力があり、現実、この19日未明から信長方の兵はみな義元軍に皆殺しの目に遭っている。もう信長と戦うまでもなく、義元は内心勝った気分になって酒盛りをはじめたような具合であった。 0 Ddog がしました 88. 大谷 2022年12月07日 18:51 いま信長はそも桶狭間山から指呼の間にある中嶋砦にあり、信長自身が手を砕き心血を注ぎ手塩にかけた命知らずの馬廻り1000名を中心に2000名が出陣の命令を待っていた。この信長麾下馬廻りこそは義元も聞いたら腰を抜かす程の猛者で、文化系学生に対する体育会系ほどの差がある。 目の前の桶狭間山に確かに義元ありと情報を得た信長は命令一下、「ねらうは義元の首1つ。敵兵は切り捨てにして首盗るな、金目の分捕りは相成らん。それ押し出せ」との下知を与え、ひた押しに押して、あっという間に桶狭間の敵陣の麓に押し寄せた。時に一陣の雹雨混じりの突風が信長軍に味方するように義元方の顔を打ち目も開けてはいられない。咫尺を弁ぜざるの意は斯様の事をいうべきか。麓で雑兵が喧嘩でもはじめたかと旗本どもが思う間に織田軍が目の前に現れた。すわっ。 ここ。2死満塁。戦捷気分で緊張の糸は弾け飛んでいて元に戻るはずがない。すでに下駄を履いて帰ろうとしていた気分にあっという間のホームラン。ものすごい一瞬の虚。 0 Ddog がしました 89. 大谷_④ 2022年12月07日 18:53 2万の軍隊に正対して2千の兵がぶつかって勝てる確率は限りなく小さいが、敵は長蛇に分散してこの戦場に駆けつけられない。そして桶狭間山には義元が少人数の旗本と必ずそこに居ると確かな情報が入っている。強力無比の馬廻りを中核とする織田信長は一直線に攻め上った。正対する敵味方の兵数は一挙に逆転する。三度四度と揉み合ううちに敵の旗本は数を減らし、今度こそは義元本人を視界に捉えた。 今回の戦闘目的はただ1つ。それ以外にあろう筈がない。大東亜戦争作戦要綱の様に戦闘目的が三つも五つもあって堪るものか。 信長の命令一下、義元の首を取ったら槍先にぶら下げてさっさと敵地離脱。目的達成したら長居は無用。 義元を失った今川軍は烏合の衆。蜂の巣をつついたみたいに逃げ惑い崩壊して一目散に逃げ帰るのみ。 信長は丸根砦の味方も鷲津砦の味方も見殺し。目の前の佐々政次も見殺しにした。都合千人は見殺しにした。見殺しにする事によって敵を思いのままに油断させた。こんな秘事を家中、家老に相談などする必要もない。 村木城の戦いのあと、これも死んだか、あれも死んだかと泣いて詫びた若い信長の姿はどこにもない。いつでも死ぬと心を決した信長がそこにいた。 0 Ddog がしました 90. 大谷主水_ 2023年01月03日 20:56 封建制社会というけれど、それまでの室町幕府時代と戦国・江戸時代の領国経営は何が違うのか。戦国時代は荘園や大寺院領主の支配もほとんど消え失せて領主と一般庶民とはほぼ1対1の支配被支配関係で、家臣団はタダの役人となっていると思う。それが証拠に領地替えがあたかも県知事と世襲の役人を引き連れての領地替えで、それは明治時代というのは世襲役人を捨て置いての県知事交代になっただけのように感じるのだ。織田信長の治世からすでに近代が内包されていたのだという議論に賛成する。幕末も今般の情勢と同じで国民はやっとウクライナ侵略戦争で目が覚めたかのよう。もれの如き若輩爺がネットでここ30年ほどウよ草陣を張っていたが、百聞は一見に如かずだったな。30歳で区切りを付けて片手で人生を追求していたから良かったけれど、危うく「俺の人生はなんだったんだ」と崩れ落ちていたかも知れない。俺は宗教絡みのウよ草じゃなくて社会科学的探求系の徒だぜ。日本の宗教は神仏習合で、地肌は神道だ。その上にどんな宗派宗教が来ても「神様仏様キリスト様」と呉越同舟だ。浅草・善光寺・春日大社や伊勢神宮も一緒にお参りして、日曜はキリスト教会でお祈りするのさ。おぎゃぁと生まれて宮参りに七五三は神社、結婚式はキリスト教会、死んだら仏になるという融通無碍なる精神構造。エトス・行動様式は世界の模範で、敵空母には進んで体当たりできるのだ。 0 Ddog がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (88)
Ddog
が
しました
今は御身体の保守活動に専念下さい。
Ddog
が
しました
Ddog
が
しました
とりあえず安心した。
Ddog
が
しました
Ddog
が
しました
またお目にかかる日を心待ちにしております。
Ddog
が
しました
と思っていましたが待ったかいがありました
また、このブログで会えるのを楽しみにしています
Ddog
が
しました
大変心配しておりました。
ゆっくりご静養されてください。
回復されましたら、
また元気なご発信を心よりお待ちしております!
