【JIJI】2023-08-06 14:05
防衛省は、航空自衛隊のC2輸送機に長射程ミサイルを搭載する検討に入った。敵部隊・艦艇の射程外から攻撃する「スタンド・オフ防衛能力」整備の一環。敵のミサイル拠点などをたたく反撃能力(敵基地攻撃能力)としての使用も想定している。複数の政府関係者が6日、明らかにした。同省が検討するのは、ミサイルを積んだ容器ごと投下し、空中でエンジンに点火、発射する方式。大きな機体改修を伴わない利点があり、米国でも同様の技術開発が進む。2023年度予算に関連経費として約36億円を計上。24年度まで技術的な研究を行った後、本格的な開発に着手する見通しだ。搭載するミサイルについて、新規の開発や調達は行わない方向。F15戦闘機向けに導入する米国製「JASSM」(射程約900キロ)や、開発中の国産ミサイル「12式地対艦誘導弾」改良型(同約1000キロ)の航空機発射型が候補となる。スタンド・オフ防衛では、陸上自衛隊の地上発射機や海上自衛隊の護衛艦、空自えの戦闘機が遠方から侵攻部隊を迎撃する。C2は主要な戦闘機より多くのミサイル搭載が見込まれる。航続距離も長く、長時間空域にとどまることが可能だ。迎撃手段が広がれば、相手にとって侵攻の難易度が増す。政府は昨年策定した防衛力整備計画に「発射プラットフォームのさらなる多様化」を明記し、輸送機搭載システムの検討を盛り込んだ。同省は併せて、海自潜水艦から発射するミサイル開発も進める。[時事通信社]
1980年代、T-22Mバックファイアー対策として、対潜哨戒機P-3Cオライオンの早期警戒タイプに長距離空対空ミサイルAIM-54フェニックスを8~12発搭載する空中巡洋艦構想が浮上した。1986年(昭和61年)、P-3Cを母体に、E-2Cと同じAN/APS-138レーダーを搭載して早期警戒能力を付与し、さらにAN/AWG-9レーダー・火器管制装置と 12発を装備した機材で船団の防空を行うという「空中巡洋艦」とも称される大型戦闘機構想が検討されていたが、防空範囲は在空空域周辺に限られ、作戦柔軟性や迅速性に乏しく、護衛艦隊の都合に合わせて一体運用できないといった理由から早々に検討対象から除外された。
当ブログにて何度か紹介した防衛省が構想を描いていた空中巡洋艦が約半世紀を経てある意味で具体化する。元祖空中巡洋艦構想はp3Cベースの海自所属であった為、必然的にP-1が母機として相応しいと記事を考えた書いたのだが、空対空ミサイルを大量に搭載する大型防空戦闘機であれば、空戦能力もあるB21を導入するのが相応しい、対弾道弾能力を持ちC2が選ばれたようだ。目標がC国海軍であのポンコツ空母及び機動艦隊に対しJSMミサイルを50〜60発一斉に発射したら、C国海軍の防空能力では迎撃は不可能だろう。
JAXAは以前から 空中発射ロケットの研究が行われてきた、先日大分空港で、ヴァージンオービットと提携し改修されたボーイング747-400よりランチャーワンロケットの発射実験がおこなわれた。移転した新大分空港をアジア初の水平宇宙港という大分県の計画があるのだが、当然JAXAとの連携はあるだろうし、JAXAとATLAも共同研究が行われている。C2からのスタンドオフミサイル投下発射もJAXAの技術が生かされていると思います。
、C2輸送機は本来の輸送任務だけでもタイトな運行がおこなわれており現在16機で22機の調達が予定されていたが、40数機まで調達が増やされる可能性があるとのことだが、有事の際巡航ミサイル母機として使用されるのであれば、40機でもとても足らないと思う。搭載量は32トン。保管ラック兼放出装備等巡航ミサイル母機としての装備が仮に5トン程度あると仮定して、ノルウェー製JSMは重量407kg、
米国製LRASM-JASSM JASSM-ERは重量975kg
ASM-3改が940kg
12式地対艦誘導弾は重量700kg 残念ながら12式地対艦誘導弾能力向上型の重量は検索できなかったので仮にトマホーク1300kgで何発搭載できるか計算すると20発程度、12式で38発ASM-3改で27発JSMに至っては66発搭載可能だ!