Ddog
が
しました
今後のリハビリが大変でしょうが、持ち前の元気きかん気エネルギーで
もとのDdog氏になって下さい。ご家族様もごきげんよう頑張って下さい。
Ddog
が
しました
ゆっくり静養して、又、パンチの利いた発信をお待ちしております。
Ddog
が
しました
Ddog
が
しました
快復をお祈りしております
Ddog
が
しました
Ddog様の見解を拝見できる日を楽しみにしています。
お大事になさって下さい。
Ddog
が
しました
Ddog様の見解を含め、またブログを拝見できる日を楽しみにしています。お身体の方大事になさって下さい。
Ddog
が
しました
Ddog
が
しました
YouTubeの垢はたくさんお持ちですね。
お身体壊してるのに、5chネルや
麦わら帽子の用日嫌韓韓国人YouTuberの後方支援に忙しい毎日ですね。
Ddog様
大丈夫ですか?年齢を重ねたらもう少し
ご自分の行動に気をつけて下さいね。
お一人暮らしでお暇なのはわかっていますが、どうぞ大人の分別だけは
お忘れにならないで下さいませ。
大変素晴らしいブログをされているのに、裏では考えられない事を
されてるのは、とても残念です。
保守系の方だと思っておりましたが、
とんでもない方であきれるばかりです。やらかしはダメですよ
病気が再発されたのなら、薬飲んでYouTubeであくどいやり方は
やめましょうね。hanad様!大輔様!龍仁様
Ddog
が
しました
Ddog
が
しました
違和感あるなあ。止めてくれる。
Ddog
が
しました
自分で連続クリックで増やせるから
普通は1つしか出来ないんだけど
他者に評価されているわけではない
Ddog
が
しました
Ddog
が
しました
古事記には「筑紫の日向の小戸の橘のあはきの原」で「流水が急でもなく緩くもない」所とあります。
まずは宮崎県のどこかだろうと見当を付けますが、あるとしたら宮崎市の大淀川当たり。あおき村、小戸橋などがあるが、どうも下流過ぎて汽水域だ。https://ktgis.net/kjmapw/kjmapw.html?lat=31.909100&lng=131.424000&zoom=14&dataset=miyazaki&age=0&screen=2&scr1tile=k_cj4&scr2tile=k_cj4&scr3tile=k_cj4&scr4tile=k_cj4&mapOpacity=10&overGSItile=no&altitudeOpacity=2
で、考えは振り出しに戻る。
日向とは「筑紫島の日向の国」というのと「筑紫の国の日向」と考えが分かれてきた。日向・・・ 「ひんがしの のにかぎろいの たつみえて かへりみすれば つきかたぶきぬ」 東だぞ。。。「筑紫国の東」で川が流れていて、急流でもなく、さりとて緩くもないところ・・・ ある、な。
福岡県朝倉市と浮羽市。小戸は、橘は、あはきの原は、と。小戸はない。橘は高山の川を渡って西に橘田の地名がある。あはきの原は、、、「杷木町」だ!! では、小戸は?? 日本古典文学大系日本書紀上巻には家永三郎氏の解説で川が山から平地に下り落ちる所、とあった(と記憶している)。ならば日田盆地から筑紫平野に筑後川が下り落ちた所という説明でドンピシャリだ。
https://maps.gsi.go.jp/#15/33.361449/130.746274/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f0
Ddog
が
しました
残念なことに発掘が出来ない。ブリジストンタイヤ甘木工場があるのだ。
伊邪那岐大神の娘が天照大神で、神武天皇はその裔である。
ここまで邪馬台国論争の外側を巡っている。これからもそうだ。
日田氏の流れで財津氏がありますが、実は神武天皇の末裔。財津氏系図があります。財津一郎さんは細川の家来となって熊本に行った末裔です。肥前国に於保氏がありますがこれも神武天皇の末裔。於保氏は多氏であったり、太安万侶の太氏であったり、末裔は非常に枝分かれしています。於保氏を出したのは肥前国に於保神社があるからです。神武天皇は盛大に種をまいて神武東遷されたようです。精力絶倫だったんでしょう。
景行天皇の御宇に筑紫まで征討されましたが、息子のヤマトタケル尊も九州征討(実は肥前国川上梟帥を討った)。そして、その子の仲哀天皇も九州遠征。甘木市近郊で戦になり鷹羽の矢に当たり亡くなった。嫁の神功皇后が敵討ちしてみやま市瀬高の鷹羽の妹、田ぶらつ姫も討った。
Ddog
が
しました
後漢書では倭国57カ国。また黒歯国、侏儒国あり。神武東遷時、侏儒国は熊野から北上中に侏儒に出会っている。黒歯国・・・ お歯黒、か。
天皇家や貴族達はみなお歯黒。人型埴輪にお歯黒した埴輪を確認出来るそうだ。つまりは近畿勢力は黒歯国だった。だったら狗奴国は出雲でしかありえない。
なお、高山が香具山についてですが。松浦佐用姫伝説の中に登場する鏡山は唐津の東、虹の松原の南にあります。別名、領巾振り山です大伴狭手彦とのロマンスで有名な伝説ですが、ひれ振り山からして鏡山は高見山と考えるのが合理的地名ですから、高見山をカガミ山と発音したとすれば、高山と書いて香具山と発音してもおかしくなかったはずです。卑弥呼の宮殿は朝倉扇状地の端、ブリジストン甘木工場地点と推定できます。なお、伊弉諾尊が禊ぎをして生まれた宗像3女神は、この杷木近辺から「三沼(三潴)の君」の筑後国まで篤い信仰があったところでもあります。つまりは周りから推定していっても九州邪馬台国、いや甘木朝倉邪馬台国説が揺らがぬ所です。
Ddog
が
しました
Ddog
が
しました
Ddog
が
しました
Ddog様 大谷様の、論説に、フリガナを、つけてみます。
このブログの愛読者様 少し、ページを、おかりします。
誰も試みたことがないいと思いますが、若気のふさふさとした至りで、
伊弉諾尊(イザナギ)が禊(ミソギ)を、した所を
探してみようとしたことがありました。
古事記には[筑紫(ツクシ)の日向(ヒムカイ)の小戸(オド)の橋のの
橘(タチバナ)のあはきの原]で[流水が急でもなく緩るくない]
所とあります。
まずは宮崎県のどこかだろうと見当をつけますが、
あるとしたら宮崎市の大淀川当たり、あおき村、小戸橋などあるが、
どうも下流域過ぎて汽水域だ。
で、考えは振り出しに戻る。
日向とは[筑紫島の日向の国]とゆうのと[筑紫の国の日向]と
考えがわかれてきた。日向、、、、
[ひんがしの のにかぎろいの たつみえて かへりみすれば
つきかたぶきぬ]
東だぞ。。。
[筑紫国の東]で川が流れていて、急流でもなく、
さりとて緩くもないところ・・・ある、な。
福岡県朝倉市と浮羽市。小戸は、橘は、あはきの原、と。
小戸はない。橘は高山(コウヤマ)の川を
渡って西に橘田の地名がある。
あはきの原、、、[杷木町]だ!! では小戸は??
日本古典文学大系日本書紀上巻には家永三郎氏の解説で
川が山から平地に下り落ちる所という説明でドンピシャリだ。
24,大谷様に、フリガナを付けてみました(m_ _m)
いかがでしょうか。添削指導してくださいませ。
ブログ愛読者皆様、宜しくお願い致します。
25,26,もフリガナを、付けようと、思います。
本日は、これで、失礼いたします。
Ddog
が
しました
よくわかりません ご指導くださいませ。
Ddog
が
しました
夏羽は田ぶらつ姫の兄であった。訂正をしておく。
色々書いて下さるのは望外の喜びである。軒を借りて母屋を取るつもりはなく、枯れ木も山の賑わいで処理される方を望みます。
Ddog
が
しました
若い頃、学生運動が盛んでしたし、三島由紀夫の割腹事件というのがありまして、親から離れたことを幸いに、プー太郎生活に入りました。日本のことなんぞまるで知らない独逸のヘルマン・ヘッセなんかを読んで「プー太郞生活」=「青春彷徨」みたいなものでした。強迫神経症を患って、何とか治そうと必死な時代でもありました。そういうことで政治運動には無関心。ただ非武装中立平和論なんぞ軽蔑していました。
当時は若い頃に読むべき本なんかあって、「三太郞の日記」とか今では時代の彼方ですが、当時は大正教養主義の残影が残っていたような気もします。
探し当てたい本は精神医学の本だったのでしょうが、自分には病気の正体が何であるのかさえわからず、手当たり次第に興味の向くまま読んでいました。結局白水社のクセジュ文庫のなかに哲学解説書とともに自己コントロールに役立つ本を見つけ出しましたので、手がかりになりました。
強迫神経症を治す準備は整ったと判断して出来るだけ理想自我が命じる厳しい生活に入りました。現実を理想自我に近づける生活です。勉強生活に没頭して思うような成果を出すという生活を1年続けたらいつの間にか強迫症状は消えていましたから有効だったと思います。しかし、その後もプー太郞生活は続きました。体力のない自分にとって働きながら勉強するというのは無理で大学に進学することは無理だと自覚しました。今では死語ですが「デカンショ、デカンショで半年暮しゃ、後の半年ゃ寝て暮らす、よ~いよ~いデカンショ」というプー太郞生活が重荷になってきたのです。ちょうどニーチェ箴言集にある「自由だ自由だと思い浮かれていたら自由こそが大変な牢獄」に変貌したようなものでした。自殺するほど殊勝な心掛けではないので世の片隅で生きていくことにしまして会社員生活が始まりました。以上です。
Ddog
が
しました
今年の補正予算中の軍事予算はたったこれだけ。
台湾侵攻があれば沖縄が戦禍に巻き込まれるだけではなく
九州も最前線になるってこと解っている国民がいるのに
小銃弾薬さえ備蓄していないので殺されるのを待つだけだぞ。
戦って家族を守りたい国民にどの面下げて詫びるつもりだろうか。
Ddog
が
しました
お加減はいかがですか。
一日も早いご本復をお祈り致します。
Ddog
が
しました
私の「伊弉諾尊が禊ぎをした地」をオーソライズしてくれた安本美典氏による講演でのお話を膨らませます。
邇芸速日命が神武東遷よりずっと早く東遷しており、奈良大阪に根を生やしていた。舅は長髄彦です。邇芸速日命は瓊瓊杵尊の兄に当たる天孫で、神武にとっては大伯父にあたるので、実は格下でした。