Rapid Dragon (missile system)
ラピッドドラゴンはパレット化された使い捨て兵器モジュールであり、未改造の貨物機から飛行兵器、通常は巡航ミサイルを配備するために空中投下される。アメリカ空軍とロッキードによって開発された、「展開ボックス」と呼ばれる空中投下装備のパレットは、 C-130やC-17航空機などの改造されていない貨物機をスタンドオフ爆撃機として一時的に再利用できる低コストの方法を提供します。長距離または短距離のAGM-158 JASSM巡航ミサイルのあらゆる派生型を陸上または海軍の目標に対して大量発射することができる。[1]展開ボックスのサイズは設定可能で、AGM-158 JASSM -ER (超射程) 巡航ミサイル[3] 4 ~ 45 発の範囲であり、射程 570 ~ 1,200 マイル (925 ~ 1,900 km) の目標を攻撃できます。2024 年には、多数の JASSM-XR (エクストリームレンジ) が利用可能になる予定です。このシステムは C-130 および C-17 貨物機で使用され、武装型および試験版 JASSM-ER で陸と海の両方の目標を攻撃することに成功しました。将来の開発では、このシステムはAGM-158ミサイルファミリーを超えてJDAM爆弾、機雷、無人機、その他のミサイルシステムを含むように一般化され、また発射システムが統合されて他の支援貨物航空機や非貨物航空機で使用される予定です。[2]現在のバージョンは無改造の貨物航空機を使用しているが、ミサイル配備には物資や車両の空中投下以上の追加の乗組員スキルは必要ない。このシステムは、エリア内の同盟軍ユニットから収集した照準情報を遠くの火器管制センターから弾薬に供給できるインターフェースを備えた、ボックス内のスマートな使い捨て 爆弾倉と考えることができます。概要プロジェクト名は、安全な距離から同時に多数の長距離クロスボウミサイルを発射できる、疾龍車(疾龙车「速龍車」)として知られる10世紀の中国の一斉射撃攻城兵器に由来している。[1]同様に、現在のラピッドドラゴン発射システムは、スタンドオフ兵器から目標の防御を飽和させることを目的としています。発進する航空機が脅かされない距離。既存の空輸資産の艦隊を使用して迅速に配備することができ、最小限のコストと訓練で大規模な攻撃ミッションの大幅な急増のオプションを提供します。戦略的には、米国が貨物機から物資を空中投下する当たり前の能力をすでに備えている外国の軍事パートナーに戦略的攻撃能力を迅速に提供することも可能になる。[2]また、巡航ミサイル搭載航空機が展開できる場所が増加し、敵が確立した航空基地を破壊して攻撃航空機艦隊を無力化しようとする試みが複雑になる。B-52 ストラトフォートレスである間離着陸には10,000フィート(3,000メートル)のコンクリート滑走路が必要ですが、C-130は3,000フィート(910メートル)の未開発の地表からでも運用できます。[4]アメリカ空軍の能力強化に加え、ラピッドドラゴン構想により、戦略爆撃機を持たないが輸送機を運用する他の空軍がJASSMを大量射撃できるようになる。[5]米空軍開発グループと業界パートナーのチームによって2020年から2021年にかけて開発されたラピッドドラゴンは、使い捨てドロップパレットにすべての機能が内蔵されています。これにより、通常の輸送任務に戻る前に、いつでも標準的な軍用貨物機をスタンドオフ戦略爆撃機として使用できるようになります。たとえば、C-130 は、2 つのラピッド ドラゴン パレットを使用して、目標から 620 ~ 1,180 マイル (1,000 ~ 1,900 km) の安全な距離から 12 発の JASSM 巡航ミサイルを発射できます。大型の C-17 は 5 つのラピッド ドラゴン パレットを収容でき、それぞれのパレットにミッション用の 9 発のミサイルが搭載され、総搭載量は 1,100 ポンド (500 kg) の弾頭を持つミサイル 45 発です。2021年12月16日のメキシコ湾上空でのテストでは、武装したラピッド・ドラゴンが飛行中に遠く離れた指揮統制ノードから目標データを受信しました。データを使用して武装 JASSM を標的にし、航空機から空中投下され、実弾ミサイルで海軍目標を破壊するペイロードの展開に成功しました。4 パックパレットの他の 3 つのベイには、ミサイル発射が互いに衝突するのを防ぐシステムの方法をテストするために、同じ形状と重量のバラスト弾が搭載されていました。落下中に一貫した安定性を維持するために、これらの非弾薬バラスト弾は、モジュールの全容量よりも少ないミサイルを必要とするミッションに引き続き使用されます。貨物飛行機は、4 パックパレットの他の 3 つのベイには、ミサイル発射が互いに衝突するのを防ぐシステムの方法をテストするために、同じ形状と重量のバラスト弾が搭載されていました。