それより前、卑弥呼邪馬台国の都は安川(小石原川)扇状地の東の落ち口、
現在ブリジストンタイヤ甘木工場の処と特定できるが、卑弥呼が死んで、高来の神の娘である台与(豊)が天照大神になったら、邪馬台国の都は投馬国である豊前の土地(豊の土地)、田川や行橋(都郡)に移り、対外的関心は薄れ東方の出雲や近畿に移った。一つは邇芸速日命の東方経営がうまくいって日に日に盛んになってくる影響だったであろうか。神武と兄神八井耳尊は豊前豊後を収め日向国大隅国薩摩国を収めて凱旋し豊前で盛んに船を造り近畿攻略に乗り出した。
邇芸速日命は敗戦したため軍門に降ったが、妃は欠史八代天皇の間邇芸速日命家系から貰っている。そして後代有力な物部氏という大氏族を出したし、近畿の豪族といえば物部氏の息のかかった豪族しかいなかったくらい繁栄したらしい。
歐陽修 「日本刀歌」(誰か読み下して下さい)
昆夷道遠不復通,世傳切玉誰能窮!
寶刀近出日本國,越賈得之滄海東。
魚皮裝貼香木鞘,黃白閒雜鍮與銅。
百金傳入好事手,佩服可以禳妖凶。
傳聞其國居大島,土壤沃饒風俗好。
其先徐福詐秦民,採藥淹留丱童老。
百工五種與之居,至今器玩皆精巧。
前朝貢獻屢往來,士人往往工詞藻。
徐福行時書未焚,逸書百篇今尚存。
令嚴不許傳中國,舉世無人識古文。
先王大典藏夷貊,蒼波浩蕩無通津。
令人感激坐流涕,繡澀短刀何足云。
Ddog
が
しました
宋代の詩人に欧陽 脩という人がいた。日本では、藤原道長全盛の時代から奥州辺りが不穏な状況になってきた 前九年の役のころに生きたことになる。焼物で有名な景徳鎮の置かれた 景徳の末年に生まれ、六十数年の生涯だった。科挙に合格後、高官への道が開け、詔書の起草に当る翰林学士等要職を歴任。科挙試験を監督していたので、詩人、書家として有名な蘇軾などを見出だした。学者、詩人でもある。
その欧陽 脩の作品に 『日本刀歌 』 というのがある。日本はすでに遣唐使が廃止されて、宋とは正式な国交もなく、一般人の渡航は禁止されていたという。が、僧侶の入宋はもとより 両国の商船は行き来があった。宋の商人は主に博多や越前敦賀へ来航していたという。越前守であった清盛の父、平忠盛は日宋の私貿易で、舶来品を朝廷に献上してお覚えめでたしとなった訳だ。
Ddog
が
しました
あらゆるものが輸入され、日本の貨幣文化は大いに影響を受けたという事である。日本からは硫黄などの鉱物や、日本の刀などが輸出された。硫黄の輸出が始まったのは 宋で火器が発展した為のようだが、宋には火器に使用する火薬の原料、つまり、硫黄を産出する思わしい火山がなく硫黄の国内自給ができないので、有力な輸入先として日本に目を付けた。喜界島に流され、一人ぼっちになった俊寛は 九州からやってきた商人に硫黄と食物を交換して貰い、飢えを凌いでいたようである。
さて、日本刀。
最初にこの呼称を用いたのは、欧陽 脩の詩という。日本では 刀、太刀、剣であった。 蛇足ながら 日本で、日本刀と呼ぶようになったのは 幕末以降、西洋の刀剣との区別のためだったとか…
宋の文人にとって 日本が如何に魅力的なところかを 『日本刀歌 』が示している。先ず、当時すでに宝刀と呼ぶにふさわしい刀が日本にあることを知っており、買い付けにいく様子や、刀の外装や容貌などの美術的価値の高さを歌い、日本の国は豊かで気風が良いと言っている。且つ、始皇帝の命で不老不死の薬を求めて日本に来たことになっている叙福が、焚書前の書物を沢山日本にもたらしているはずで、日本はそれらを大切に保存し外部流出を禁じていたと… 宋の知識人たちは当時、日本というと、『中国の古書のある国 』と連想したようで、先王の大典に比べれば、どんなに素晴らしい宝刀も錆びた短刀のようなもので云うに足りない、と。そんな風に うたっている。
Ddog
が
しました
Ddog
が
しました
脳卒中で左半身麻痺の大変な状況のようです
それゆえブログの更新は難しいとのこと
twitterで報告されています
誠に残念でなりません
Ddog
が
しました
確実性はないですが、私の母が脳卒中の上膵臓癌と告知されました。膵臓癌になると当時は胃も脾臓も十二指腸もすべて摘出するような手術でしたし、だからといって助かるわけでもありませんでした。そこで私は医師なら絶対手を出さないある飲み物を買ってきて飲ませました。それはEMXgoldという飲み物です。一瓶4000円もしますが以前は1400円くらいでした。今でも友の会だとそれくらいで分けてくれると思います。昔はやったEMぼかしの飲料版です。これが効きました。1週間で腫瘍が取れました。どこまで真実かは当時の医師以外は判りません。「あ、なくなった。どうかしましたか、不思議ですね」といったとか。藁をすがる気持ちがあるならばなさっても。10本でけりが付くと思います。EMぼかしをご存じなら話が早いし。飲料物の内容は抗酸性物質と思われます。飲むなら100ml/毎日1ヶ月」
Ddog
が
しました
侵略側の一方的な戦さになるかと思いきや、迎撃側が健闘しており、
非常に興味深い展開になってまいりました.
最新の機材もあったり無かったりで、
今こそ、DDOGさんの見解を聞ければ、より多角的に事態を見れたのに...と、思う今日この頃です.
まあ、暢気な事言ってると本邦にも飛び火してきそう、
軍靴の響きが、ほんのり聴こえてまいります.
Ddog
が
しました
プーチンはもっと合理的思考が出来る人だと思っていました。
いや一目おいていました。
ロシアの軍事組織はWW2からあまり進歩していなかったのですね。
信じられない惨敗です。しかも高価な巡航ミサイルを撃つとプーチンは激怒するとか、最新式戦車はパレード用で戦争に使うと勿体ないとかいうの
何なんでしょうか。ABC兵器を使う方が手っ取り早いとか考えているのでしょうか。使ったら最後ロシアもプーチンもこの世に存在できないことになるなんて考えないのでしょうか。
Ddog
が
しました
Ddog
が
しました
ロシアは孤立しウクライナには欧米先進国が味方しています。戦場が可視化されたことで悲惨さや野蛮さばかりではなく、ロシア兵の尻をまくってしゃがんだ姿まで一目瞭然です。ロシア兵器のお粗末さ迄見えて現代戦の優劣が素人目にも鮮やかに見て取れます。
Ddogさんの一番の活躍されるところでしょうから、残念な思いを共有させて頂きます。さて、欧米先進国にロシアは追い付くことが出来ず、日本だけが追い付けたのでしょうか。本題です。
欧米文明に対して科学技術で追い付いた文明は日本だけです。どうして日本は追い付くことが出来てロシアや支那・朝鮮、イスラム文明は追い付けなかったのか。
支那・朝鮮文明やインド文明、エジプト、オスマントルコやペルシャ文明、ロシア文明などはすべて軍事に特化して自文明を守ろうとしてすべて失敗しました。これを開国した文明と攘夷した文明に分けて考えたら日本文明だけが開国したことになります。
Ddog
が
しました
そこで明治維新。明治政府を樹立して「万機公論に決すべし」と議員を召集してみたところ烏合の衆で何にも決まらない。そこに苛立った大久保と木戸孝充は薩長で独裁的に仕切らなければ「建武の新政」という失敗に終わると
読みました。そこから薩長独裁がスタートしたのです。遣欧使節でつぶさに見たところ一刻も早い富国強兵策が必要で、経済的な遅れは30年と読みました。そうすればということで「脱亜入欧」の勢いはとどまることを拒否したのでした。欧米文明の挑戦を受けて日本以外の文明はすべて失敗しました。
Ddog
が
しました
何のこっちゃと思う人、ロシアや支那・朝鮮の残虐非道な野蛮性を考見てください。封建制社会は人を人として扱ってくれた社会でした。他文明は人間扱いしていなかったということです。薩長史観では江戸時代は封建主義でよくない、最悪の社会だという宣伝になりましたが、逆で、封建制社会は民百姓を大切にしてくれたのです。それは年貢を取り立てる対象でしたが、そこから徴兵して戦うための大切な人材でした。民百姓が反旗を翻したら殿様だってやっていけません。江戸時代だったら殿様は切腹か藩は取り潰しになってしまいます。民百姓が命の封建領主だったのです。
Ddog
が
しました
Ddog
が
しました
閉鎖?放置?再開?