落下中に一貫した安定性を維持するために、これらの非弾薬バラスト弾は、モジュールの全容量よりも少ないミサイルを必要とするミッションに引き続き使用されます。貨物飛行機は、4 パックパレットの他の 3 つのベイには、ミサイル発射が互いに衝突するのを防ぐシステムの方法をテストするために、同じ形状と重量のバラスト弾が搭載されていました。落下中に一貫した安定性を維持するために、これらの非弾薬バラスト弾は、モジュールの全容量よりも少ないミサイルを必要とするミッションに引き続き使用されます。貨物飛行機は、MC-130 J は空軍特殊作戦コマンドの運用飛行乗組員によって操縦され、ラピッド ドラゴン ミサイル モジュールの 4 パック バージョンを搭載していました。空挺降下要員は、パレットのラピッドドラゴンの制御ユニットが JASSM の目標データのプログラミングに使用されるコマンドと制御データを自律的に受信する標準的な補給物資としてこの積荷を扱いました。[1]ラピッドドラゴンの空中投下に伴う小型デコイの群れの大量発射。(空軍研究所の概念図) [6]過去の紛争に基づくと、サウジアラビア主導のイエメン介入中の2018年のリヤドミサイル攻撃や、アメリカによるシリアへの2018年のミサイル攻撃に見られるように、現代の防空システムでも巡航ミサイルの集中砲火から防御するのに苦労していることが知られている。主導によるシリア内戦への介入。S-300やS-400などの高度な防空システムは低空飛行巡航ミサイルによる大量攻撃に対して脆弱であるため、ラピッド ドラゴンは敵の防空を抑制するための群れ戦術 任務に適していると考えられています。多数の JASSM-ER が、オプションで 2 番目のエアドロップ モジュールから放出される小型なりすましデコイ ドローンの群れを伴うこともあります。[6] [7]米空軍は、C-17、AGM-158C長距離対艦(LRASM)、および2021年に少数生産となった射程1,200マイル(1,900km)のAGM-158D JASSM-XRの実機試験を継続する予定である。 8] 空軍の戦略開発計画実験(SDPE)グループも、ボーイングの低コストだが射程が短い(50マイルまたは80キロメートル)JDAM-ER爆弾の統合を研究しており、ラピッドドラゴンの打ち上げを支援するためにレイセオンと協力している。 ADM-160 MALDデコイ。[9] 2022年11月、欧州初の劇場での統合空対地スタンドオフミサイルの実弾デモンストレーションがMC-130Jで行われた。ノルウェーのアンドーヤ宇宙実験場にて、アトレウス2022軍事演習のためにポーランド、ノルウェー、ルーマニア、イギリスの軍事パートナーの支援を受けて。[10]歴史的背景第二次世界大戦後、物資の空中投下は一般的になってきましたが、ラピッドドラゴンは、ミサイル貨物が機首を下に向けるようにパラシュートが装備されているため、現代のパレット化された空中投下とは異なります。各ミサイルが連続して発射されると、樽状のセルから落下し、尾翼の横に翼を広げ、エンジンに点火して推力を発生させ、目標に向かう前に引き上げ機動を実行します。[1]固定翼貨物機は、C-130 がBLU-82爆弾の投下に使用されたベトナム戦争以来、攻撃的な役割で使用されてきました。ベトナムでは地上射撃による損失にもかかわらず、この技術は1991年のイラク戦争やアフガニスタンでのより大型のGBU-43/B MOAB爆弾などで使用され続けた。[11] ミサイルの射程が延長されたため、ラピッド・ドラゴンは貨物輸送機を兵器庫として使用できるようになった航空機は敵対的な防空範囲の外側に安全に留まり、より激しく争われている目標空域に直面している。同様に、ミサイルを発射するために貨物機を使用することは 1970 年代から行われてきました。1974年、米国はC-5Aギャラクシーから空中投下された57フィート(17.4メートル)、88,000ポンド(40,000キロ)のLGM-30ミニットマンの試験発射により、事実上どこからでも大陸間弾道ミサイルを発射できる可能性を実証した。1980 年代にB-1 爆撃機が中止の可能性に直面したとき、巡航ミサイル搭載機(CMCA)として知られる B-1 爆撃機の低コスト代替機が設計されました。これは、ボーイング747-200貨物機を、AGM-86 ALCMミサイルを 50 ~ 100 発搭載できる専用巡航ミサイル発射装置として再構成するものでした。ラピッドドラゴンと同様に、ミサイルは航空機の後部から急速に発射され(この場合、尾翼胴体の側面からミサイルを射出する回転式発射装置を介して)、搭載された制御システムによって動的に標的にされた。[12]CMCA は B-1B 爆撃機の復活によって完全に開発されることはありませんでしたが、ラピッド ドラゴンは、コスト削減目的を支援するために既存の航空機をスタンドオフ兵器庫として適応させるという CMCA のテーマ概念を活用しています。