Ddog
が
しました
Ddog
が
しました
自分達で何とかしろ、といっているようだ。ゼロコロナを取るか経済を取るか選択を迫っているようだ。
中央の統制が緩むと地方軍閥が独立するのは中国の歴史を見ればわかる。
中国経済はもうどうにもならない水準に来たようだ。
今後は軍閥同士の縄張り争いが始まり多くの人民が巻き込まれて荒廃していくだろうと思う。我等は中国歴史のダイジェストをみている。外部から出来ることは核兵器を使わないように軍閥政府に圧力をかけることくらいで、することは何もない。日本はむしろPKOだの考えないことだ。
Ddog
が
しました
地球には金銀銅鉄からウランまで存在しているから
太陽系誕生前に新星爆発があって前太陽系の星・衛星が散り散りの星の欠片になった。
前太陽の中で作られた鉄までの元素と新星爆発時の反応でウランまでが作られた。
そういう星の欠片や星間ガスが他の新星爆発とかで吹き寄せられて太陽系の形成が始まった。
前太陽系では生命体があってその欠片が星の砂粒に密着し飛来して地球を形成した。
太陽系は2世代目か3世代目だろうか。
前太陽系惑星に文明が存在したということは大いに考えられる。
縄文時代前に高度な文明が存在したというより可能性がある。
Ddog
が
しました
Ddog
が
しました
Ddog
が
しました
Ddog
が
しました
シナ大陸の権益を横取りするつもりと日本植民地化。
日本が負けたら全て白人の植民地化完成。
アングロサクソンは1000年王国を築けると思ったろう。
手筈が狂って、スターリンの世界共産革命戦略。
日本がアジアの植民地を解放して文武百官を短期間に訓練して
終戦の際、日本の武器弾薬を現地人に分け与えて帰ったこと。
シナ大陸は共産化して権益はパー。植民地は独立してしまった。
アメリカはともかく英国は大英帝国を失って元の小島だけになってしまった。
日本は植民地化・農業国化を免れなかったところ、解放した植民地が独立してしまったから
いまさら日本を植民地にしても千年王国は成立しない。それどころか
世界共産革命が世界中で進行しているのを止めないことにはアメリカも危ないとなった。
そこで共産革命の防波堤として日本を工業化することが決まった。
義理人情と忠勇無双は他人のためならず。
Ddog
が
しました
総じて日本の炭田は全部古期造山帯では無いのではないか?
もっとも、1700万年前に大陸からマントルプルームのおかげでたった200万年で日本海ができ、西日本は時計回りに東日本は反時計回りに、間隙をフォッサマグナかるたとなって日本の原型が出来たが、当然同時にマントルからは莫大な溶岩が何千メートルと積み上がり、1500万年かけて風化して現在の日本が出来た。地下にあった若い泥炭層はこの溶岩の高温高圧で促成栽培のように3億年かかるところを1500万年で石炭層に生まれ変わった。長崎県北に来て見給え。壮大な溶岩の崖が見て取れる。伊万里腰岳の黒曜石、有田の白磁石は流紋岩が高温高圧の温泉水に長期間洗われて白磁した石化したものだ。東日本でいうなら盆地平地は数百のカルデラのあとだ。十和田湖田沢湖も同じ。端折っているから読みにくかろう。そろそろお咎めが来そうだ。くわばらくわばら。
Ddog
が
しました
悲しいな。
https://jp.reuters.com/article/japan-uk-fx-idJPKBN2OP165
でもオリジナリティを発揮して複葉機に出来ますぞ。
発艦時も着艦時も複葉機にするとカタパルトなしで発艦。安定着艦可能。
大した仕掛けは要りませんね。
Ddog
が
しました
「坂の上の雲」では出来損ないの無能である乃木第三軍に秋山好古騎兵旅団を援護軍として付けて日本軍左翼を兎に角急いで回旋運動(繞回ジョウカイ)を叱咤激励して「阿呆のクソの」言ったとかいわないとか、それくらい檄を飛ばして督励した。ここがまるで日本軍の意図が「坂の上の雲」では読み切れなかった。本当に心理戦だったんだねえ。
まず鴨緑江軍団を新設してここに乃木第三軍の一部を割いて入れ右翼を担当させてこの右翼の進軍から奉天大会戦は始まる。クロパトキンの斥候はこの右翼に乃木第三軍がいると報告するから、すわ山がちな露軍左翼(日本軍右翼)から今回も攻撃してきたと思い、ロシア軍予備軍を大きく東に後ろ巻きに派遣した。
そうする間に日本軍左翼乃木第三軍と秋山騎兵旅団は抵抗をものともせずに特別快速で北方から満鉄奉天北線路近くに出現したのでクロパトキンは謀られたと思い、露軍左翼に振り向けた予備軍を40km近い西へ徒歩で振り向けたが、もう軍団とは言えない疲れてフラフラした兵隊になってしまった。クロパトキンは線路を爆破されたら北方ハルピンまで帰られなくなると焦慮し、一切をかなぐり捨てて鉄路北方に退却したという話である。
Ddog
が
しました
「坂の上の雲」では出来損ないの無能である乃木第三軍に秋山好古騎兵旅団を援護軍として付けて日本軍左翼を兎に角急いで回旋運動(繞回ジョウカイ)を叱咤激励して「阿呆のクソの」言ったとかいわないとか、それくらい檄を飛ばして督励した。ここがまるで日本軍の意図が「坂の上の雲」では読み切れなかった。本当に心理戦だったんだねえ。
まず鴨緑江軍団を新設してここに乃木第三軍の一部を割いて入れ右翼を担当させてこの右翼の進軍から奉天大会戦は始まる。クロパトキンの斥候はこの右翼に乃木第三軍がいると報告するから、すわ山がちな露軍左翼(日本軍右翼)から今回も攻撃してきたと思い、ロシア軍予備軍を大きく東に後ろ巻きに派遣した。
そうする間に日本軍左翼乃木第三軍と秋山騎兵旅団は抵抗をものともせずに特別快速で北方から満鉄奉天北線路近くに出現したのでクロパトキンは謀られたと思い、露軍左翼に振り向けた予備軍を40km近い西へ徒歩で振り向けたが、もう軍団とは言えない疲れてフラフラした兵隊になってしまった。クロパトキンは線路を爆破されたら北方ハルピンまで帰られなくなると焦慮し、一切をかなぐり捨てて鉄路北方に退却したという話である。
Ddog
が
しました
露西亜には後方に10万人のコサック騎兵師団を持っていたが、秋山騎兵旅団がコサックが騎兵で突撃してくると機関銃座を作ってなぎ倒すものだから奉天大会戦には出馬がなかった。これが秋山騎兵旅団ではなく、中央突破力として振り向けられていたら、一挙に敵勢力は10万人増えて、これだけで勝負ありだったろうに。
Ddog
が
しました
伊藤博文公爵が従一位だったことや、英語に堪能で喋れる元老、頭がもの凄く良いし、金銭には淡泊だが女遊びが大好き、何でも一番初めにするのが好き。伊藤博文が強いた大日本帝国憲法通り物事は進んでいったんだが、統帥権干犯問題を解決できる元老はすでにこの世にいないという有様で、天皇大権すら否定するような226事件とかおかしな世相になっていった。安倍さん暗殺で従一位。戦争したくなければ戦争準備するというのが常識ですからね。
現代が丁度そうだよね。
Ddog
が
しました
ちょっとつまらないけれど書いておきますね。
「昭和15年の、日本の自動車生産台数は5.5万台です。同じくアメリカの自動車生産台数は640万台です。自動車工業が国力を表すならば日本はアメリカの1/100以下、1%以下です。その日本が世界侵略を企てたりするものでしょうか。現代でいうならNK国が世界侵略を始めるといった具合で笑止千万です。その日本が戦争中に78000機の飛行機を製造し、かたやアメリカは30万機。本土防空戦ではB29を事故を併せて485機損壊させている。ペリリュー島の戦い、硫黄島の戦い、沖縄戦では地下に籠もって一斉攻撃するゲリラ戦術で帝国陸軍の力を見せつけた。ベトナム戦争でベトコンに戦法に受け継がれてアメリカの腰骨を折ってアメリカ覇権を退勢に追い込んだことはよく知られている。作戦指導したのは日本帝国陸軍中野学校卒業した士官だ。沖縄海戦についての大戦果はいうまでもないが、撃沈40隻、大破中破等368隻に及んだが1200隻の艦艇と兵站の膨大さを前になす術はなかった。英霊の皆様はみな正一位大勲位菊花大綬章です。
Ddog
が
しました
Ddog
が
しました
「出典 数字で見るにほんの百年改訂第6番」
行動様式も礼儀挨拶も、勤勉さも正直さも生きていけるのは皆さん方のお陰と信じて止まない」しごく一般的な日本人よ。100年前の日本人も、現代日本人も。とぼおなじ・細かくいうと。デジタル化終わった会社と終わってない会社位の違いが出ているけれど明治維新ほどのちかいではない
Ddog
が
しました
「出典 数字で見るにほんの百年改訂第6番」
行動様式も礼儀挨拶も、勤勉さも正直さも生きていけるのは皆さん方のお陰と信じて止まない」しごく一般的な日本人よ。100年前の日本人も、現代日本人も。とぼおなじ・細かくいうと。デジタル化終わった会社と終わってない会社位の違いが出ているけれど明治維新ほどのちかいではない
Ddog
が
しました
Ddog
が
しました
・
天照大神は初代卑弥呼、豊受大神は2代目の卑弥呼。岩戸隠れで分ける。天照らす系の所領地は肥前肥後(日の国)豊受系の所領地は豊前豊後(豊の国)日向・大隅・薩摩は植民地。九州は4つの顔を持っていたという古事記の記述に合う。この植民地から築城基地の岡田の宮に寄って軍備を整えてから近畿奈良に東遷した。東遷の理由は天孫系の瓊瓊杵尊の兄、ニギ速日の尊が近畿奈良にいち早く「婿入り」して大繁栄を始めたことから外向き・魏王朝を見ていたヤマト王朝が豊の時代に内向きになって、ニギ速日の後を追って東遷したものと見ゆ。
天孫系の意味はどうも弓月の君、秦氏の先遣隊が日本に渡ってきていたのか、素戔嗚と天照大神の諍いは素戔嗚族の日本侵入みたいだし、神道はどうみても古代ユダ屋の変形だし、ユダの痕跡があまりに多い。秦氏は西暦300年頃応神天皇の御宇に渡来したらしい。