このコンセプトを「ロールオン、ロールオフ」機能に適応させることで、ラピッドドラゴンは、米国とその同盟国が運用する後部ランプからパレットを空中投下できる多数の貨物機の事実上すべてをスタンドオフに変換するために迅速に使用できます。攻撃爆撃機。[8]アメリカの貨物航空機からパレットに積んだミサイルを積み込んで発射するという概念は、2003年に空軍工科大学の予備概念研究で大学院生によって初めて探究され、航空機の後部からパラシュートで固定されたパレットトレイの上に配備された巡航ミサイルを含む発射システムが研究された。 、回転式ランチャーから後方に発射されるか、バネ仕掛けのランチャーから後方に発射されます。[13] 2010 年代後半、米軍の航空および海軍の戦力投射能力に対抗するための接近禁止領域拒否戦術を模索する準対等の敵対者の出現により、ランド研究所などの他の研究機関も議会の予算制限とのバランスをとりながら、米軍のスタンドオフ爆撃能力を拡張する可能性のある概念の検討を開始した。[14]Rapid Dragon は、これまでの攻撃的な空中投下アプローチにスタンドオフ範囲とモジュール性を追加します。これにより、脆弱ではあるが積載量の大きい貨物輸送機を目標からはるかに離れた場所で使用できるようになります。未改造の貨物機をスタンドオフ巡航ミサイル爆撃機として一時的に再利用することで、より高い柔軟性と低コストが可能になります。現在の研究活動には、大量ドローン散布と並行して精密空中地雷を敷設するなどのミッションをサポートするためにラピッドドラゴンを強化することが含まれています。[2] [9]貨物機をそのような任務に適応させるための同様の作業は、実験用ダイネティクス X-61 グレムリンを使用してDARPAの下でも実施されています。統合された発射および回収クレーンを備えた C-130 航空機の後部から無人航空機を展開および回収する実現可能性を証明するため。[15]注記空軍資材コマンド リリース 2021。空軍研究所 2022。溝上 2021 .空軍は水陸両用の武装 MC-130J エアリフターのさらなる試験を計画している。空軍時報。2022 年 9 月 22 日。Rapid Dragon: スタンドオフ武器の配達におけるゲームチェンジャー。航空国際ニュース。2023年6月17日。ホリングス 2022b。ホリングス 2022c。ホリングス 2022。2021 年のホスト。第352特殊作戦航空団広報担当。「ATREUS 2022-4 - JASSM ライブファイア」。防衛映像情報配信サービス。2022 年11 月 9 日に取得。ハンブリング 2020 .ジェンキンス、1999 年。ガーラー、2003 年。ロザ 2015。ラーソン 2021
コメント
コメント一覧 (4)
例えば東日本なら、アルプス山脈の太平洋側である長野、群馬でダムや川に影響を受けない土地の大深度にミサイル製造工場を造って欲しい。
Ddog
がしました
暇つぶしに色々書き込んで回復されるのを待っていた分けですが
最近また大変な発展を見せてきている古代史の見方を解説しておきたいと思いますがいいでしょうか。
50年も前になりましょうが、江上波夫さんという著名な歴史学者がおられまして「騎馬民族征服説」を唱えられたことがあります。その要旨は4世紀になって馬具とか古墳の副葬品に急に多く出てくるようになった。古墳もそうだ。大仙山古墳をはじめとして巨大な古墳が作られ始め副葬品が馬具を伴っているのはその頃に騎馬民族が渡来してきたからだ。(征服はしていないがそういうことがあったろう)というのは、日本人の遺伝子分析で古墳時代に夥しく渡来人がやってきてその頃のジーンプールは現代に続くらしい。
Ddog
がしました
ほかにもある武内宿禰の系統という触れ込みだが蘇我氏の台頭が見られていくのだが、「蘇我」とは「我蘇り」と読めることに田中氏は敏感に悟られたらしい。「われよみがえり」とは「キリスト」のことだとピンと来る人ばかりだろうが、「蘇我」にこの臭いを感じた人は殆どいなかっただろう。
予が高校生の頃聖徳太子が「厩戸の皇子」だと習って、これキリストのことじゃないの、くらいは匂って見せていたが、まさか「蘇我」氏が「我蘇り」氏だとしてもエフェソスの公会議431年に異端とされて以降もっぱら東方に宗勢の伸張を図り唐王朝にあって景況と名乗った訳で日本にやってきていたのがネストリウス派のユダヤ人とはならない。しかしキリスト教徒に改宗したユダヤ人が蘇我氏だったと大胆なことを言っても許されるのではないだろうか。
Ddog
がしました
もとにもどって4世紀の大量の渡来人の波には騎馬戦等の文化を含み、機織り、ユダヤ教徒、キリスト教徒、仏教徒などがおり、地方や近畿に土地を与えられて住みなし同化していったが、中央権力は大規模な古墳造営が出来るためには多くの有用な渡来人を引き上げていった。その中からは蘇我氏一派が大きな権力を手にして、暗殺という手法を駆使したけれど、こういう文化はもともと日本にはない手法で、以降殺された天皇はいない。
Ddog
がしました