INRIはinariで稲荷神社。八幡神社はヤ(ーウェ)秦神社だし、事代主が逃げていった諏訪神社は誠にそれだし、千葉や群馬の埴輪はユダヤ原理主義者の衣装それそのものだよ。天孫の証拠を神武天皇とにぎ速日尊が見せ合ったという伝承も、桓武天皇が天皇家は唐国出身だという証拠を隠蔽したという伝承もユダの民の東漸だとすると上手く合う。
Ddog
が
しました
>この分野は空想できて面白い。古代九州には筑紫の国と日の国と豊の国とあと豊の軍勢に征服された地方の4種類がある。天照大神が卑弥呼という説で行くと中に岩戸隠れがあるので、初代は卑弥呼二代目は豊とする、火の国は肥前・肥後に分かれる。豊の時代は豊前・豊後に分かれる卑弥呼の時代は外交による時代であったが、豊の時代は侵略と領地拡張の時代になっていた、この時に近畿地方は大型宮殿やら造営して盛んに国が栄えていた。聞くところによると瓊瓊杵尊の兄の邇芸速日命が婿入りして盛んになっていることを知る。多分豊と高来の神は夫婦神であるから子孫が出来るわけで九州を勢力範囲にしたあと繁栄著しい近畿に遷都したいと思い始めたことだろう・時代は三世紀後半。近畿を手中にすれば日本奥地の深さや諸々の知識が入るわけで、九州より都として適地と思ったことでしょう。ただ九州には落とし胤を沢山作った結果。四世紀から大きな反乱が三つも起き、最後に筑紫石井の乱が惹起した。驚くことに日本武尊の戦いの地は北九州遠賀川流域と佐賀市川上の地(国衙のある所)ですし、その弟は三潴の君として筑後を収めている
Ddog
が
しました
Ddog
が
しました
Ddog
が
しました
読売巨人軍対広島カープ戦。巨人軍は開始早々に3点、8回表に2点を入れて5-0
9回表は0点に終わったものの余裕の表情で9回裏の守備についた。もう気持ちはローッカールームにあり、誰と飯を食いに行くか鼻歌交じりであった。ところがその虚を突いていつの間にかフォアボールに2塁打2本を絡めて2点を奪われ、気が付いてみたら2死満塁となっていた。緊迫の最後の一球、あ、さ、さよならホームラン。逆転負けを喫しました。一度途切れた緊張の糸は元に戻らない。
この戦については練りに練り込んだ信長の誰にも気取られてはならない苦闘の戦略があった。その要諦は「敵の張り詰めた緊張の糸を切る」だ。再度緊張するのは至難の業だと解っての一六勝負。
今川義元は大物中の大物。たいして織田信長は「おおうつけ」と評判だがまだ海のものとも山のものとも評価は定まっていない。やっと尾張国の大半を平定して残りは知多半島が残っている。父信秀の版図を回復できていない。知多半島の付け根には山口教継が寝返って今川方に落ちた鳴海城と水野氏が奪われた大高城があり、まずこの2城の奪還を果たさなくては知多半島は戻らない。もともとこの一帯は織田氏と盟友関係にあった水野氏の勢力圏で、信長は水野氏のために村木城攻めなどして縁は浅くはなかった。
Ddog
が
しました
しかし、これには信長の緻密な計算があった。心理戦である。このシチュエイションに嵌めるのにどれだけの犠牲を必要としたか。うまうまと真珠湾攻撃作戦を成功させてやるのにF・ルーズベルトはどれ程の犠牲を払ったのか。義元は信長に10倍する兵力があり、現実、この19日未明から信長方の兵はみな義元軍に皆殺しの目に遭っている。もう信長と戦うまでもなく、義元は内心勝った気分になって酒盛りをはじめたような具合であった。
Ddog
が
しました
目の前の桶狭間山に確かに義元ありと情報を得た信長は命令一下、「ねらうは義元の首1つ。敵兵は切り捨てにして首盗るな、金目の分捕りは相成らん。それ押し出せ」との下知を与え、ひた押しに押して、あっという間に桶狭間の敵陣の麓に押し寄せた。時に一陣の雹雨混じりの突風が信長軍に味方するように義元方の顔を打ち目も開けてはいられない。咫尺を弁ぜざるの意は斯様の事をいうべきか。麓で雑兵が喧嘩でもはじめたかと旗本どもが思う間に織田軍が目の前に現れた。すわっ。
ここ。2死満塁。戦捷気分で緊張の糸は弾け飛んでいて元に戻るはずがない。すでに下駄を履いて帰ろうとしていた気分にあっという間のホームラン。ものすごい一瞬の虚。
Ddog
が
しました
今回の戦闘目的はただ1つ。それ以外にあろう筈がない。大東亜戦争作戦要綱の様に戦闘目的が三つも五つもあって堪るものか。 信長の命令一下、義元の首を取ったら槍先にぶら下げてさっさと敵地離脱。目的達成したら長居は無用。
義元を失った今川軍は烏合の衆。蜂の巣をつついたみたいに逃げ惑い崩壊して一目散に逃げ帰るのみ。
信長は丸根砦の味方も鷲津砦の味方も見殺し。目の前の佐々政次も見殺しにした。都合千人は見殺しにした。見殺しにする事によって敵を思いのままに油断させた。こんな秘事を家中、家老に相談などする必要もない。 村木城の戦いのあと、これも死んだか、あれも死んだかと泣いて詫びた若い信長の姿はどこにもない。いつでも死ぬと心を決した信長がそこにいた。
Ddog
が
しました
Ddog
が
しました